植物間コミュニケーションの実験

研究内容

植物の香り(匂い)は、植物が他の生物とコミュニケーションするために欠かせないものです。中でも、昆虫は植物にとって重要なパートナーであり、植物は香りを飛ばすことで遠くにいる昆虫とも広範囲にコミュニケーションすることができます。例えば、花の香りはチョウなどの花粉媒介昆虫を誘引したり、害虫に食害された葉から出る匂いは害虫の天敵である寄生蜂や捕食性昆虫を誘引する役割を担っています。
私たちは、植物の香りの複雑な機能を紐解くために、植物の香りの生産や食害防御機構に関わる有用遺伝子や生理活性物質を発掘し、植物と昆虫の環境適応、共進化、多様性の謎を紐解く研究に日々取り組んでいます。


組換え植物から放出される香りを用いたアグリバイオの新展開

1. 植物の香りを介した生物間相互作用ネットワークの解明とコンパニオンプランツ活用

害虫に食害された植物から大気中に放出される香りには、「害虫の天敵を誘引する」「植物の全身に防御応答を誘導する」「近くに生息している未被害植物の防御応答を誘導する植物間コミュニケーション」等の多彩な機能が備わっています。我々は、これらの香りを介した生態系相互作用ネットワークの解明および香りを放出する植物(アロマ植物)を用いたコンパニオンプランツ(ミント等)を利用した害虫防除技術の開発に取り組んでいます。


組換え植物から放出される香りを用いたアグリバイオの新展開

2. 植物の防御応答システムの解明

植物が害虫を認識し、免疫応答システムを活性化させるための分子メカニズムの解明を目指しています。植物の防御応答を誘導する害虫唾液成分(エリシター)の受容体、唾液内で共生する細菌、新規シグナル伝達因子、匂い受容体の同定を試みています。


植物の香りを介したプラントコミュニケーション
ページトップに戻る