news
2025-07-11
当研究室の研究成果がプレスリリースされました。
ヘテロ金属配位ナノシートのインク化技術を確立、大量生産や基板への直接塗布が可能に 〜新たな電子デバイスや電極触媒などへの応用に期待〜
東京理科大学プレスリリース
news
2025-03-26
当研究室の研究成果がAdvanced Science Newsにて紹介されました。(英語記事)
Nanosheet catalysts for affordable hydrogen fuel production
news
2025-03-04
当研究室の研究成果がプレスリリースされました。
優れた性能を示す電極触媒を簡便に作製する手法を開発 〜少ない貴金属で白金触媒と同等の性能、水素社会の実現に貢献〜
東京理科大学プレスリリース
news
2024-02-07
当研究室の研究成果がプレスリリースされました。
「光が流れるナノチェーンを開発し機構も解明 ─究極の微小・超高速・省エネルギーデバイスの実現に期待─」
東京理科大学プレスリリース
news
2025-01-28
当研究室の研究成果(Chem. Eur. J., 2025, 31, e202403082)がChemistry A European Journal誌のCover Featureに選ばれました。
news
2024-09-02
当研究室の研究成果(Commun. Chem., 2024, 7, 186)がCommunications Chemistry誌のFeatured Imageに選ばれました。(掲載終了)
news
2024-04-05
当研究室の研究成果(New J. Chem., 2024, 48, 6081-6087.)がNew Journal of Chemistry誌のFront Coverに選ばれました。
news
2024-02-13
当研究室の研究成果(Angew. Chem. Int. Ed., 2024, e202318181.)がAngewandte Chemie International Edition誌のBack Coverに選ばれました。
news
2024-02-09
当研究室の研究成果がプレスリリースされました。
「整流特性を示す新たな面内ヘテロ接合素子の簡便合成に成功 〜電力変換装置や超大規模集積回路の開発・高性能化に寄与〜」
東京理科大学プレスリリース
news
2023-04-18
本研究室の配位ナノシートに関する研究成果がYano E Plus 2023年4月号(発行:株式会社矢野経済研究所)にて紹介されました。
Yano E Plus
award
2022-11-18
西原教授が加藤記念賞を公益財団法人 加藤科学振興会より授与されました。
加藤科学振興会HP
news
2022-08-30
NIMS坂牛グループとの共同研究論文(Small, 2022, 18, 2202861.)がInside Front Coverに選ばれました。
news
2022-07-22
当研究室の研究成果がプレスリリースされました。
「ユニークな酸化還元特性と整流作用を示すヘテロ積層体のワンポット合成法を開発 〜液液界面反応を利用して複数の異なる層を段階的に積層〜」
東京理科大学プレスリリース
news
2022-07-20
当研究室の論文(Chem. Eur. J., 2022, DOI: 10.1002/chem.202201316.)がカバーピクチャーに選出されました。
news
2022-04-04
西原教授 東京大学最終講義 アーカイブ公開
3月18日に行われました西原教授最終講義のアーカイブ動画が公開されました。
下記URLよりご覧いただけます。
最終講義アーカイブ動画
news
2022-02-21
ケンブリッジ大学、京都工芸繊維大学との共同研究成果がプレスリリースされました。
「高い結晶性と電気伝導性を有する『ヘテロ金属配位ナノシート』の合成に成功 〜新たな二次元電子材料、電池材料開発への貢献に期待〜」
東京理科大学プレスリリース
news
2022-02-15
西原教授 東京大学最終講義に関して
延期しておりました西原教授の東京大学最終講義を下記により行いますので、ご来聴くださいますようご案内申し上げます。

日 時:令和4年3月18日(金) 13:30〜15:00
場 所:本郷キャンパス 伊藤謝恩ホール
演 目:錯体化学と電気化学の交差点で育んだ配位プログラミングの科学
※来場予定の方は2/10までに指定のサイトより登録をお願いいたします。
登録受付は終了しました。
当日はYouTube Liveでのオンライン配信を予定しております。

詳細は東京大学理学系研究科化学専攻ホームページをご確認ください。
化学専攻告知ページ
news
2021-09-03
原稿締切日延長
西原教授、前田助教がGuest Editorを務めますMolecules誌のSpecial Issue "New Electro- and Photo-Functional Materials Based on Transition Metals"では皆様からの投稿を募集しております。
詳細は下記のリンク先およびフライヤーをご覧ください。
原稿締切日:2022年2月28日2021年8月31日
Molecules誌 Special Issue
フライヤーPDF
news
2021-07-15
物質材料研究機構、国立台湾大学、国立交通大学との共同研究成果がプレスリリースされました。
「高い安定性を長期間維持する有機―無機複合ナノシートのボトムアップ合成法を開発 〜電源のいらない受光センサーなど、オプトエレクトロニクス分野への応用に期待〜」
東京理科大学プレスリリース
news
2021-07-01
技術者の米田 丈さんがカールスルーエ工科大学Rubenグループの博士課程学生として活動をスタートされました。
新天地でのご活躍を応援しております。
RubenグループWebサイト
news
2021-02-12
西原教授、前田助教がGuest Editorを務めますMolecules誌のSpecial Issue "New Electro- and Photo-Functional Materials Based on Transition Metals"では皆様からの投稿を募集しております。
詳細は下記のリンク先およびフライヤーをご覧ください。
原稿締切日:2021年8月31日
Molecules誌 Special Issue
フライヤーPDF
banner
news
2020-09-01
田健司さんが助教として新たに研究室に所属しました。
Ekaterina Seleznevaさんが研究員として新たに研究室に所属しました。
news
2020-08-26
当研究室の論文(Inorg. Chem., 2020, 59, 10604-10610)がカバーピクチャーとして掲載されました。
news
2020-07-13
海外特別研究員の豊田良順さんがフローニンゲン大学Feringaグループでの研究活動をスタートされました。
新天地でのご活躍を応援しております。
FeringaグループWebサイト
news
2020-05-15
研究室のホームページを開設しました