第39回学位取得者記念講演会プログラム
日時: 平成13年7月14日(土) 13時35分〜14時45分
場所: 1号館17階百周年記念講堂
座長: 大和田勇人
1.
13:35〜13:42 講演者:黒岩 憲二 卒業年・学科: H8 理工・応生
講演題目: IL-1受容体類似のタンパク質ST2のTh2特異的発現とその機能の研究
2. 13:42〜13:49 講演者:木村 成介 卒業年・学科: H8 理工・応生
講演題目: 高等植物の細胞増殖におけるFEN-1およびPCNAの発現と役割の研究
3. 13:49〜13:56 講演者:小城 吉寛 卒業年・学科: H8 理・化
講演題目: 一酸化窒素のレーザー誘起自然放射増幅過程に関する研究
4. 13:56〜14:03 講演者:森田 諭 卒業年・学科: H5 理・応物
講演題目: Energy Release and 3D-Configuration of Arcade-type Solar Flares as Deduced from Soft X-ray Observations 「軟X線観測により求めたアーケード型太陽フレアの3次元構造とエネルギー解放機構」
5. 14:03〜14:10 講演者:曾根 逸人 卒業年・学科: H5 理・応物
講演題目: In situ measurements and growth kinetics of silicon carbide chemical vapor deposition from methyltrichlorosilane 「メチルトリクロロシランからの炭化珪素化学蒸着のその場観察と成長機構」
6. 14:17〜14:24 講演者:井上 啓 卒業年・学科: H6 理工・数
講演題目: 状態のフラクタル次元とエントロピー型カオス尺度を用いた力学系の解析
7. 14:24〜14:31 講演者:松井 泰子 卒業年・学科: H3 工・経
講演題目: 組合せ条件を持つ問題に対する、効率良い解の列挙アルゴリズム
8. 14:31〜14:38 講演者:玉山 雅人 卒業年・学科: H3 工・機
講演題目: フラップを有する薄翼周りの非定常遷音速流れに関する研究
9.
14:38〜14:45 講演者:間 久直 卒業年・学科: H10修 理工・電気
講演題目: パルスコロナ放電による酸化窒素還元処理過程の2次元レーザ誘起蛍光分光診断および数値解析
座長: 松田一朗
2001年7月12日 時間を一部訂正しました。
2014年8月1日 一部修正・削除しました。