第51回理窓博士会学位新取得者記念講演会プログラム
(改訂版 2013.7.13)
1.
13:35〜13:46 (ご発表8分、質疑応答2分、交代1分)
宮本 悦子 (S60
理・化)
「生命現象のミミックを利用したタンパク質検出技術が拓くインタラクトーム医科学」
2.
13:46〜13:57
奥泉 良一 (H6 工・電)
「新しいワイヤレスシステムを創造するRF直交アンダーサンプリング技術」
3.
13:57〜14:08
杉山 経子 (H11
工・建2)
「学習院目白校地の復原と明治期における学校建築としての歴史的位置づけに関する研究」
4.
14:08〜14:19
田中 俊行 (H18 理・応化)
「イオンビーム照射による生体吸収性高分子の表面改質とその細胞接着性」
5.
14:19〜14:30
伊藤 勝利 (H20 工・電2)
「スパッタリフロー法を用いたULSI配線用のCu埋め込み」
6.
14:30〜14:41
金澤 知世 (H20 理・数2)
「An example
of a deformation quantization on the phase space as a U(1)-bundle」
7.
14:41〜14:52
田中 遼 (H20 薬・薬)
「抗菌活性物質ピロシジン類の合成研究」
8.
14:52〜15:03
山口 祐貴 (H20 基礎工・材)
「ゾル-ゲル法により作製したPt/WO3薄膜のガスクロミック応答と水素センサへの応用に関する研究」
以上