TUS logo Faculty logo
東京理科大学 創域理工学部
電気電子情報工学科
TUS logo 松田研究室
Matsuda Laboratory

受賞者:
Haruka Sugiyama, Kaiyu Suzuki, Ichiro Matsuda
受賞論文:
Phase Component Compression for Computer-Generated Holograms Based on Probability Modeling of Circular Distributed Signals
受賞日:
2025年1月8日

受賞者:
若菜 隼也
受賞論文:
JPEG画像のロスレス再符号化のためのPSO アルゴリズムを用いた確率モデルの最適化
(2023年映像情報メディア学会冬季大会で発表)
受賞日:
2024年8月29日

受賞者:
吉村 一希
受賞論文:
適応予測と事例探索を併用した確率モデルの最適化に基づくLenslet画像の可逆符号化
(2023年映像情報メディア学会年次大会で発表)
受賞日:
2024年8月29日

受賞者:
松田 一朗
受賞理由:
画像データの無歪み圧縮アルゴリズムの研究開発
受賞日:
2024年3月5日

受賞者:
杉山 遥
受賞論文:
計算機合成ホログラムにおける物体光波データの量子化精度が再生像の品質に与える影響の調査
(2023年度HODIC 学生シンポジウムで発表)
受賞日:
2024年2月21日

受賞者:
Haruka Sugiyama, Kaiyu Suzuki, Ichiro Matsuda
受賞論文:
Initial Bits Generation for Lossless Image Compression Using Bits-Back Coding with a Latent Variable Model
受賞日:
2024年1月8日

受賞者:
原田 琉也
受賞論文:
3次元点群データの位置情報符号化のための投票に基づくボクセル占有確率の推定
(2023年映像情報メディア学会年次大会で発表)
受賞日:
2023年12月26日

受賞者:
杉山 遥
受賞論文:
潜在変数モデルと Bits-Back 符号化を用いた画像圧縮方式における確率分布の離散化精度に関する検討
(第38回画像符号化シンポジウム(PCSJ 2023)・第28回映像メディア処理シンポジウム(IMPS 2023)で発表)
受賞日:
2023年12月1日

受賞者:
小島 弘暉, 亀田 裕介, 喜多 泰代, 松田 一朗, 伊東 晋
受賞論文:
事例探索と確率モデル最適化に基づく画像可逆符号化方式の高速実装
(2021年6月電子情報通信学会画像工学研究会で発表)
受賞日:
2023年2月21日

受賞者:
Hiroki Kojima, Yasuyo Kita, Ichiro Matsuda, Susumu Itoh, Yusuke Kameda, Kyohei Unno and Kei Kawamura
受賞論文:
Improved Probability Modeling for Lossless Image Coding Using Example Search and Adaptive Prediction
受賞日:
2022年1月6日

受賞者:
小川 広大
受賞論文:
符号化歪除去のためのSSIMを最大化するポストフィルタの検討
(2020年映像情報メディア学会創立70周年記念大会で発表)
受賞日:
2021年12月16日

受賞者:
Kyohei Unno, Yusuke Kameda, Ichiro Matsuda, Susumu Itoh, Sei Naito
受賞論文:
Lossless Color Image Coding Based on Probability Model Optimization Utilizing Example Search and Adaptive Prediction
掲載誌:
ITE Transactions on Media Technology and Applications, Vol.8, No.3, pp.132-139, July 2020.
受賞日:
2021年5月28日

受賞者:
Hiroki Kojima, Yusuke Kameda, Yasuyo Kita, Ichiro Matsuda, Susumu Itoh
受賞論文:
Probability Model Adjustment for the CNN-based Lossless Image Coding Method
受賞日:
2021年1月6日

受賞者:
海野 恭平
受賞論文:
適応予測と事例探索を併用した確率モデル最適化に基づく可逆符号化方式の動画像への拡張
(第35回画像符号化シンポジウム(PCSJ 2020)・第25回映像メディア処理シンポジウム(IMPS 2020)で発表)
受賞日:
2020年12月1日

受賞者:
Takumi Owada, Yusuke Kameda, Ichiro Matsuda, Susumu Itoh
受賞論文:
A Hybrid Nonlinear and Linear Approach for Content-Aware Image Downscaling
受賞日:
2020年1月7日

受賞者:
Yuya Kamataki, Yusuke Kameda, Ichiro Matsuda, Susumu Itoh
受賞論文:
Lossless Coding of HDR Color Images in a Floating Point Format Using Block-Adaptive Prediction with Exponent Equalization
受賞日:
2020年1月7日

受賞者:
中木 寛之
受賞論文:
マイクロレンズ領域の分割と統合に基づいたLight Field Cameraデータの可逆予測符号化
(2019年映像情報メディア学会年次大会で発表)
受賞日:
2019年12月12日

受賞者:
亀田 裕介,長谷川 誠,海野 恭平,松田 一朗,伊東 晋
受賞論文:
画素値の生起確率を近傍情報から推定する DCNN に基づいた画像の算術符号化
(第34回画像符号化シンポジウム(PCSJ 2019)・第24回映像メディア処理シンポジウム(IMPS 2019)で発表)
受賞日:
2019年12月1日

受賞者:
海野 恭平
受賞論文:
適応予測と事例探索を併用した確率モデル最適化に基づく可逆符号化方式のカラー画像への拡張
(第34回画像符号化シンポジウム(PCSJ 2019)・第24回映像メディア処理シンポジウム(IMPS 2019)で発表)
受賞日:
2019年12月1日

受賞者:
理科大電工野郎 B チーム (TUS B-Team): 櫻井 惇, 成川 和樹
受賞理由:
「水映像」の符号化を効率化するための映像処理技術を競うコンペティションにおいて、 提案したアルゴリズムの符号化効率改善度が第1位の成績をおさめた。
受賞日:
2019年11月19日

受賞者:
山路 康平
受賞論文:
動き境界の検出に基づいた再修正処理によるオプティカルフローの推定精度改善
(2018年映像情報メディア学会冬季大会で発表)
受賞日:
2019年8月29日

受賞者:
Yuya Yamaki, Yusuke Kameda, Ichiro Matsuda, Susumu Itoh
受賞論文:
A Machine Learning Based Post Filtering Method Utilizing Block Boundary Information in HEVC
受賞日:
2019年1月9日

受賞者:
海野 恭平,亀田 裕介,松田 一朗,伊東 晋,内藤 整
受賞論文:
適応予測と事例探索を併用した確率モデル最適化に基づく静止画像の可逆符号化
(第33回画像符号化シンポジウム(PCSJ 2018)・第23回映像メディア処理シンポジウム(IMPS 2018)で発表)
受賞日:
2018年12月1日

受賞者:
今関 智樹
受賞論文:
多重解像度処理における領域の対応関係に基づいたオプティカルフロー推定のデータ項の画素適応重み制御
(2017年映像情報メディア学会冬季大会で発表)
受賞日:
2018年8月30日

受賞者:
亀田 裕介
受賞論文:
画素毎の動き推定に基づく時間外挿フレームを用いた複数参照フレーム動き補償予測
(2016年12月オーディオビジュアル複合情報処理研究会で発表)
受賞日:
2018年3月13日

受賞者:
Akihiro Miyazawa, Yusuke Kameda, Tomokazu Ishikawa, Ichiro Matsuda, Susumu Itoh
受賞論文:
Lossless Coding of Light Field Camera Data Captured with a Micro-lens Array and a Color Filter
受賞日:
2018年1月9日

受賞者:
亀田 裕介
受賞論文:
画素毎の動き推定に基づく時間外挿フレームを用いた複数参照フレーム動き補償予測
(2016年12月オーディオビジュアル複合情報処理研究会で発表)
受賞日:
2017年8月3日

受賞者:
亀田 裕介
受賞論文:
数値的安定性を保証したYUV-Dフロー推定法
(2016年3月電子情報通信学会総合大会で発表)
受賞日:
2017年3月24日

受賞者:
Hiroyuki Kishi, Yusuke Kameda, Tomokazu Ishikawa, Ichiro Matsuda, Susumu Itoh
受賞論文:
Lossless Video Coding Using Pel- and Block-wise Motion Compensated Prediction
受賞日:
2017年1月10日

受賞者:
石田 裕太
受賞論文:
非近傍画素の加重平均を参照する再帰型イントラ予測の検討
(2016年8月映像情報メディア学会年次大会で発表)
受賞日:
2016年12月21日

受賞者:
Takatoshi Tamura
受賞論文:
Generation of a 3D Object Exhibiting Multiple QR Codes in Its Silhouette
(2016年9月 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA2016)で発表)
受賞日:
2016年9月15日

受賞者:
石川 調
受賞論文:
DCT符号化のための係数単位の外挿/内挿イントラ予測の検討
(2015年8月映像情報メディア学会年次大会で発表)
受賞日:
2015年12月15日

受賞者:
菅原 瞭介
受賞論文:
等間隔シームの同時削除に基づいた静止画像の空間階層符号化
(2014年8月映像情報メディア学会年次大会で発表)
受賞日:
2015年8月27日

受賞者:
Takayuki Shikakura, Ichiro Matsuda, Yusuke Kameda, Susumu Itoh, Shin-ichi Satake
受賞論文:
Lossless Re-encoding of Holographic Images Stored in JPEG Format for 3D Flow Field Measurement
(The 1st International Conference on Advanced Imaging (ICAI 2015)で発表)
受賞日:
2015年6月18日

受賞者:
Hironao Abe
受賞論文:
Region-Oriented Depth Map Coding Based on Voronoi Diagrams
(2014年10月 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA2014)で発表)
受賞日:
2014年10月9日

受賞者:
亀田 裕介
受賞論文:
安定性が保証されたシーンフロー計算の性能評価
(2013年8月映像情報メディア学会年次大会で発表)
正則化係数と画像に依存しない安定なシーンフロー計算
(2013年12月映像情報メディア学会冬季大会で発表)
受賞日:
2014年9月1日

受賞者:
中嶋 直也
受賞論文:
画像信号の可逆符号化を目的とした事例ベースの適応的確率モデリング
(2013年8月映像情報メディア学会年次大会で発表)
受賞日:
2013年12月18日

受賞者:
柴崎 俊亮
受賞論文:
複数の予測器出力に連動する多峰性確率モデルによる静止画像の可逆符号化
(2011年12月オーディオビジュアル複合情報処理研究会で発表)
受賞日:
2013年3月7日

受賞者:
海野 恭平
受賞論文:
ブロック適応時空間予測に基づいた動画像符号化の検討
(2011年3月オーディオビジュアル複合情報処理研究会で発表)
受賞日:
2012年3月7日

受賞者:
高橋 信一郎
受賞論文:
多光源照度差ステレオ法における適応的な光源選択に関する一検討
(2009年12月映像情報メディア学会冬季大会で発表)
受賞日:
2010年9月1日

受賞者:
上田 直之
受賞論文:
WT係数のブロック適応予測に基づいたJPEG2000画像のロスレス再符号化
(2009年12月映像情報メディア学会冬季大会で発表)
受賞日:
2010年9月1日

受賞者:
青森 久
受賞論文:
疑似オーバーサンプリング手法を用いたシグマデルタCNN
(2009年9月電子情報通信学会ソサイエティ大会で発表)
受賞日:
2010年3月17日

受賞者:
峯澤 彰
受賞論文:
動き補償と適応3次元予測に基づいた動画像の可逆符号化 ―予測器の数に関する一検討―
(2006年9月映像情報メディア学会年次大会で発表)
受賞日:
2006年12月12日

受賞者:
松田一朗, 伊東 晋
受賞論文:
ディジタル画像の超高能率可逆符号化の研究開発
受賞日:
2006年5月20日