東京理科大学 理学部 応用物理学科 伊藤研究室

研究テーマ


研究概要

強相関電子系、フラストレーション磁性系、強いスピン-軌道相互作用を持つ系など、スピン自由度が重要な役割を果たす非自明な電子相の実験研究を、核磁気共鳴(NMR)を中心とした手法で行っています。

物質中の電子の振る舞いは、電子間相互作用が小さい場合には20世紀中ごろに確立したバンド理論+フェルミ流体論で説明されます。
それに対し、電子間の相互作用が大きい場合(強相関系)は磁性・超伝導などの応用上重要な様々な物性が現れますが、このような領域を現代物理では未だ完全には理解できていません。
一つはっきりしているのは、このような磁性・超伝導状態では、電子の持つ内部自由度である「スピン」が重要な役割を果たしているということです。
伊藤研では磁性体・超伝導体における「電子スピン」の様子を、核磁気共鳴で実験的に観測することで、この分野の包括的理解を目指そうとしています。

現在の研究テーマ

1. 量子スピン系における新奇磁気状態の検出とその解明

2. フラストレート格子を持つ物質群における特異超伝導

3. 空間反転対称性の破れた物質群における新たな電気磁気効果
4. Mott転移系におけるrandomness誘起の新たな物理概念の構築
5. 新超伝導物質の超伝導発現機構解明
6. 物質に対する超急冷法を用いた新電子相の開拓

7. カーボンナノチューブ内包水の非自明な固液変化

等々

↑ PAGE TOP