遺伝学や分子生物学手法を駆使して研究を進めています

微生物機能を制御することが人間生活に役立つ

遺伝学や分子生物学手法を駆使して研究を進めています

微生物機能を制御することが人間生活に役立つ

遺伝学や分子生物学手法を駆使して研究を進めています

微生物機能を制御することが人間生活に役立つ

研究内容

地球上にはさまざまな微生物が生息し、いろいろな形で我々の生活に深く関わっています。本研究室では、これらの微生物機能を制御することが人間生活に役立つと考え、遺伝学や分子生物学手法を駆使して、研究を進めています。また、未知微生物は数百万種とも言われ、我々が認識している生物種の数十倍以上と見積もられており、これらの発掘を通じて、微生物機能の開発を多面的に推進することを目指しています。

研究業績

  • 原著論文Le Thi Huynh Tram, Ayana Oki, Masatoshi Goto, Kiminori Shimizu: Protein O-mannosyltransferases are required for sterigmatocystin production and developmental processes in Aspergillus nidulans. Current Genetics 64: 1043 - 1056 (2018).
  • 著書

    清水公徳:異型担子菌の交配行動,日本菌学会編,菌類の事典・基礎編,朝倉書店,pp.217-219(2013).

  • 総説清水公徳,渡辺哲,亀井克彦,川本進:ヒト病原菌クリプトコックスの感染メカニズムに関する一考察,植物感染生理談話会論文集 47巻pp.95-101(2012).