研究支援センター
班員の研究活動を強力にサポートします

次世代シークエンス部門
遺伝子マッピングやエピジェネティック解析を強力にサポートします
- 担当者
- 研究支援センター 鈴木 孝征
- 機種
- illumina NextSeq 500
- 機器の特徴
- 適度なサンプル数で、十分なリード数が得られる
- 解析例
- 変異株スクリーニング実験における原因遺伝子の高速マッピング
RNA-Seq
ChIP-Seq
メチローム解析など

質量分析部門
ペプチド・プロテオミクス解析を強力にサポートします
- 担当者
- 計画班員 松林 嘉克
研究支援センター 望田(桑田) 啓子 - 機種
- Thermo Q Exactive + Bio-inert nano LC system
- 機器の特徴
- ハイブリッド四重極-Orbitrap 質量分析装置
極めて信頼性の高い分子同定と定量分析が可能 - 解析例
- ゲル分離を介さないゲルフリープロテオミクス
リン酸化タンパク質・ペプチドの網羅的同定
タンパク質の発現変動解析
超微量定量分析など

ライブイメージング部門
植物のライブイメージングを強力にサポートします
- 担当者
- 計画班員 松永 幸大
研究支援センター 植田 美那子 - 機種
- Olympus 共焦点顕微鏡システム
FV1200(冷却高感度GaAsP外部検出器搭載)(東京理大)
Zeiss 二光子共焦点顕微鏡システム
LSM780-DUO-NLO(フェムト秒チタンサファイヤレーザ搭載)(名大) - 機器の特徴
- 微弱な蛍光シグナルを検出できる
多点・長時間ライブイメージングができる - 解析例
- クロマチン動態イメージング
IR-LEGOによる細胞の光操作
細胞分裂イメージング
2光子イメージングによる深部・維管束イメージング


In vitroタンパク質合成部門
タンパク質を用いた研究を強力にサポートします
- 担当者
- 研究支援センター 多田 安臣
- 技術の特徴
- mRNA安定化配列を用いた簡便な転写鋳型作成
コムギ胚芽を基盤とした新奇タンパク質翻訳系 - 実用例
- 網羅的タンパク質-タンパク質相互作用検定
DNA-タンパク質相互作用検定
リン酸化酵素等の活性測定
タンパク質の構造解析など
