Ueno Laboratory

NEWS

Phys. Rev. Eに論文掲載

泉水さん(2024院修了),野口(D3),加藤(M2)による回転流場において低Stokes数粒子が形成するコヒーレント構造の波数選択性に関する論文が,Phys. Rev. E 110 (2024)に掲載されました(掲載日:2024年7月8日).

A new article by Sensui (OB), Noguchi (D3), and Kato (M2) on coherent structures by small particles in traveling-wave flows has been published in Phys. Rev. E 110, 015101 (2024).

NEW

国際会議BIFD2024 (Edinburgh, Scotland)で院生・教員が発表

野口 (D3),上野がEdinburgh (Scotland, UK)で開催された第10回流体力学における分岐・不安定性に関する国際会議にてそれぞれ発表しました.なお,野口は本発表に対し,公益財団法人吉田科学技術財団2024年度国際研究集会派遣研究者として助成をいただいています.

Noguchi (D3) and Ueno made presentations at 10th Bifurcation and Instability on Fluid Dynamics (BIFD2024) (24th-28th June 2024; Edinburgh, Scotland). Noguchi was financially supported by the Yoshida Foundation for Science and Technology

NEW

国際会議ACTS3 (上海, 中国)で院生が発表

大竹 (M2) が上海 (中国)で開催された第3回アジア伝熱会議にて発表しました.なお,大竹は本発表に対し,公益財団法人スズキ財団2024年度研究者海外研修助成金による助成をいただいています.

Otake (M2) made a presentation at 3rd Asian Conference on Thermal Sciences (ACTS3) (23rd-27th June 2024; Shanghai, China). Otake was financially supported by the Suzuki Foundation.

NEW

もっとみる

UPDATE HISTORY

2025/05/13
People, Publicationsを更新しました.
2024/07/20
Newsを更新しました.
2023/12/29
Newsを更新しました.
2023/08/13
News, Publicationsを更新しました.
2023/08/09
Peopleを更新しました.
2023/04/03
Newsを更新しました(J. Colloid and Interface Science論文掲載報告).
2023/03/15
Newsを更新しました(ISS軌道上実験運用&卒論発表・修論審査報告).
2023/01/02
Newsを更新しました(Int. J. Heat Mass Trans.論文掲載報告).
2022/12/05
Newsを更新しました(JSME受賞報告&ICFD2022参加報告).
2022/11/08
Newsを更新しました(第66回 宇宙科学技術連合講演会 参加報告).
2022/10/03
Newsを更新しました(JASMAC-34受賞報告).
2022/10/03
研究室ウェブページをリニューアルしました.

ACCESS & CONTACT

所在地

〒278-8510 千葉県野田市山崎2641 東京理科大学 野田キャンパス
東武アーバンパークライン 運河駅より徒歩5分

教員室:2号館2階
学生室:21号館1階 機械航空宇宙工学実験室

電話

04-7124-1501(内線5605)

Mail

uenolab-ml@tusml.tus.ac.jp

アクセスマップ