2016年度以前のトピックス
2017年度のトピックス
2017/3/31 当研究室の研究成果が科学新聞(2017年3月31日号1面)にて紹介されました。
2017/3/18 2016年度卒業式。7名の4年生が卒業しました。内2名は大学院進学,5名は就職などのため当研究室を離れます。今後の活躍に期待しています。
2017/3/14 当研究室の研究成果が「マイナビニュース テクノロジー」にて紹介されました。
記事はこちら
2017/3/14 応用物理学会春季学術講演会(横浜)において鶴田(M1)・日笠(M1)・森(B4)・山中(B4)が研究発表を行いました。
2017/3/13 【プレスリリース】 有機分子のなかの「粒子」と「波動」の中間的な電荷状態の解明  〜有機半導体ペンタセン単結晶の価電子バンドの実測に成功〜
2017/3/2 SPRUC顕微ナノ材料科学研究会・表面科学会放射光部会合同シンポジウム(東京)において鶴田(M1)が研究発表を行いました。
2017/2/27 有機半導体ペンタセン単結晶のバンド分散に関する中山講師の論文が"The Journal of Physical Chemistry Letters"にアクセプトされました。
2016/2/24 2016年度卒業論文審査会。7名の卒研生が無事に(!)研究発表をおえました。
2017/2/14 千葉大学との共同研究の論文が"Applied Physics Letters"にアクセプトされました。
2017/1/30 千葉大学との共同研究の論文が"Molecular Crystals and Liquid Crystals"にアクセプトされました。
2017/1/25 National Tsing Hua University (台湾)などとの共同研究の論文が"Physical Review B"にアクセプトされました。
2016/12/21 研究室忘年会を行いました。
2016/11/30 表面科学講演大会(名古屋)において中山講師と鶴田(M1)が研究発表を行いました。
2016/11/23 ASOMEA-8(岡崎)において中山講師・鶴田(M1)・日笠(M1)・山中(B4)が研究発表を行いました。
2016/11/16 CSJ化学フェスタ(東京)において鶴田(M1)・日笠(M1)・山中(B4)が研究発表を行いました。
2016/11/8 有機材料研縦割りコンパを開催しました。(初の単独開催!)
ご来場ありがとうございました。
2016/10/14 有機分子へテロエピタキシャル構造に関する鶴田(M1)の論文が"Journal of Crystal Growth"にアクセプトされました。
2016/10/5 チュービンゲン大学(ドイツ)シュライバー教授の特別セミナーが行われました。
Prof. Dr. Frank Schreiber
(Department of Applied Physics, University of Tuebingen)
"Organic semiconductor donor-acceptor heterostructures"
2016/10/5 13:10 - 14:40 @ 本学野田キャンパス 講義棟4階 K410教室
2016/9/25 【受賞】鶴田諒平君(M1)が,第7回有機分子・バイオエレクトロニクスの未来を拓く若手研究者討論会において「ベストプレゼンテーションアワード」を受賞しました!

TUS Today (2016/10/18)
2016/9/13 応用物理学会秋季学術講演会(新潟)において鶴田(M1)が研究発表を行いました。
2016/9/10 EMN Organic Electronics and Photonics (St. Sebastian, Spain) において中山講師が招待講演を行いました。
2016/8/11 ICCGE18 (名古屋) において中山講師と鶴田(M1)が研究発表を行いました。

2016/8/8
オープンキャンパスにおいて,企画展示「分子の形と電子のカタチを調べてみよう」(講義棟)および有機材料研究室見学会(11号館)を行いました。たくさんの皆様にご来場いただきありがとうございました。
2016/7/19 有機材料研ホームページを開設
2016/5/17 有機分子へテロエピタキシャル構造に関する鶴田(M1)の論文が「表面科学」にアクセプトされました。
2016/5/12 有機分子へテロエピタキシャル構造に関する中山講師の論文が"ACS Applied Materials & Interfaces"にアクセプトされました。
2016/5/11 千葉大学分子キラリティー研究センター定期ミーティングにおいて中山講師が依頼講演を行いました。
2016/4/20 上野信雄先生(千葉大学)の大学院特別講義が開催されました。
2016/4/8 郡司研究室の花見会に潜入しました。
2016/4/1 2016年度開始。7名の学部4年生が配属されました。
2016/3/22 応用物理学会春季学術講演会(東京)において中山講師が研究発表を行いました。
2016/3/18 2015年度卒業式。3名の4年生が卒業しました。内2名は大学院進学,1名は就職のため研究室を離れます。今後の活躍に期待しています。
2016/2/25 2015年度卒業論文審査会。3名の卒研生が無事に(?)研究発表をおえました。
2016/1/12 千葉大学から本学への実験設備の移設が完了しました。
2015/12/12 千葉大学との共同研究の論文が"Applied Physics Express"にアクセプトされました。
2015/12/10 WPOO3(岡崎)において中山講師が招待講演を行いました。
2015/12/8 郡司研究室の縦割りコンパに潜入しました。
2015/12/2 表面科学講演大会(つくば)において中山講師が研究発表を行いました。
2015/9/28 研究室が11号館に移転しました。
2015/9/16 高分子討論会(仙台)において中山講師が依頼講演を行いました。
2015/8/19 ISAMR2015 (Sun-Moon Lake, Taiwan) において中山講師が招待講演を行いました。
2015/8/8 オープンキャンパスにおいて,企画展示「分子の形と電子のカタチを調べてみよう」を行いました。
2015/6/24 有機半導体結晶のX線光電子分光分析に関する中山講師の論文が"Journal of Physics: Condensed Matter"にアクセプトされました。
2015/6/23 M&BE8(東京)において中山講師が研究発表を行いました。
2015/6/11 千葉大学との共同研究の論文が"e-Journal of Surface Science and Nanotechnology"にアクセプトされました。
2015/6/1 2015 Japan-Taiwan International Symposium on Spectroscopy and Surface Science(千葉)において中山講師が招待講演を行いました。
2015/4/1 有機材料研究室発足

Last modified 2017-04-01, NAKAYAMA Laboratory TUS, All rights reserved.