2008年

8月11日:
あれよあれよという間に,前期の定期試験まで終わり.ひさびさに更新.


4月25日:
もう新年度が始まってしまいました.無事なことをアピールするために, ともかく更新.

前回更新時からあった主なこと:
2月下旬:石坂君と研究打ち合わせのために東大へ出張.
3月上旬:安原さんと佐賀にて研究打ち合わせ.
3月後半:デンマーク,オーフスへ出張.初めてのヨーロッパ.公共交通機関, 特に鉄道が使いやすく,街中をそぞろ歩く人も多く,海外出張のイメージがかなり変わった. (詳しくは,別のページに書くつもりです.その内に..いつか..)
私がデンマークに行っている間に,佐賀は 「自治の毒まんじゅう」を 食べてしまったようです(とてもおいしく頂いたそうです). 長崎本線の多良から諫早までの沿岸は絶景だったのに残念です. 有明海も大変なことになっていますし,将来「あの時代の人たちは何を考えていたんだ..」 と言われることでしょう.
4月上旬:例年通り,多布施川沿いで花見.


2月14日:
広島大学の講演では,LaTeX の powerdot と言うものを使って 準備をしました(dot ほぼ= point のつもり?). 何度か prosper を使っていたのですが,いくらか不満なところがあって, 講演の10日前になって powerdot を導入を決断(というほど大層なものではないですが...). ここを 参考に導入したところ,PSTricks のバージョンが古かったので, TeX Wiki の PSTricks の項を参考に,PSTricks を入れなおしました. 今回,style は基本的に default のものを使っています.

2月12日:
今年も2月になってしまった.
2月5日から7日まで広島大学へ行き 「4次元のトポロジー」で発表.私の講演のファイル(500Kbyte強)は こちら . 発表の寸前まで日本語で話すつもりだったけれども,突然,思い立って英語で講演. 講演後,海外から参加された先生から質問を受けたので,良い判断だったかも.