学会活動


2017年

2017年 9月 電子情報通信学会 功績賞・業績賞委員会 投票委員 (2018年2月まで)

2016年

2016年 9月 電子情報通信学会 功績賞・業績賞委員会 投票委員 (2017年2月まで) 2016年 3月 映像情報メディア学会 フェロー候補者レフリー (2016年4月まで)

2015年

2015年 9月 電子情報通信学会 功績賞・業績賞委員会 投票委員 (2016年2月まで)

2014年

2014年 9月 電子情報通信学会 功績賞・業績賞委員会 投票委員 (2015年2月まで) 2014年 4月 映像情報メディア学会 代議員(2015年3月まで)

2013年

2013年 9月 電子情報通信学会 功績賞・業績賞委員会 投票委員 (2014年2月まで) 2013年 6月 映像情報メディア学会 運営委員会 委員 (2014年5月まで) 2013年 6月 映像情報メディア学会 会長(代表理事) (2014年6月まで) 2013年 5月 電子情報通信学会 画像工学研究専門委員会 顧問 (2015年5月まで) 2013年 4月 映像情報メディア学会 代議員(2014年3月まで)

2012年

2012年 9月 電気情報通信学会功績賞・業績賞委員会 投票委員 (2013年2月まで) 2012年 6月 映像情報メディア学会 運営委員会 委員 (2013年5月まで) 2012年 5月 映像情報メディア学会 次期会長(理事) (2013年5月まで) 2012年 4月 映像情報メディア学会 フェロー候補者レフリー (2012年6月まで) 2012年 4月 電子情報通信学会 代議員 (2013年3月まで) 2012年 2月 映像情報メディア学会 丹羽高柳賞候補者選考 投票委員 (2012年5月まで)

2011年

2011年10月 電子情報通信学会 功績賞・業績賞委員会 投票委員 (2012年2月まで) 2011年 5月 電子情報通信学会 画像工学研究専門委員会 顧問 (2013年5月まで) 2011年 2月 映像情報メディア学会 丹羽高柳賞候補者選考 投票委員 (2011年5月まで)

2010年

2010年 9月 電子情報通信学会 功績賞・業績賞委員会 投票委員 (2011年2月まで) 2010年 2月 映像情報メディア学会 丹羽高柳賞候補者選考 投票委員(2010年5月まで)

2009年

2009年 9月 電子情報通信学会 功績賞・業績賞委員会 投票委員 (2010年2月まで) 2009年 6月 映像情報メディア学会 評議員 (2011年5月まで) 2009年 5月 電子情報通信学会 画像工学研究専門委員会 顧問 (2011年5月まで) 2009年 5月 電子情報通信学会 フェローノミネーション委員会 委員 (2009年7月まで) 2009年 2月 映像情報メディア学会 丹羽高柳賞候補者選考 投票委員 (2009年5月まで)

2008年

2008年 4月 映像情報メディア学会 フェロー候補者レフリー (2008年5月まで) 2008年 2月 映像情報メディア学会 船井賞候補者選考 投票委員 (2008年5月まで) 2008年 2月 映像情報メディア学会 丹羽高柳賞候補者選考 投票委員 (2008年5月まで)

2007年

2007年12月 映像情報メディア学会 未来ビジョン懇談会 学会ビジョン分科会 委員 (2008年12月まで)  2007年 5月 電子情報通信学会 ハンドブック/知識ベース委員会 編主任 (2010年3月まで)  2007年 5月 電子情報通信学会 画像工学研究専門委員会 顧問 (2009年5月まで)  2007年 4月 映像情報メディア学会 船井賞候補者選考 投票委員 (2007年5月まで)

2006年

 2006年12月 映像情報メディア学会 フェロー選定委員会 委員 (2007年5月まで)  2006年11月 映像情報メディア学会 選奨委員会 丹羽高柳賞選考 投票委員 (2007年5月まで)  2006年11月 電子情報通信学会 画像符号化シンポジウム運営委員会 委員 (2008年11月まで)  2006年 5月 映像情報メディア学会 諮問評議員 (2008年5月まで)  2006年 5月 電子情報通信学会 評議員(在京) (2008年5月まで)

2005年

 2005年11月 映像情報メディア学会 選奨委員会 丹羽高柳賞選考 投票委員 (2006年5月まで)  2005年11月 映像情報メディア学会 選奨委員会委員 (2006年5月まで)  2005年 5月 電子情報通信学会 画像工学研究専門委員会 顧問 (2006年5月まで)

2004年

 2004年11月 映像情報メディア学会 選奨委員会 丹羽高柳賞選考 投票委員 (2005年5月まで)  2004年11月 映像情報メディア学会 選奨委員会委員 (2005年5月まで)  2004年 6月 電子情報通信学会 学術奨励賞選定委員会 投票委員 (2005年3月まで)  2004年 6月 映像情報メディア学会 編集長(理事) (2006年5月まで)

2003年

 2003年11月 映像情報メディア学会 選奨委員会丹羽高柳賞選考 投票委員 (2004年5月まで)  2003年 6月 電子情報通信学会 学術奨励賞選定委員会 投票委員 (2004年3月まで)  2003年 5月 電子情報通信学会 画像工学研究専門委員会 顧問 (2005年5月まで)  2003年 2月 映像情報メディア学会 選奨委員会丹羽高柳賞選考 投票委員 (2003年5月まで)

2002年

 2002年 6月 電子情報通信学会 学術奨励賞選定委員会 委員 (2003年2月まで)  2002年 2月 映像情報メディア学会 選奨委員会丹羽高柳賞選考 投票委員 (2002年5月まで)

2001年

 2001年11月 電子情報通信学会 画像符号化シンポジウム運営委員会副委員長 (2003年6月まで)  2001年 6月 電子情報通信学会 学術奨励賞委員会 投票委員 (2002年2月まで)  2001年 6月 電子情報通信学会 学術奨励賞委員会 委員 (2002年2月まで)  2001年 6月 映像情報メディア学会 諮問評議員 (2003年5月まで)  2001年 5月 電子情報通信学会 画像工学研究専門委員会 委員長 (2003年5月まで)  2001年 3月 映像情報メディア学会 選奨委員会丹羽高柳賞選考 投票委員 (2001年5月まで)

2000年

 2000年 7月 映像情報メディア学会 フェロー候補者レフリー (2000年8月まで)  2000年 6月 電子情報通信学会 学術奨励賞委員会 投票委員 (2001年3月まで)  2000年 1月 映像情報メディア学会 選奨委員会丹羽高柳賞選考 投票委員 (2000年5月まで)

1999年

 1999年 6月 電子情報通信学会 学術奨励賞委員会 投票委員 (2000年2月まで)  1999年 5月 電子情報通信学会 画像工学研究専門委員会 副委員長 (2001年5月まで)  1999年 1月 映像情報メディア学会 選奨委員会丹羽高柳賞選考 投票委員 (1999年5月まで)

1998年

 1998年 6月 映像情報メディア学会 創立50周年記念事業委員会 委員 (2000年7月まで)  1998年 6月 映像情報メディア学会 評議員 (2000年5月まで)  1998年 5月 映像情報メディア学会 技術委員会 委員 (1999年4月まで)  1998年 4月 映像情報メディア学会 50年史刊行委員会 幹事 (2000年8月まで)  1998年 1月 映像情報メディア学会 進歩賞・開発賞選考専門部会 幹事 (1998年5月まで)  1998年 1月 映像情報メディア学会 藤尾フロンティア賞選考専門部会部会長 (1998年5月まで)

1997年

 1997年12月 映像情報メディア学会 丹羽高柳賞 投票委員 (1998年5月まで)  1997年11月 映像情報メディア学会 「医療情報の総合的推進に関する研究」高木班 委員 (1998年6月まで)  1997年11月 映像情報メディア学会 選奨委員会 幹事 (1998年5月まで)  1997年11月 映像情報メディア学会 1998年年次大会本部実行委員会 委員 (1998年10月まで)  1997年10月 映像情報メディア学会 1997年冬季大会 部門幹事 (1997年12月まで)  1997年 8月 電子情報通信学会 提言検討ワーキンググループ 委員 (1997年11月まで)  1997年 3月 電子情報通信学会 画像符号化シンポジウム運営委員会 委員 (2001年11月まで)  1997年 3月 映像情報メディア学会 メディア総合専門研究部会 委員 (2002年12月まで)  1997年 1月 International Display Workshops '97組織委員会 委員 (1997年12月まで)  1997年 1月 映像情報メディア学会 藤尾記念賞選考専門部会 幹事 (1997年5月まで)

1996年

 1996年12月 テレビジョン学会 創立50周年記念事業委員会 幹事 (1998年5月まで)  1996年12月 テレビジョン学会 平成8年度選奨委員会 委員 (1997年5月まで)  1996年11月 テレビジョン学会 1997年年次大会実行委員会 幹事 (1997年9月まで)  1996年10月 平成9年電気・情報関連学会連合大会委員会 委員 (1997年9月まで)  1996年 9月 テレビジョン学会 創立50周年記念準備委員会 委員 (1996年12月まで)  1996年 7月 テレビジョン学会 「遠隔医療に関する研究」高木班 委員 (1997年3月まで)  1996年 6月 テレビジョン学会 技術委員会 幹事 (1998年5月まで)  1996年 6月 テレビジョン学会 事業企画委員会 委員 (1998年5月まで)  1996年 6月 テレビジョン学会 理事(調査担当) (1998年5月まで)

1995年

 1995年11月 電子情報通信学会 和文論文誌特集編集委員会 委員 (1997年2月まで)  1995年 5月 テレビジョン学会 新映像メディア研究グループ運営委員会幹事 (1998年3月まで)  1995年 4月 テレビジョン学会 インテリジェント映像メディア専門研究部会 幹事 (1996年3月まで)  1995年 4月 テレビジョン学会 東京理科大学担当アドバイザー (1997年3月まで)

1994年

 1994年 7月 テレビジョン学会 1994年年次大会 部門幹事 (1994年10月まで)  1994年 4月 International Forum on High Quality Digital Video and its Impact組織委員会 委員 (1995年3月まで)

1993年

 1993年12月 テレビジョン学会 平成5年度選奨委員会 投票委員 (1994年5月まで)  1993年11月 電子情報通信学会 英文論文誌小特集編集委員会 委員 (1994年12月まで)  1993年11月 テレビジョン学会 国際化問題等検討小委員会 委員 (1996年3月まで)  1993年10月 テレビジョン学会 1994年年次大会シンポジウム・パネル討論検討委員会 委員 (1994年10月まで)  1993年10月 テレビジョン学会 1994年年次大会実行委員会 委員 (1994年10月まで)  1993年 9月 電子情報通信学会 ディジタル映像時限研究専門委員会 研究専門委員 (1995年9月まで)  1993年 5月 電子情報通信学会 学生会員委員会 委員 (1994年5月まで)  1993年 5月 テレビジョン学会 1993年年次大会 部門幹事 (1993年10月まで)  1993年 4月 テレビジョン学会 インテリジェント映像メディア専門研究部会 幹事 (1995年3月まで)

1992年

 1992年11月 テレビジョン学会 平成4年度選奨委員会 投票委員 (1993年5月まで)  1992年10月 テレビジョン学会 1993年年次大会シンポジウム・パネル討論検討委員会 委員 (1993年10月まで)  1992年10月 テレビジョン学会 1993年年次大会実行委員会 委員 (1993年10月まで)  1992年10月 電子情報通信学会 平成4年度学術奨励賞委員会 投票委員 (1993年3月まで)  1992年 7月 電子情報通信学会 画像符号化シンポジウム研究用標準映像作成 ワーキンググループ 委員 (1995年3月まで)  1992年 6月 テレビジョン学会 編集委員会企画委員会 幹事 (1994年6月まで)  1992年 5月 電子情報通信学会 論文査読委員 (1994年4月まで)  1992年 5月 テレビジョン学会 1992年年次大会 部門幹事 (1992年10月まで)  1992年 1月 テレビジョン学会 学会誌編集特別幹事 (1992年9月まで)

1991年

 1991年10月 テレビジョン学会 1992年年次大会実行委員会 委員 (1992年10月まで)  1991年10月 電子情報通信学会 平成3年度学術奨励賞委員会 投票委員 (1992年3月まで)  1991年 9月 テレビジョン学会 ハイビジョン専門研究部会 委員 (1997年3月まで)  1991年 9月 テレビジョン学会 インテリジェント映像メディア専門研究部会 幹事 (1993年3月まで)  1991年 6月 テレビジョン学会 1991年年次大会 部門幹事 (1991年10月まで)  1991年 5月 電子情報通信学会 学生会員委員会 委員 (1993年4月まで)  1991年 3月 電子情報通信学会 画像符号化シンポジウム(PCSJ)実行委員会 幹事 (1996年3月まで)

1990年

 1990年12月 テレビジョン学会 1991年年次大会実行委員会委員(国際化担当) (1991年10月まで)  1990年11月 電子情報通信学会 超高精細画像通信・処理技術研究会 運営委員 (1992年3月まで)  1990年10月 電子情報通信学会 平成2年度篠原記念学術奨励賞委員会投票委員 (1991年3月まで)  1990年 6月 テレビジョン学会 1990年年次大会 部門幹事 (1990年10月まで)  1990年 5月 電子情報通信学会 論文査読委員 (1992年4月まで)  1990年 5月 第2回先端技術国際会議 組織委員会講演小委員会 委員 (ワールドテクノフェアイン千葉'91) (1991年3月まで)  1990年 1月 テレビジョン学会 画像通信システム研究委員会 委員 (1995年9月まで)

1989年

 1989年12月 VISICOM'91プログラム委員会 委員 (1991年6月まで)  1989年12月 1991 Picture Coding Symposium実行委員会 委員 (1991年10月まで)  1989年11月 テレビジョン学会 1990年年次大会実行委員会 委員 (1990年10月まで)  1989年 6月 電気学会 アナログ電子回路の解析・設計技術調査専門委員会幹事 (1992年3月まで)

1988年

 1988年 5月 電子情報通信学会 論文査読委員 (1990年4月まで)  1988年 1月 昭和63年電気・情報関連学会連合大会 企画委員会第3部会 部会委員 (1988年11月まで)

1987年

 1987年 6月 テレビジョン学会 学会誌編集委員会論文部門委員会 委員 (1989年5月まで)  1987年 4月 電気学会 電子回路の機能対応設計技術調査専門委員会 幹事 (1989年3月まで)  1987年 1月 昭和62年電気・情報関連学会常置連合大会 企画委員会第3部会 部会委員 (1987年11月まで)

1986年

 1986年11月 電子通信学会 情報理論研究専門委員会 情報源符号化とデータ圧縮分科会 専門委員 (1989年3月まで)  1986年 1月 昭和61年電気・情報関連学会常置連合大会 企画委員会第3部会 部会委員 (1986年11月まで)

1984年

 1984年 6月 電気学会 集積化アナログ電子回路設計技術調査専門委員会幹事 (1987年5月まで)