山本研究室OB/OG

※ 名前の後の丸かっこ内は卒業後の進路、鍵かっこ内は卒論/修論タイトル

2020年(R02年)度

修士2年  園田利希(→ ???)
              「Gaイオンビームによる氷スパッタリングの分⼦動⼒学シミュレーション」
修士2年  松本圭一郎(→ ???)
              「CNT薄膜の熱電性能に及ぼすCNT間の接触の影響」
修士2年  山崎菜奈未(→ 東京エレクトロン)
              「バッキーペーパーの電気伝導特性への環境効果」
学部4年  石黒笙子(→ フクダ電子)
              「粒子法に基づく流体シミュレーションによる3Dアニメーション制作」
学部4年  伊藤秀爾(→ 東京大学大学院)
              「カーボンナノチューブ薄膜における熱電特性の直径分布依存性」
学部4年  金田実希也(→ メイテック)
              「ブラックカーボンの光加熱に関するラマン分光実験」
学部4年  佐藤 創(→ 東京大学大学院)
              「分子動力学シミュレーションによる水の気液界面の熱揺らぎ」
学部4年  田部 直哉(→ 東京大学大学院)
              「多結晶グラフェンの電気伝導に及ぼす粒界散乱の影響」
学部4年  平野 蓮(→ 三菱電機)
              「人工嗅覚技術に資する分子識別シミュレーション」
学部4年  廣田碩人(→ 電気通信大学大学院)
              「励起子絶縁体候補Ta2NiSe5の熱電効果に関する理論研究」
学部4年  細川 透(→ 東京理科大学大学院)
              「久保理論によるd=1,2,3次元系の熱電効果の理論研究」
学部4年  宮部萌果(→ 東京理科大学大学院)
              「不完全結晶カーボンナノチューブの熱電出力へのパラジウム吸着効果」
学部4年  山本真子(→ 東京理科大学大学院)
              「陶磁器表面の釉薬・上絵が発する構造色の発色 カニズムの解明」
学部4年  本澤瑞歩(工学部電気工学科)(→ Will Smart)
              「カーボンナノチューブ薄膜における熱伝導のバンドル直径依存性」


2019年(R01年)度

博士3年  石関圭輔(→ キオクシア株式会社)
                「非弾性量子輸送に関する数値計算技術の開発とカーボンナノチューブへの応用」
修士2年  荒木那由(→ 全日本空輸(ANA))
              「化学修飾を施したカーボンナノチューブの熱電発電特性に関する第一原理シミュレーション」
修士2年  木岡夕星(→ 本学大学院 博士後期課程 進学(理・物理))
              「グラフェンとh-BN基板の間に存在する水の得意な電気分極」
修士2年  藤崎小太郎(→ 矢崎総業)
              「カーボンナノチューブ薄膜の熱電シミュレーション手法の開発」
学部4年  安部直椰(→ 東北大学)
              「端の欠陥によるグラフェンナノリボンのスピンフィルター効果とスピンゼーベック効果」
学部4年  小林遵栄(→ 東理大院・工・電気工)
              「電気・熱回路網解析によるカーボンナノチューブ薄膜の熱電発電性能の理論設計」
学部4年  鈴木康平(工学部電気工)(→ 東理大院・工・電気工)
              「グラフェンナノリボンの熱電特性を利用した歪センシング」
学部4年  森田 佳奈(基礎工・材料)(→ 株式会社スズヤス)
              「カーボンナノチューブ薄膜の熱電効果に関する半導体純度依存性の理論的研究」


2018年(H30年)度

研 究 員  髙島健悟(学振特別研究員PD → (株)リコー)
                在籍期間:2018年4月1日〜2019年3月31日(1年間)
研 究 員  臼井信志
                在籍期間:2011年9月1日〜2019年3月31日(8年6ヶ月間)
修士2年  佃 将明(→ BOSCH)
              「カーボンナノチューブ薄膜のモルフォロジーと電気伝導特性の相関に関する理論研究」
修士2年  原田晃希(→ 東芝デバイス&ストレージ)
              「カーボンナノチューブへの局所水滴吸着の電気的影響」
修士2年  掘井 耀(→ 本学大学院 博士後期課程 進学)
              「久保理論に基づくグラフェンの熱電効果の理論的研究」
修士2年  真島陽佑(→ パナソニック)
              「高速運動する刃状転位から放出される電磁輻射に関する解析的研究」
学部4年  園田利希(→ 東理大院・工・電気工)
              「白金原子照射によるグラファイト表面の触媒活性点の生成に関する分子動力学シミュレーション」
学部4年  松本圭一郎(→ 東理大院・工・電気工)
              「カーボンナノチューブの熱電性能への局所ひずみ変形効果」
学部4年  山崎菜奈未(工学部電気工)(→ 東理大院・工・電気工)
              「紙基板上での水分散CNTのミクロ構造とダイナミクス」


2017年(H29年)度

講   師  小鍋 哲 [個人HP](→ 法政大学に准教授として栄転)
                在籍期間:2015年4月1日〜2018年3月31日(1年間)
研 究 員  伊藤雅浩(→ 東京理科大学・理学部・応用物理学科にPDとして栄転)
                在籍期間:2016年10月1日〜2017年9月31日(1年間)
博士3年  髙島健悟(→ 学振特別研究員PD(山本研))
              「量子輸送理論に基づくグラフェンチャネル電界効果トランジスタに関する研究」
修士2年  曽澤祥卓(→ エプソン)
              「環境調和型熱電材料Mg2Siの熱電特性に関する第一原理シミュレーション」
学部4年  荒木那由(→ 東理大院・工・電気工)
              「ジアゾニウム塩を修飾したカーボンナノチューブの熱電性能シミュレーション」
学部4年  木岡夕星(→ 東理大院・工・電気工)
              「水が凝集したグラフェンの第一原理電子状態計算」
学部4年  藤崎小太郎(工学部電気工)(→ 東理大院・工・電気工)
              「熱電変換効率の向上に向けたグラフェンの同位体超格子によるフォノン伝導制御」


2016年(H28年)度

秘   書  森田まな実
                在籍期間:2015年4月1日〜2017年3月31日(2年間)
修士2年  井澤哲美(→ 三菱電機)
              「ナノ構造制御によるグラフェン熱電性能の最適化」
修士2年  石関圭輔(→ 本学大学院 博士後期課程 進学)
              「超大規模量子輸送シミュレータの開発とカーボンナノチューブの電気伝導解析」
修士2年  紅谷篤史(→ NTTデータ)
              「分子動力学法を用いたナノスケール摩擦の解析と評価」
学部4年  佃 将明(→ 東理大院・工・電気工)
              「カーボンナノチューブ透明導電膜における電気伝導特性の最適化」
学部4年  原田晃希(→ 東理大院・工・電気工)
              「カーボンナノチューブ薄膜の電気抵抗の圧力効果」
学部4年  掘井 耀(→ 東理大院・工・電気工)
              「PVDFの強誘電分極によるグラフェンへのキャリア注入効果の第一原理シミュレーション」
学部4年  真島陽佑(工学部機械工)(→ 東理大院・工・機械)
              「結晶欠陥における電子密度分布の第一原理解析に関する研究」


2015年(H27年)度

修士2年  多田健人(→ NOK株式会社)
              「グラフェンのフォノン物性に関するストレイン・エンジニアリング」
修士2年  藤井宏武(→ 大和総研)
              「電界効果トランジスタへの応用を目的としたグラフェンナノメッシュの最適構造探索」
学部4年  阿部雄飛(→ 日立製作所)
              「PEDOT結晶の熱電物性に関する第一原理シミュレーション」
学部4年  河越 賛(→ TerraMotors株式会社)
              「分子性多孔質結晶中のガスハイドレート貯蔵に関する計算科学的研究 」
学部4年  曽澤祥卓(→ 東理大院・工・電気工)
              「多結晶Mg2Siの熱電特性に及ぼす粒界の影響」
学部4年  井下大輔(理学部化学科)(→ 東理大院・理・化学)
              「地球の化学進化を模した液中放電プラズマ反応場を用いたアミノ酸前駆体の合成」
学部4年  津野雅幸(理学部化学科)(→ 東理大院・理・化学)
              「古典分子動力学法を用いた SiO2表面における OH 基間距離に対する水の微視的構造解析」


2014年(H26年)度

修士2年  加藤哲平(→ 日立製作所)
              「カーボンナノチューブ薄膜の熱電物性シミュレーションとデバイス作製」
修士2年  高島健悟(→ 理科大院(博士課程)・工・電気工)
              「グラフェンの量子輸送シミュレーションとFET設計指針」
修士2年  本間直樹(→ 東芝)
              「単層カーボンナノチューブと水分子の相互作用に関する分子動力学計算」
学部4年  井澤哲美(→ 東理大院・工・電気工)
              「端の欠損によるグラフェンナノリボンの熱電特性の向上」
学部4年  石関圭輔(→ 東理大院・工・電気工)
              「熱効果を取り入れた量子輸送シミュレーション手法の開発とカーボンナノチューブの準バリスティック電子輸送への応用」
学部4年  高橋昌靖(→ 東工大院・工・電気工)
              「プロトン伝導のための分子動力学シミュレーション手法の構築とその応用」
学部4年  紅谷篤史(→ 理科大院・理・物理)

《短期・中期滞在者》
川口 誠 (理科大・理化・学部4年、2014年10月〜2015年3月(6ヶ月滞在))
高橋すみれ(理科大・理化・学部4年、2014年10月〜2014年12月(3ヶ月滞在))

(後列左から)藤井・本間・多田・臼井・高島
(前列左から)山本・石関・井澤・高橋・加藤


2013年(H25年)度

研 究 員  洗平昌平(→ 名古屋大学・大学院工学研究科に助教として栄転)
                在籍期間:2012年8月1日〜2013年8月31日
研 究 員  高田幸宏(→ 青山学院大学・理工学部に助教として栄転)
                在籍期間:2012年4月1日〜2014年3月31日
学部4年  多田健人(→ 理科大院・工・電気工学専攻)
              「グラフェンのGバンドへの引張変形効果」
学部4年  藤井宏武(→ 理科大院・工・電気工学専攻)
              「端が乱れた半導体グラフェンナノリボンの電気伝導特性」

(後列左から)多田・藤井・山本・洗平・高田
(前列左から)高島・本間・加藤・臼井


2012年(H24年)度

学部4年  加藤哲平(→ 理科大院・工・電気工学専攻)
              「ナノカーボン材料の熱電物性に関する第一原理シミュレーション」
学部4年  高島健悟(→ 理科大院・工・電気工学専攻)
              「グラフェンナノリボンの電気伝導特性へのエッジラフネスの影響」
学部4年  本間直樹(→ 理科大院・理・物理学専攻)
              「水蒸気雰囲下における単層カーボンナノチューブの動径呼吸モードに関するMD計算」

(左から)山本・高島・本間・加藤・高田・臼井


2011年(H23年)度

学部4年  佐藤慎太郎(→ 東京大学・物性研究所 → 日立製作所)
              「分子動力学計算による単層カーボンナノチューブへの水分子吸着の解析」

(左から)山本・佐藤・臼井