お知らせ
2020年度 学科担当 英語教員 NEW 英語の授業の履修や学習の問い合わせ・相談に応じます。各学科の担当教員に問い合わせ・相談をしたい場合は、以下に留意して連絡をしてください。 (連絡先はCLASSの教員情報から確認のこと) 1. メールをする場合は、パソコンからの返信が受信可能なアカウントからメールをしてください。 2. メールの場合、平日9時〜18時までの業務時間外ならば返信が遅れる場合があります。 3. メールには、あなたの学科、学籍番号、名前、履修希望/履修している授業の名前を必ず記載してください。 これらの情報が不足していると、対応できない場合があります。
|
|||||||||||||||||||||
カリキュラム、教室(分野)紹介、教員紹介を更新しました。 NEW | |||||||||||||||||||||
2019年度 学科担当 英語教員 英語の授業の履修や学習の問い合わせ・相談に応じます。各学科の担当教員に問い合わせ・相談をしたい場合は、以下に留意して連絡をしてください。 (連絡先はCLASSの教員情報から確認のこと) 1. メールをする場合は、パソコンからの返信が受信可能なアカウントからメールをしてください。 2. メールの場合、平日9時~18時までの業務時間外ならば返信が遅れる場合があります。 3. メールには、あなたの学科、学籍番号、名前、履修希望/履修している授業の名前を必ず記載してください。 これらの情報が不足していると、対応できない場合があります。
|
|||||||||||||||||||||
教員紹介を更新しました。 | |||||||||||||||||||||
英語教員への連絡方法はこちら | |||||||||||||||||||||
英語教員への連絡方法はこちら | |||||||||||||||||||||
ガン先生のベトナム出張を掲載しました。 Notes on English language learning resources in library collections and computer terminal rooms at four Vietnamese universities. |
|||||||||||||||||||||
平成28年度中国大連理工大学派遣プログラム(学生レポート) | |||||||||||||||||||||
科学技術振興機構「さくらサイエンスプラン」による大連理工大学との交流プログラム報告が公開されました。 中国語の汪先生がご担当なさったプロジェクトの報告です。 (1) http://ssp.jst.go.jp/report2015/k_vol111.html (2) http://ssp.jst.go.jp/report2015/k_vol112.html (3) http://ssp.jst.go.jp/report2015/k_vol113.html フランス語の菅野先生がご担当なさったプロジェクトの報告です。 http://ssp.jst.go.jp/report2015/k_vol081.html |
|||||||||||||||||||||
ホームページを公開いたしました。 |