数学科の新入生のみなさんへ

新入生のみなさま,入学おめでとうございます. 大学に入って,これからの大学生活への期待で胸をふくらませていることと思います. そんなみなさんのために,数学科の学生として,4年間で無事に卒業できるよう,そして, 数学が楽しく学べるように,勉学に関するアドバイスをしたいと思います.
みなさんの大部分は高校で数学がよくできた人たちです. 同級生たちが自分より,優秀であるように見え劣等感に苛まれることもあるでしょう. でも,大学数学に対してはみな同じスタートラインに立っています. 一番になることを目指すのではなく,普通にできることを目指しましょう. 理科大で普通であれば,社会に出ても,大学院にいっても,ちゃんと通用します.
普通になるにはどうすればいいのかを書きます. 数学科に入って数学がまったく面白くないというのは,悲しいことです. わからないと面白くなくなってきます.そしてわかるためにはある程度の時間と 忍耐が必要です.そしてようやく理解できたとき,本当の喜びが待っています. すぐにわかることなど,大したことはないし,すぐに忘れてしまいます. 時間をかけて,自分で理解したことだけが自分の財産になっていくのです.
数学がもっと好きになって,卒業してほしいと心から願っています.  

最終更新:2019年4月3日