Yusuke Kameda 亀田裕介
Tokyo University of Science / 東京理科大学
画像センシングのための電子回路デバイスと画像認識やロボットビジョンといった人工知能のためのソフトウェアを扱っています。
松田研究室や近藤研究室と共同研究も継続しています。
教育実績
主な担当科目
- プログラミング基礎 (東京理科大学理工学部、2013~2018年度)
- アナログ電子回路1演習(東京理科大学理工学部、2013~2018年度)
- 電気工学実験1・2 (東京理科大学理工学部、2013~2018年度)
- 電気工学特別講義 (東京理科大学理工学部、2013~2018年度)
- コンピュータ科学基礎 (東京理科大学理工学部、2015年度)
- 文献研究 (東京理科大学大学院理工学研究科、2016~2018年度)
- 基礎情報工学B (東京理科大学理工学部、2018年度新設担当)
- 電気基礎実験 (東京理科大学工学部、2019~2020年度)
- 電気電子情報基礎 (東京理科大学工学部、2019~2020年度)
- プログラミングC (東京理科大学工学部、2019~2020年度)
- ディジタル電子回路1 (東京理科大学工学部、2019~2020年度)
- 卒業研究 (東京理科大学工学部、2019~2020年度)
- 文献研究及研究実験 (東京理科大学大学院工学研究科、2019~2020年度)
- 画像システム特論 (東京理科大学大学院工学研究科、2019年度)
- 画像処理特論 (東京理科大学大学院工学研究科、2020年度)
教育方法に関するセミナー・研修等の受講歴
- 東京理科大学「第27回FDセミナー」(2020.9)
- 東京理科大学「第25回FDセミナー」(2019.12)
- 東京理科大学「FDセミナー-ケンブリッジ大学世界2位の教育力を学ぶ-」(2019.7)
- 情報処理学会 第81回全国大会 イベント講演「小中高で必修化されたプログラミング教育~高校は「情報I」「情報II」が新設へ」(2019.3)
- 東京理科大学「第21回FDセミナー」(2018.7)
- 情報処理学会 第80回全国大会 鹿野利春氏特別講演「小中高で育む情報活用能力」(2018.3)
- 東京理科大学「第18回FDセミナー」(2017.7)
- 東京理科大学「第17回FDセミナー」(2017.3)
- 東京理科大学「第15回FDセミナー」(2016.6)
- 東京理科大学「第12回FDセミナー」(2015.6)
- 東京理科大学「第10回FDセミナー」(2014.7)
- 東京理科大学「「LETUS」(Moodle) 第2回活用事例発表会」(2013.11)
- 東京理科大学「第9回FDセミナー」(2013.9)