|
KANEMATSU Manabu
兼 松 学
東京理科大学 理工学部 建築学科 教授
〒278-8510
千葉県野田市山崎2641 東京理科大学野田キャンパス 2号館4階
TEL : 04-7122-9470
FAX : 04-7124-1669
E-mail : manabu@rs.tus.ac.jp (令和2年4月から変更となりました)
|
|
詳細プロフィール (担当授業・論文・著作一覧など)はこちら
|
学歴
|
平成03年 麻布学園高等学校 卒業
平成08年 東京大学 工学部 建築学科 卒業
平成11年 東京大学 大学院工学系研究科 建築学専攻博士課程 中退
|
職歴
|
平成11年〜平成18年 東京大学 大学院工学系研究科 助手
平成11年〜平成15年 京都精華大学芸術学部 非常勤講師(兼務)
平成20年〜現在 東京大学 大学院工学系研究科 研究員
平成20年〜現在 東京理科大学 研究推進機構総合研究所
火災科学研究センター 教授(兼務)
平成18年〜現在 東京理科大学 教授 (現職)
|
学位
|
博士(工学)
東京大学学位論文(2005.3):
建築材料分野における性能指向型設計支援多基準最適化システムの構築
過去の業績
|
所属学会など
|
日本建築学会
日本コンクリート工学会
日本材料学会
日本建築仕上学会
ACI
日本LCA学会
土木学会
日本建築ドローン協会(副会長)
|
主要な委員会活動など
|
AIJ 構造体コンクリートの品質研究小委員会
AIJ 文献抄録委員会
AIJ 耐久・保全運営委員会
AIJ 建築物の耐用年数予測モデル研究委員会
AIJ 耐久設計研究小委員会
AIJ 収縮ひび割れ検討小委員会
AIJ 建築病理学研究小委員会
JCI 長期耐久性照査モデル研究委員会
JCI JCI_環境性能委員会
JCI JCI/ISO/TC71/対応国内委員会WG4
JCI アジアコンクリートモデルコード研究委員会
JCI 文献調査委員会
建築センター 石綿(アスベスト)含有建材使用状況評価システムの検討 使用実態調査部会
|
主な研究助成など
|
■更新中
|
その他
|
ProgramingTips
MKLをBCCで利用するための備忘録
|