研究業績

2024年度(2件)

  1. Sato K, Miura K, Tamori S, Akimoto K, Identification of a Gene Expression Signature to Predict the Risk of Early Recurrence and the Degree of Immune Cell Infiltration in Triple-negative Breast Cancer, Cancer Genomics Proteomics 21,316-326(2024). doi: 10.21873/cgp.20450.
  2. Matsuoka I, Kasai T, Onaga C, Ozaki A, Motomura H, Maemura Y, Tada Y, Mori H, Hara Y, Xiong Y, Sato K, Tamori S, Sasaki K, Ohno S, Akimoto K, Co‑expression of SLC20A1 and ALDH1A3 is associated with poor prognosis, and SLC20A1 is required for the survival of ALDH1‑positive pancreatic cancer stem cells, Oncol Lett. 28, 426 (2024).doi:10.3892/ol.2024.14558.

2023年度(6件)

  1. Ozaki A, Matsuda A, Maemura Y, Tada Y, Kasai T, Nagashima Y, Onaga C, Hara Y, Kitabatake K, Tsukimoto M, Tamori S, Sasaki K, Ohno S, Akimoto K. Luminal B Breast Cancer Coexpressing p62 and ALDH1A3 Is Less Susceptible to Radiotherapy, Anticancer Res. 4, 37-47(2024).
  2. Maeda-Minami A, Nishikawa T, Ishikawa H, Mutoh M, Makishima Y, Matsuyama Y, Akimoto K, Mano Y, Uemura H. Angiotensin II Receptor Blockers Cause Changes in Prostate-specific Antigen Levels: A Retrospective Cohort Study, Anticancer Res. 43, 5629-5636(2023).
  3. Kasai T, Tamori S, Takasaki Y, Matsuoka I, Ozaki A, Matsuda C, Harada Y, Sasaki K, Ohno S, Akimoto K.  High expression of PKCλ and ALDH1A3 indicates a poor prognosis, and PKCλ is required for the asymmetric cell division of ALDH1A3-positive cancer stem cells in PDAC. Biochem Biophys Res Commun. 2023 Aug 20;669:85-94. doi: 10.1016/j.bbrc.2023.05.086.
  4. Okamoto T, Onaga C, Matsuoka I, Ozaki A, Matsuda C, Kasai T, Xiong Y, Harada Y, Sato T, Nakano Y, Mano Y, Miyazaki S, Ishiguro H, Sato K, Tamori S, Sasaki K, Ohno S, Akimoto K. High SLC20A1 Expression Indicates Poor Prognosis in Prostate Cancer. Cancer Diagn Progn. 2023 Jul 3;3(4):439-448. doi: 10.21873/cdp.10237.
  5. Ayako Maeda-Minami, Tomoki Nishikawa, Hideki Ishikawa, Michihiro Mutoh, Kazunori Akimoto, Yutaka Matsuyama, Yasunari Mano* & Hiroji Uemura, Association of PSA variability with prostate cancer development using large-scale medical information data: a retrospective cohort study, Genes and Environment, 45:25, 2023.
  6. Tai Y, Sakaida Y, Kawasaki R, Kanemaru K, Akimoto K, Brombacher F, Ogawa S, Nakamura Y, Harada Y. Foxp3 and Bcl6 deficiency synergistically induces spontaneous development of atopic dermatitis-like skin disease, Int Immunol. 2023 Sep 5;35(9):423-435. doi: 10.1093/intimm/dxad018.

2022年度(4件)

  1. Yuyun, X, Motomura, H., Tamori, S., Ozaki, A., Onaga, C, Hara, Y., Sato, K., Tahata, K., Harada, Y., Sasaki, K., Yunwen, Z., Ohno, S., Akimoto, K. High expression of CD58 and ALDH1A3 predicts a poor prognosis in basal-like breast cancer, Anticancer Res., 42:5223-5232, (2022).
  2. Ayaka Ozaki , Hitomi Motomura , Shoma Tamori, Chotaro Onaga , Yuka Nagashima , Maho Kotori , Chika Matsuda, Akari Matsuda, Nanako Mochizuki , Tsugumichi Sato , Yasushi Hara , Keiko Sato, Yohei Miyagi, Yoji Nagashima, Takehisa Hanawa , Yohsuke Harada, Yuyun Xiong , Kazunori Sasaki, Shigeo Ohno, Kazunori Akimoto, High Expression of p62 and ALDH1A3 Is Associated With Poor Prognosis in Luminal B Breast Cancer. Anticancer Res. 42(7):3299-3312. doi: 10.21873/anticanres.15818.
  3. Chotaro Onaga , Shoma Tamori , Izumi Matsuoka, Ayaka Ozaki, Hitomi Motomura , Yuka Nagashima, Tsugumichi Sato, Keiko Sato, Kouji Tahata, Yuyun Xiong , Yoshio Nakano, Yasunari Mano, Satoru Miyazaki, Kazunori Sasaki , Shigeo Ohno, Kazunori Akimoto, High SLC20A1 Expression Is Associated With Poor Prognosis for Radiotherapy of Estrogen Receptor-positive Breast Cancer. Cancer Diagn Progn, 2(4):429-442, 2022, doi: 10.21873/cdp.10126.
  4. Chotaro Onaga, Shoma Tamori, Izumi Matsuoka, Ayaka Ozaki, Hitomi Motomura, Yuka Nagashima, Tsugumichi Sato, Keiko Sato, Yuyun Xiong, Kazunori Sasaki, Shigeo Ohno, Kazunori Akimoto, High expression of SLC20A1 is less effective for endocrine therapy and predicts late recurrence in ER-positive breast cancer. PLoS One. 17(5): e0268799, doi: 10.1371/journal.pone.0268799. 

2021年度(5件)

  1. Li-Ping Liu, Dong-Xu Zheng, Zheng-Fang Xu, Hu-Cheng Zhou, Yun-Cong Wang, Hang Zhou, Jian-Yun Ge, Daisuke Sako, Mi Li, Kazunori Akimoto, Yu-Mei Li, and Yun-Wen Zheng. Transcriptomic and Functional Evidence Show Similarities between Human Amniotic Epithelial Stem Cells and Keratinocytes. Cells. 11(1):70, 2022, doi: 10.3390/cells11010070.
  2. Sayaka Nagamoto, Miyuki Agawa, Emi Tsuchitani, Kazunori Akimoto, Saki Kondo, and Yumi Kanegae.  Short term but highly efficient Cas9 expression mediated by excisional system using adenovirus vector and Cre. Scientific Reports 11(1): 24369, 2021, doi: 10.1038/s41598-021-03803-w
  3. Hitomi Motomura, Shoma Tamori, Masa-Aki Yatani, Ayano Namiki, Chotaro Onaga, Ayaka Ozaki, Ryoko Takasawa, Yasunari Mano, Tsugumichi Sato, Yasushi Hara, Keiko Sato, Xiong Yuyun, Yohsuke Harada, Takehisa Hanawa, Sei-ichi Tanuma, Kazunori Sasaki, Shigeo Ohno and Kazunori Akimoto. GLO 1 and PKCλ Regulate ALDH1-positive Breast Cancer Stem Cell Survival. Anticancer Res. 41(12): 5959 – 5971, 2021, doi: 10.21873/anticanres.15415.
  4. Yuji Kuramochi, Tomonari Awaya, Mami Matsuo-Takasaki, Miho Takami, Yuri An, Jingyue Li, Yasuko Hemmi, Tamami Wakabayashi, Yutaka Arai, Jun Inoue, Michiya Noguchi, Yukio Nakamura, Isao Asaka, Kazunori Akimoto, Megumu K. Saito, Yohei Hayashi. Generation of two human induced pluripotent stem cell lines derived from two X-linked adrenoleukodystrophy patients with ABCD1 mutations. Stem Cell Research 53:102337, 2021, doi: 10.1016/j.scr.2021.102337.
  5. Hitomi Motomura, Ayaka Ozaki, Shoma Tamori, Chotaro Onaga, Yuka Nozaki, Yuko Waki, Ryoko Takasawa, Kazumi Yoshizawa, Yasunari Mano, Tsugumichi Sato, Kazunori Sasaki, Hitoshi Ishiguro, Yohei Miyagi, Yoji Nagashima, Kouji Yamamoto, Keiko Sato, Takehisa Hanawa, Sei-ichi Tanuma, Shigeo Ohno and Kazunori Akimoto. Glyoxalase 1 and protein kinase Cλ as potential therapeutic targets for late-stage breast cancer. Oncology Letters 22(1):547, 2021, doi: 10.3892/ol.2021.12808.

2020年度(4件)

  1. Onaga C, Tamori S, Motomura H, Ozaki A, Matsuda C, Matsuoka I, Fujita T, Nozaki Y, Hara Y, Kawano Y, Harada Y, Sato T, Mano Y, Sato K, Akimoto K. High SLC20A1 expression is associated with poor prognoses in claudin-low and basal-like breast cancers. Anticancer Res. 41(1): 43-54, 2021 doi: 10.21873/anticanres.14750.
  2. Nozaki Y, Motomura H, Tamori S, Kimura Y, Onaga C, Kanai S, Ishihara Y, Ozaki A, Hara Y, Harada Y, Mano Y, Sato T, Sato K, Sasaki K, Ishiguro H, Ohno S, Akimoto K. High PKCλ expression is required for ALDH1- positive cancer stem cell function and indicates a poor clinical outcome in late-stage breast cancer patients. PLoS One. 15(7): e0235747, 2020, doi: 10.1371/journal.pone.0235747.
  3. Sato K, Tahata K, Akimoto K : Five Genes Associated With Survival in Patients With Lower-grade Gliomas Were Identified by Information-theoretical Analysis. Anticancer Res. 40(5): 2777-2875, 2020 doi: 10.21873/anticanres.14250.
  4. Kobayashi M, Ishizaki Y, Owaki M, Matsumoto Y, Kakiyama Y, Hoshino S, Tagawa R, Sudo Y, Okita N, Akimoto K, Higami Y. Nutlin-3a suppresses poly (ADP-ribose) polymerase 1 by mechanisms different from conventional PARP1 suppressors in a human breast cancer cell line. Oncotarget 11(18): 1653-1655, 2020, doi: 10.18632/oncotarget.27581.

2019年度(3件)

  1. Hitomi Motomura, Yuka Nozaki, Chotaro Onaga, Ayaka Ozaki, Shoma Tamori, Taka-aki Shiina, Shotaro Kanai, Chihiro Ohira, Yasushi Hara, Yohsuke Harada, Ryoko Takasawa, Takehisa Hanawa, Sei-Ichi Tanuma, Yasunari Mano, Tsugumichi Sato, Keiko Sato and Kazunori Akimoto. High Expression of c-Met , PKCλ and ALDH1A3 Predicts a Poor Prognosis in Late-stage Breast Cancer. Anticancer Res. 40(1):35-52, 2020, doi:10.21873/anticanres.13924.
  2. Kinji Furuya, Yun-Wen Zheng, Daisuke Sako, Kenichi Iwasaki, Dong-Xu Zheng, Jian-Yun Ge, Li-Ping Liu, Tomoaki Furuta, Kazunori Akimoto, Hiroya Yagi, Hiromi Hamada, Hiroko Isoda, Tatsuya Oda and Nobuhiro Ohkohchi. Enhanced hepatic differentiation in the subpopulation of human amniotic stem cells under 3D multicellular microenvironment. World Journal of Stem Cells 11(9):705-721. 2019. doi: 10.4252/wjsc.v11.i9.705.  
  3. Aya Tokinaga-Uchiyama, Taichi Mizushima, Kazunori Akimoto, Yoji Nagashima, Kazunori Sasaki, Masa-aki Nakaya, Kenichi Ohashi, Kazumi Kubota, Yasuyo Maruyama, Hisamori Kato, Fumiki Hirahara, Etsuko Miyagi, Shigeo Ohno, Mikiko Asai-Sato. Aberrant nuclear localization of aPKCλ/ι is associated with poorer prognosis in uterine cervical cancer. Int. J. Gynecol. Pathol. 38(4):301-309, 2019, doi: 10.1097/PGP.0000000000000539.

2018年度(4件)

  1. Babita Shashni, Hidehiko Matsuura, Riku Saito, Takuma Hirata, Shinya Ariyasu, Kenta Nomura, Hiroshi Takemura, Kazunori Akimoto, Naoyuki Aikawa, Atsuo Yasumori and Shin Aoki. Simple and Convenient Method for the Isolation, Culture, and Re-collection of Cancer Cells from Blood by Using Glass-Bead Filters.  ACS Biomaterials Science & Engineering 5(2):438-452, 2019, doi: 10.1021/acsbiomaterials.8b01335.
  2. Junichi Baba, Mitomu Kioi, Kazunori Akimoto, Yoji Nagashima, Masataka Taguri, Yoshiaki Inayama, Ichiro Aoki, Shigeo Ohno, Kenji Mitsudo and Iwai Tohnai. Atypical Protein Kinase C λ/ι Expression is Associated with Malignancy of Oral Squamous Cell Carcinoma. Anticancer Research 38(11):6291–6297, 2018, doi: 10.21873/anticanres.12985.
  3. Shoma Tamori, Yuka Nozaki, Hitomi Motomura, Hiromi Nakane, Reika Katayama, Chotaro Onaga, Eriko Kikuchi, Nami Shimada, Yuhei Suzuki, Mei Noike, Yasushi Hara, Keiko Sato, Tsugumichi Sato, Kouji Yamamoto, Takehisa Hanawa, Misa Imai, Ryo Abe, Atsushi Yoshimori, Ryoko Takasawa, Sei-Ichi Tanuma and Kazunori Akimoto. Glyoxalase 1 gene is highly expressed in basal-like human breast cancers and contributes to survival of ALDH1-positive breast cancer stem cells. Oncotarget 9(92):36515-36529, 2018, doi:  10.18632/oncotarget.26369.
  4. Babita Shashni, Shinya Ariyasu, Reisa Takeda, Toshihiro Suzuki, Shota Shiina, Kazunori Akimoto, Takuto Maeda, Naoyuki Aikawa, Ryo Abe, Tomorhiro Osaki, Norihiko Itoh, and Shin Aoki. Size-based Differentiation of Cancer and Normal Cells by a Particle Size Analyzer Assisted by a Cell-recognition PC Software. Biological and Pharmaceutical Bulletin 41(4):487-503, 2018, doi: 10.1248/bpb.b17-00776.

2017年度(2件)

  1. Yuka Nozaki, Shoma Tamori, Masahiro Inada, Reika Katayama, Hiromi Nakane, Osamu Minamishima, Yuka Onodera, Makoto Abe, Shota Shiina, Kei Tamura, Daichi Kodama, Keiko Sato, Yasushi Hara, Ryo Abe, Ryoko Takasawa, Atsushi Yoshimori, Nariyoshi Shinomiya, Sei-ichi Tanuma and Kazunori Akimoto. Correlation between c-Met and ALDH1 contributes to the survival and tumor-sphere formation of ALDH1 positive breast cancer stem cells and predicts poor clinical outcome in breast cancer. Genes & Cancer, 8(7-8):628-639, 2017,  doi: 10.18632/genesandcancer.148.
  2. Keiko Sato and Kazunori Akimoto. Expression Levels of KMT2C and SLC20A1 identified by information-theoretical analysis are powerful prognostic biomarkers in ER-positive breast cancer. Clinical Breast Cancer 17(3):e135-e142, 2017, doi: 10.1016/j.clbc.2016.11.005.

2015年度(4件)

  1. Sasaki K, Kakuwa T, Akimoto K, Koga H, Ohno S. Regulation of epithelial cell polarity by PAR-3 depends on Girdin transcription and Girdin-Gαi3 signaling. J Cell Sci. 128(13):2244-58. 2015, doi: 10.1242/jcs.160879.
  2. Osada SI, Minematsu N, Oda F, Akimoto K, Kawana S, Ohno S. Atypical Protein Kinase C Isoform, aPKCλ, Is Essential for Maintaining Hair Follicle Stem Cell Quiescence.  J Invest Dermatol. 135(11):2584-2592. 2015,  doi: 10.1038/jid.2015.222. 
  3. Metz PJ, Lopez J, Kim SH, Akimoto K, Ohno S, Chang JT. Regulation of Asymmetric Division by Atypical Protein Kinase C Influences Early Specification of CD8(+) T Lymphocyte Fates. Sci Rep. 6:19182. 2016, doi: 10.1038/srep19182.
  4. Mizushima T, Asai-Sato M, Akimoto K, Nagashima Y, Taguri M, Sasaki K, Nakaya MA, Asano R, Tokinaga A, Kiyono T, Hirahara F, Ohno S, Miyagi E. Aberrant Expression of the Cell Polarity Regulator aPKCλ/ι is Associated With Disease Progression in Cervical Intraepithelial Neoplasia (CIN): A Possible Marker for Predicting CIN Prognosis. Int J Gynecol Pathol. 35(2):106-17. 2016, doi: 10.1097/PGP.0000000000000228.

2014年度(3件)

  1. Ichikawa Y, Nagashima Y, Morioka K, Akimoto K, Kojima Y, Ishikawa T, Goto A, Kobayashi N, Watanabe K, Ota M, Fujii S, Kawamata M, Takagawa R, Kunizaki C, Takahashi H, Nakajima A, Maeda S, Shimada H, Inayama Y, Ohno S, Endo I. Colorectal laterally spreading tumors show characteristic expression of cell polarity factors, including atypical protein kinase C λ/ι, E-cadherin, β-catenin and basement membrane component. Oncol Lett. 8(3):977-984. 2014, doi: 10.3892/ol.2014.2271.
  2. Okayama A, Miyagi Y, Oshita F, Nishi M, Nakamura Y, Nagashima Y, Akimoto K, Ryo A, Hirano H. Proteomic analysis of proteins related to prognosis of lung adenocarcinoma. J Proteome Res. 13(11):4686-94. 2014, doi: 10.1021/pr4012969.
  3. Metz PJ, Arsenio J, Kakaradov B, Kim SH, Remedios KA, Oakley K, Akimoto K, Ohno S, Yeo GW, Chang JT. Regulation of asymmetric division and CD8+ T lymphocyte fate specification by protein kinase Cζ and protein kinase Cλ/ι. J Immunol. 194(5):2249-59. 2015, doi: 10.4049/jimmunol.1401652.

2013年度(4件)

  1. Yamanaka T, Tosaki A, Kurosawa M, Akimoto K, Hirose T, Ohno S, Hattori N, Nukina N. Loss of aPKCλ in differentiated neurons disrupts the polarity complex but does not induce obvious neuronal loss or disorientation in mouse brains. PLoS One. 8(12):e84036. 2013, doi: 10.1371/journal.pone.0084036. eCollection 2013.
  2. Hirate Y, Hirahara S, Inoue K, Suzuki A, Alarcon VB, Akimoto K, Hirai T, Hara T, Adachi M, Chida K, Ohno S, Marikawa Y, Nakao K, Shimono A, Sasaki H. Polarity-dependent distribution of angiomotin localizes Hippo signaling in preimplantation embryos. Curr Biol. 23(13):1181-94. 2013, doi: 10.1016/j.cub.2013.05.014. Epub 2013 Jun 20.
  3. Kato S, Akimoto K, Nagashima Y, Ishiguro H, Kubota K, Kobayashi N, Hosono K, Watanabe S, Sekino Y, Sato T, Sasaki K, Nakaigawa N, Kubota Y, Inayama Y, Endo I, Ohno S, Maeda S, Nakajima A. aPKCλ/ι is a beneficial prognostic marker for pancreatic neoplasms. Pancreatology, 13(4):360-8. 2013, doi: 10.1016/j.pan.2013.05.006.
  4. Suzuki M, Yamanoi A, Machino Y, Kobayashi E, Fukuchi K, Tsukimoto M, Kojima S, Kohroki J, Akimoto K, Masuho Y. Cleavage of the interchain disulfide bonds in rituximab increases its affinity for FcγRIIIA. Biochem Biophys Res Commun. 436(3):519-24. 2013, doi: 10.1016/j.bbrc.2013.05.137.

2012年度(2件)

  1. Yoshihama Y, Izumisawa Y, Akimoto K, Satoh Y, Mizushima T, Satoh K, Chida K, Takagawa R, Akiyama H, Ichikawa Y, Kunisaki C, Inayama Y, Endo I, Nagashima Y, Ohno S. High expression of KIBRA in low atypical protein kinase C-expressing gastric cancer correlates with lymphatic invasion and poor prognosis, Cancer Sci. 104(2):259-65. 2013, doi: 10.1111/cas.12066.
  2. Yoshihama Y, Izumisawa Y, Akimoto K(corresponding author), Satoh Y, Mizushima T, Satoh K, Chida K, Takagawa R, Akiyama H, Ichikawa Y, Kunisaki C, Inayama Y, Endo I, Nagashima Y, Ohno S. KIBRA-aPKC Connection: High expression of KIBRA in High Invasion and Poor Prognosis. Overexpression of the aPKC-binding region of KIBRA affects tight junction formation in epithelial cells. Cancer Sci. 104(2):1-1, 2013.  doi: 10.1111/CAS.12069. 

学会発表

2024年度(口頭発表1件)

  1. Identification of a Gene Expression Signature to Predict the Risk of Early Recurrence and the Degree of Immune Cell Infiltration in Triple-negative Breast Cancer, Keiko Sato, Kentaro Miura, Shoma Tamori, Kazunori Akimoto, QBIC Small Workshop on Bio-information, Noda campus, Tokyo University of Science, 2024年4月,(口頭発表)国際会議

2023年度(口頭発表・招待・特別1件、口頭発表4件、ポスター発表8件)

  1. Mutual information-based screening identifies gene signature for late recurrence in luminal A breast cancer, Shoma Tamori, Keiko Sato, Kazunori Sasaki, Shigeo Ohno, Kazunori Akimoto, The 10th International Postgraduate Conference on Pharmaceutical Sciences 2024, TUS, Noda, Japan, 2024年3月, (口頭発表)招待・特別, 国際会議
  2. Identification of prognostic genes related to nuclear localized aPKCλ/ι in cervical squamous cell carcinoma, Ryosuke Chiwaki, Kazunori Sasaki, Taichi Mizushima, Kazunori Akimoto, Shigeo Ohno, The 10th International Postgraduate Conference on Pharmaceutical Sciences 2024, TUS, Noda, Japan, 2024年3月,(ポスター発表)国際会議
  3. Analysis of PKCλ-dependent expression of glycolysis related molecules in triple-negative breast cancer, Yuna Tada, Ayaka Ozaki, Akari Matsuda, Yuki Maemura, Masaki Ishii, Shoma Tamori, Kazunori Sasaki, Shigeo Ohno and Kazunori Akimoto, The 10th International Postgraduate Conference on Pharmaceutical Sciences 2024, TUS, Noda, Japan, 2024年3月,(ポスター発表)国際会議
  4. Screening of natural compounds regulating in vitro tumor-sphere formation of ALDH1 positive cancer stem cells, Haruka Mori, Shoma Tamori, Hideyuki Muramatsu, Masayuki Igarashi, Kazunori Sasaki, Shigeo Ohno, Kazunori Akimoto, The 10th International Postgraduate Conference on Pharmaceutical Sciences 2024, TUS, Noda, Japan, 2024年3月,(ポスター発表)国際会議
  5. Analysis of the acquisition mechanism of cancerous heterogeneity generating by asymmetric cell division of cancer stem cells, Takahiro Kasai, Shoma Tamori, Yuta Takasaki, Kazunori Sasaki, Shigeo Ohno, Kazunori Akimoto, The 10th International Postgraduate Conference on Pharmaceutical Sciences 2024, TUS, Noda, Japan, 2024年3月,(口頭発表)国際会議★The best oral presentation award受賞
  6. 乳がんサブタイプにおけるaPKC遺伝子発現と放射線および薬物治療との関連性の解析, 長島 佑夏、佐々木 和教、多森 翔馬、尾﨑 綾栞、大野 茂男、秋本 和憲, 日本薬学会第144年会, 横浜, 2024年 3月, (口頭発表)
  7. 情報論を切り口とした乳がんの晩期再発予測因子の探索, 多森翔馬、佐藤圭子、佐々木和教、大野茂男、秋本和憲, ムーンショット目標2 技術交流会2024, 東京都, 2024年 3月, (ポスター発表)
  8. PKCλ involves to the regulation for asymmetric cell division of pancreatic cancer stem cells, Takahiro Kasai, Shoma Tamori, Yuta Takasaki, Kazunori Sasaki, Shigeo Ohno, Kazunori Akimoto, The 41st Sapporo International Cancer Symposium Cancer Organoids: Domain Expansion, Tokyo, 2023年10月(ポスター発表)国際会議.
  9. PKCλ involves to the regulation for asymmetric cell division of pancreatic cancer stem cells、Takahiro Kasai, Shoma Tamori, Yuta Takasaki, Kazunori Sasaki, Shigeo Ohno, Kazunori Akimoto、第82回日本癌学会学術総会、横浜市、2023年 9月(ポスター発表)
  10. がん幹細胞の非対称分裂を起点としたがん組織不均一性獲得機構の解明、葛西隆広、多森翔馬、高崎湧太、佐々木和教、大野茂男、秋本和憲、第67回日本薬学会関東支部大会、清瀬市、2023年9月(口頭発表)*優秀発表賞*
  11. 子宮頸がんにおいて核局在aPKC入が誘導する遺伝子群の同定、千脇諒亮、佐々木和教、水島大一、 秋本和憲、大野茂男、第67回日本薬学会関東支部大会、清瀬市、2023年9月(ポスター発表)
  12. p62の高発現はLuminalB型乳がんALDH1A 3陽性がん幹細胞 におけるホルモン 療法抵抗性 と予後不良に関連する、前村祐希、尾崎綾栞、翁長朝太郎、長島佑夏、多森翔馬、佐々木和教 、大野茂男、秋本和憲、第67回日本薬学会関東支部大会、清瀬市、2023年9月(ポスター発表)
  13. High expression of CD58 and ALDH1A3 predicts a poor prognosis in basal-like breast cancer, Y Xiong, H Motomura, S Tamori, A Ozaki, C Onaga, Y Hara, K Sato, K Tahata, Y Harada, K Sasaki, Y Zheng, S Ohno, K Akimoto, ISSCR 2023 Annual Meeting, Boston, 2023年6月,(口頭発表)国際会議

2022年度(基調講演1件,口頭発表5件,ポスター発表3件)

  1. p62とALDH1A3遺伝子共高発現luminal B型乳癌は予後不良である、尾崎 綾栞、本村 瞳、多森 翔馬、翁長 朝太郎、長島 佑夏、小鳥 真歩、松田 千佳、松田 あかり、望月 菜々子、佐藤 嗣道、原 泰志、佐藤 圭子、宮城 洋平、長嶋 洋治、花輪 剛久、原田 陽介、熊 御云、佐々木 和教、大野 茂男、秋本 和憲、日本薬学会 第143年会、札幌、2023年 3月(口頭発表)
  2. CD58とALDH1A3の高発現はBasal-like型乳がん患者の予後不良に関与する、熊 御云、本村 瞳、多森 翔馬、尾﨑 綾栞、翁長 朝太郎、原 泰志、佐藤 圭子、田畑 耕治、原田 陽介、佐々木 和教、鄭 允文、大野 茂男、秋本 和憲、日本薬学会 第143年会、札幌、2023年 3月(口頭発表)
  3. がん幹細胞の非対称分裂制御機構の解明 Analysis of novel molecular mechanisms regulating asymmetric division of cancer stem cells、日本薬学会 第143回年会  一般シンポジウム、札幌、2023年 3月(口頭発表)
  4. PKCλは膵臓がん幹細胞の非対称分裂制御に関与する、葛西 隆広、多森 翔馬、髙﨑 湧太、佐々木 和教、大野 茂男、秋本 和憲、日本薬学会第143年会、札幌、2023年3月(ポスター発表)
  5. SLC20A1高発現はER陽性型乳がんのホルモン療法抵抗性と晩期再発に関わる、翁長朝太郎、多森翔馬、尾崎綾栞、本村瞳、佐々木和教、大野茂男、秋本和憲、 第81回日本癌学会学術総会、横浜市, 2022年10月(ポスター発表)
  6. p62とALDH1A3遺伝子共高発現Luminal B型乳癌は予後不良である, 尾崎 綾栞 、本村 瞳、多森 翔馬、翁長 朝太郎、佐々木 和教 、大野 茂男、秋本 和憲, 第81回日本癌学会学術総会, 横浜市, 2022年9月(ポスター発表)
  7. NEW APPROACH FOR BREAST CANCER STRATIFICATION BASED ON CANCER GENOMICS DB, Kazunori Akimoto, The 9th International Postgraduate Conference on Pharmaceutical Sciences 2022, Malaysia, IMU, 2022年6月.(口頭発表)基調講演
  8. High expression of p62 and ALDH1A3 is associated with poor prognosis in luminal B breast cancer, Ayaka Ozaki, Shoma Tamori, Kazunori Akimoto, The 9th International Postgraduate Conference on Pharmaceutical Sciences 2022, Malaysia, IMU, 2022年6月.(口頭発表)
  9. High expression of SLC20A1 is less effective for endocrine therapy and predicts late recurrence in ER-positive breast cancer, Chotaro Oaga, Shoma Tamori, Kazunori Akimoto, The 9th International Postgraduate Conference on Pharmaceutical Sciences 2022, Malaysia, IMU, 2022年6月. (口頭発表)★The best oral presentation award受賞

2021年度(口頭発表・招待1件,口頭発表12件,ポスター発表5件)

  1. がんゲノミクスデータベース解析を基盤とした細胞極性因子によるがん幹細胞性維持機構の解明, 秋本和憲, 微生物化学研究所セミナー, 微生物化学研究所 東京, 2022年3月.(口頭発表)招待
  2. p62とALDH1A3遺伝子共高発現Luminal B型乳癌は予後不良である High p62 and ALDH1A3 expressions are associated with poorprognosis in Luminal B breast cancer, 尾崎 綾栞、多森 翔馬、本村 瞳、翁長 朝太郎、長島 佑夏、小鳥 真歩、松田 あかり、望月菜々子、佐々木 和教、大野 茂男、秋本 和憲, 日本薬学会第142年会, 名古屋, 2022年3月.(口頭発表)
  3. がんゲノミクスデータ解析を起点とした無機リン酸共輸送体SLC20A1のALDH1陽性膵臓がん幹細胞における役割解析 Analysis of the role of SLC20A1 in ALDH1 positive pancreatic cancer stem cells based on cancer genomics data, 松岡 泉、翁長 朝太郎、多森 翔馬、石井 雅貴、佐藤 圭子、佐々木 和教、大野 茂男、秋本 和憲, 日本薬学会第142年会, 名古屋, 2022年3月. (口頭発表)
  4. がんゲノミクスデータ解析によるProtein Kinase C ζ(PKCζ)の乳がん幹細胞における役割の解析 Analysis of the role of Protein Kinase C ζ(PKCζ) in ALDH1 positivebreast cancer stem cells based on cancer genomics data, 長島 佑夏、多森 翔馬、本村 瞳、尾﨑 綾栞、翁長 朝太郎、佐々木 和教、大野 茂男、秋本 和憲, 日本薬学会第142年会, 名古屋, 2022年3月.(口頭発表)
  5. Design and Synthesis of Optically Pure Triscyclometalated Iridium(III) Complex-Peptide Hybrids for the Use in Biological and Material Sciences, Azusa Kanbe, Kenta Yokoi Seiya Nakagawa, Tomohiro Tanaka, Hitomi Motomura, Kazunori Akimoto and Shin Aoki, Azusa Kanbe, Kenta Yokoi Seiya Nakagawa, Tomohiro Tanaka, Hitomi Motomura, Kazunori Akimoto and Shin Aoki, Online (Honolulu), 2021年12月.(ポスター発表)
  6. Glyoxalase 1 and protein kinase Cλ as potential therapeutic targets for late-stage breast cancer, 本村 瞳、尾崎 綾栞、多森 翔馬、野崎 優香、高澤 涼子、佐々木 和教、石黒 斉、宮城 洋平、長嶋 洋治、田沼 靖一、大野 茂男、秋本 和憲,      第80回日本癌学会学術総会, 横浜 パシフィコ横浜, 2021年9月. (ポスター発表)
  7. High PKCλ expression is required for asymmetric cell division of ALDH1-positive cancer stem cells and indicates poor clinical outcome in late-stage breast cancer patients, Tamori S., Nozaki Y., Motomura H., Onaga C., Ozaki A., Sasaki K., Ohno S., Akimoto K. International Research Network Initiative (IRNI) & International Postgraduate Conference on Pharmaceutical Sciences (IPoPS) 2021, Malaysia (Zoom webinar), 2021年9月.(口頭発表)
  8. High SLC20A1 expression is associated with poor prognosis in claudin-low and basal-like breast cancers, Onaga C., Tamori S., Motomura H., Ozaki A., Matsuda C., Matsuoka I., Fujita T., Nozaki Y., Hara Y., Kawano Y., Harada Y., Sato T., Mano Y., Sato K., Akimoto K. International Research Network Initiative (IRNI) & International Postgraduate Conference on Pharmaceutical Sciences (IPoPS) 2021, Malaysia, 2021年9月.(口頭発表)
  9. High p62 and ALDH1A3 expressions are associated with poor prognosis in luminal B breast cancer, Ozaki A., Motomura H., Tamori S., Onaga C., Matsuda C., Matsuda A., Mochizuki N., Sasaki K., Ohno S., Akimoto K., International Research Network Initiative (IRNI) & International Postgraduate Conference on Pharmaceutical Sciences (IPoPS) 2021, Malaysia, 2021年9月.(口頭発表)
  10. Glyoxalase 1 and protein kinase Cl as potential therapeutic targets for late-stage breast cancer,  Motomura H., Ozaki A., Tamori S., Onaga C., Nozaki Y., Akimoto K., International Research Network Initiative (IRNI) & International Postgraduate Conference on Pharmaceutical Sciences (IPoPS) 2021, Malaysia, 2021年9月.(口頭発表)
  11. Stage III-IV乳癌におけるGLO 1-PKCλ共高発現患者は予後不良である, 本村 瞳、尾﨑 綾栞、多森 翔馬、翁長 朝太郎、 高澤 涼子、田沼 靖一、大野 茂男、秋本 和憲, 第65回日本薬学会関東支部大会, 千葉市, 2021年9月.(口頭発表)
  12. p62とALDH1A3遺伝子共高発現Luminal B型乳癌は予後不良である,尾崎綾栞、本村瞳、多森翔馬、翁長朝太郎、松田あかり、望月菜々子 、佐々木和教、大野茂男、秋本和憲, 第65回日本薬学会関東支部大会, 千葉市, 2021年9月.(口頭発表)
  13. がんゲノミクスデータ解析によるProtein Kinase C zeta(PKCζ)の乳がん幹細胞における役割の解明, 長島 佑夏、多森 翔馬、本村 瞳、尾﨑 綾栞、翁長 朝太郎、佐々木 和教、大野 茂男、秋本 和憲, 第65回日本薬学会関東支部大会, 千葉市, 2021年9月.(ポスター発表)
  14. がんゲノミクスデータを用いたER陽性型乳がんにおける SLC20A1遺伝子による治療抵抗性と予後の解析, 翁長 朝太郎、松岡 泉、多森翔馬、本村 瞳、真野 泰成、 佐藤 嗣道、佐藤 圭子、佐々木 和教、大野 茂男、秋本 和憲, 第65回日本薬学会関東支部大会, 千葉市, 2021年9月.(口頭発表)
  15. 癌ゲノミクスデータを用いたSLC20A1遺伝子の膵臓癌における役割解明, 松岡 泉、翁長 朝太郎、多森 翔馬、佐藤 圭子、佐々木 和教、大野 茂男、秋本 和憲, 第65回日本薬学会関東支部大会, 千葉市, 2021年9月.(ポスター発表)
  16. DYNC2LI1遺伝子発現調節のオートファジーにおける役割解析, 森雅弘、翁長朝太郎、氏田秀星、多森翔馬、秋本和憲, 第65回日本薬学会関東支部大会, 千葉市, 2021年9月.(ポスター発表)
  17. PKCλ高発現はALDH1A3陽性乳癌幹細胞の非対称分裂能に関与する, 多森 翔馬、野崎 優香、本村 瞳、翁長 朝太郎、尾﨑 綾栞、佐々木 和教、大野 茂男、秋本 和憲, 第65回日本薬学会関東支部大会, 千葉市, 2021年9月.(口頭発表)
  18. Glyoxalase 1 and protein kinase Cλ as potential therapeutic targets for late-stage breast cancer, Hitomi Motomura-Shiina, Ayaka Ozaki, Shoma Tamori, Chotaro Onaga, Yuka Nozaki and Kazunori Akimoto, 7TH EDITION - WEBINAR ON BREAST CANCER, WEBINAR, 2021年7月. (口頭発表)

2020年度(口頭発表7件,ポスター発表1件)

  1. PKCλ高発現はALDH1A3陽性乳癌幹細胞の非対称分裂能に関与する High PKCλ expression is required for asymmetric cell division of ALDH1A3-positive breast cancer stem cell, 多森 翔馬、野崎 優香、本村 瞳、翁長 朝太郎、尾﨑 綾栞、佐々木 和教、大野 茂男、秋本 和憲, 第141回 日本薬学会年会, 広島 オンライン開催, 2021年3月.(口頭発表)
  2. TNBC型乳癌においてPKCλとGATA4のタンパク質発現は逆相関し、PKCλタンパク質高発現かつGATA4タンパク質低発現患者は予後不良である Inverse correlation between PKCλ and GATA4 at protein level indicates poorer clinical outcomes in TNBC patients, 尾崎 綾栞、多森 翔馬、今岡 宏太朗、山口 淳三、樋上 賀一、秋本 和憲, 第141回 日本薬学会年会, 広島 オンライン開催, 2021年3月.(口頭発表)★優秀口頭発表賞
  3. Claudin-low型、Basal-like型乳がんにおけるSLC20A1高発現は乳がん患者の予後不良に関与する High SLC20A1 Expression is Associated with Poor Prognoses in Claudin-low and Basal-like Breast Cancers, 翁長 朝太郎、多森 翔馬、本村 瞳、尾﨑 綾栞、松田 千佳、松岡 泉、藤田 拓真、野崎 優香、原 泰志、河野 洋平、原田 陽介、佐藤 嗣道、真野 泰成、佐藤 圭子、秋本 和憲, 第141回 日本薬学会年会, 広島 オンライン開催, 2021年3月.(口頭発表)
  4. ステージIII-IV乳癌におけるGLO 1 - PKCλ共発現患者は予後不良である Correlation between Glyoxalase 1 and Protein kinase C λ is predictive of poor clinical outcomes in late-stage breast cancer, 本村 瞳、尾﨑 綾栞、多森 翔馬、翁長 朝太郎、野崎 優香、和氣 由布子、高澤 涼子、吉澤 一巳、真野 泰成、佐藤 嗣道、佐々木 和教、石黒 斉、宮城 洋平、長嶋 洋治、山本 紘司、佐藤 圭子、花輪 剛久、田沼 靖一、大野 茂男、秋本 和憲, 第141回 日本薬学会年会, 広島 オンライン開催, 2021年3月.(口頭発表)
  5. Correlation between Glyoxalase 1 and PKCλ is predictive of poor clinical outcomes in late-stage breast cancer ステージIII-IV乳癌におけるGLO 1 - PKCλ共発現患者は予後不良である, 本村 瞳、尾崎 綾栞、多森 翔馬、野崎 優香、高澤 涼子、佐々木 和教、石黒 斉、宮城 洋平、長嶋 洋治、田沼 靖一、大野 茂男、秋本 和憲, 第79回日本癌学会学術総会, 広島, 2020年10月(ポスター発表).
  6. 乳がんゲノムデータベースを用いたSLC20A1遺伝子発現と予後の検討, 翁長朝太郎、多森翔馬、本村瞳、藤田拓真、真野泰成、佐藤嗣道、田畑耕司、佐藤圭子、秋本和憲, 第64回 日本薬学会 関東支部大会, 武蔵野大学薬学部 オンライン開催, 2020年9月.(口頭発表)
  7. TNBC型乳癌におけるPKClとGATA4の免疫組織学的解析, 尾崎綾栞、多森翔馬、今岡宏太朗、山口淳三、樋上賀一、秋本和憲, 第64回 日本薬学会 関東支部大会, 武蔵野大学薬学部 オンライン開催, 2020年9月.(口頭発表)
  8. ステージⅢ-Ⅳ乳癌におけるc-Met, PKCl, ALDH1A3共発現患者は予後不良である, 本村瞳、野崎優香、翁長朝太郎、尾﨑綾栞、多森翔馬、秋本和憲, 第64回 日本薬学会 関東支部大会, 武蔵野大学薬学部 オンライン開催, 2020年9月.(口頭発表)

2019年度(口頭発表・招待1件,口頭発表1件,ポスター発表10件)

  1. TNBC型乳癌においてPKCλとGATA4のタンパク質発現は逆相関し、PKCλタンパク質高発現かつGATA4タンパク質低発現患者は予後不良である, 尾崎綾栞、多森翔馬、今岡宏太郎、山口淳三、樋上賀一、秋本和憲, 日本薬学会 第140年会, 京都, 2020年3月.(ポスター発表)
  2. がんゲノムデータベースを用いた様々ながん種におけるSLC20A1遺伝子の予後予測因子としての可能性の検討High expression of SLC20A1 gene indicates poor prognoses in various cancer types, 翁長朝太郎、多森翔馬、本村瞳、藤田拓真、真野泰成、佐藤嗣道、田畑耕治、佐藤圭子、秋本和憲, 日本薬学会 第140年会, 京都, 2020年3月.(ポスター発表)
  3. High Expression of c-Met, PKCλ and ALDH1A3 Predicts a Poor Prognosis in Late-stage Breast Cancer, Hitomi Motomura, Yuka Nozaki, Chotaro Onaga, Ayaka Ozaki, Shoma Tamori, Taka-aki Shiina, Shotaro Kanai, Chihiro Ohira, Yasushi Hara, Yohsuke Harada, Ryoko Takasawa, Takehisa Hanawa, Sei-ichi Tanuma, Yasunari Mano, Tsugumichi Sato, Keiko Sato, Kazunori Akimoto, 7th International Postgraduate Conference on Pharmaceutical Sciences (iPoPs2020), Noda, Chiba, Japan, 2020年2月.(ポスター発表)
  4. High PKCλ expression is required for ALDH1-positive cancer stem cell function and indicates a poor clinical outcome in late-stage breast cancer patients, Yuka Nozaki, Hitomi Motomura, Shoma Tamori, Yumiko Kimura, Chotaro Onaga, Shotaro Kanai, Yuka Ishihara, Ayaka Ozaki, Yasushi Hara, Yohsuke Harada, Yasunari Mano, Tsugumichi Sato, Keiko Sato, Kazunori Sasaki, Hitoshi Ishiguro, Shigeo Ohno, Kazunori Akimoto, 7th International Postgraduate Conference on Pharmaceutical Sciences (iPoPs2020), Noda, Chiba, Japan, 2020年2月.(ポスター発表)
  5. High expression of SLC20A1 gene indicates poor prognoses among various cancer types, Chotaro Onaga, Shoma Tamori, Hitomi Motomura, Takuma Fujita, Yasunari Mano, TsugumichiSato, Kouji Tahata, Keiko Sato, Kazunori Akimoto, 7th International Postgraduate Conference on Pharmaceutical Sciences (iPoPs2020), Noda, Chiba, Japan, 2020年2月.(ポスター発表)
  6. GLO1 gene is highly expressed in basal-like human breast cancers and contributes to survival of ALDH1-positive CSCs 解糖系代謝酵素GLO1はBasal-like型乳癌において高発現し、ALDH1 陽性乳癌幹細胞の生存に関与する, Shoma Tamori, Yuka Nozaki, Hitomi Motomura, Chotaro Onaga, Ryo Abe, Ryoko Takasawa, Sei-ichi Tanuma, Kazunori Akimoto, 第78回日本癌学会学術総会 The 78th Annual Meeting of the Japanese Cancer Association, 京都, 2019年9月.(ポスター発表)
  7. Correlation between GLO 1 and PKCl contributes to prediction for poor clinical outcome at late stage of breast cancer ステージIII-IV乳癌におけるGLO 1 - PKCl共発現患者は予後不良である, Hitomi Motomura, Ayaka Ozaki, Shoma Tamori, Yuka Nozaki, Ryoko Takasawa, Kazunori Sasaki, Hitoshi Isiguro, Yohei Miyagi, Yoji Nagashima, Sei-ichi Tanuma, Shigeo Ohno, Kazunori Akimoto, 第78回日本癌学会学術総会 The 78th Annual Meeting of the Japanese Cancer Association, 京都, 2019年9月.(ポスター発表)
  8. ALDH1陽性乳癌幹細胞におけるPKCλ依存的な解糖系制御機構の解析 Analysis of PKCλ dependent glycolytic regulation in ALDH1 positive breast cancer stem cells, 野崎優香、本村瞳、多森翔馬、翁長朝太郎、金井章太郎、佐藤圭子、原泰志、安部良、川上隆雄、大野茂男、秋本和憲, 第92回日本生化学会, 神奈川, 2019年9月. (ポスター発表)
  9. トリプルネガティブ型乳癌におけるPKCλとGATA4の免疫組織学的解析, 尾崎綾栞、多森翔馬、今岡宏太郎、山口淳三、樋上賀一、秋本和憲, 第63回 日本薬学会 関東支部大会, 東京 港区, 2019年9月. (ポスター発表)
  10. 癌幹細胞の解糖系を標的とした核酸医薬の実現に向けて, 秋本和憲, 核酸創薬研究部門第1回シンポジウム, 東京理科大学神楽坂キャンパス富士見校舎, 2019年9月.(口頭発表)招待
  11. 細胞間接合力計測へ向けた細胞クラスター分解マイクロ流体デバイスの開発, 新井 一樹, 大川 美樹, 本村 瞳, 入田 賢, 秋本 和憲, 早瀬 仁則, 2019年度精密工学会秋季大会, 浜松市・静岡大学, 2019年9月.(口頭発表)
  12. Development of New Methods for the Detection, Isolation, Growth, and Re-collection of Cancer Cells in Blood Based on Size-discrimination of Cancer Cells and Mormal Cell, Shin Aoki, Babita Shashni, Shinya Ariyasu, Hiroshi Takemura, Kazunori Akimoto, Naoyuki Aikawa, Ken-ichiro Iwasaki, Takayuki Nakanishi, Atsuo Yasumori, Tomohiro Osaki, Norihiko ItohInternational Conference on Cancer Research (e-ICCR2019), London and website (Video presentation), 2019年6月. (ポスター発表)

2018年度(口頭発表・招待4件,口頭発表9件,ポスター発表24件)

  1. PKC λと GLO 1 過剰発現乳癌患者は予後不良を示し、両分子の阻害剤の併用は乳癌細胞の生存・tumor sphere 形成を抑制した, 本村 瞳 , 多森 翔馬 , 野崎 優香 , 尾崎 綾栞 , 和氣 由布子 , 高澤 涼子 , 田沼 靖一 , 花輪 剛久, 真野 泰成 , 長嶋 洋治 , 宮城 洋平 , 今井 美沙, 山本 紘司, 佐藤 圭子 , 秋本 和憲, 日本薬学会139年会, 千葉県 幕張 幕張メッセ, 2019年3月.(口頭発表)
  2. 解糖系代謝酵素 Glyoxalase 1 は Basal-like 型乳癌において高発現し、ALDH1 陽性乳癌幹細胞の生存に関与する, 多森 翔馬 , 野崎 優香 , 本村 瞳 , 翁長 朝太郎 , 佐藤 圭子 , 原 泰志 , 安部 良 , 今井 美沙 , 山本紘司 , 佐藤 嗣道 , 花輪 剛久 , 吉森 篤史 , 高澤涼子 , 田沼 靖一 , 秋本 和憲, 日本薬学会139年会, 千葉県 幕張 幕張メッセ, 2019年3月.(口頭発表)★学生優秀発表賞(口頭発表の部)
  3. 東京理科大学薬学部生命創薬科学科―早稲田塾スーパーメディカルサイエンスプログラムの12年, 青木 伸、深井 文雄、秋本 和憲、羽田 紀康、久松 洋介、伊豫田 拓也、嵯峨 裕、藤井 裕子、関口 真世、李 ミン宰, 石井 彩華, 杉田 萌々子, 小林 由佳、多森 翔馬, 千葉県 幕張 幕張メッセ, 2019年3月. (ポスター発表)
  4. 難治性乳がんの新規予後予測および創薬標的分子の探索と評価, 秋本和憲, 「文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」総合研究院トランスレーショナル(TR)センター第11回シンポジウム, 東京 東京理科大学 富士見校舎, 2019年1月.(口頭発表)招待
  5. ヒト乳癌幹細胞におけるc-MetとPKCλの機能解析, 椎名啓亮、野崎優香、本村瞳、木村悠美子、佐藤圭子、秋本 和憲, 「文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」総合研究院トランスレーショナル(TR)センター第11回シンポジウム, 東京 東京理科大学 富士見校舎, 2019年1月.(ポスター発表)
  6. PKCλ依存的なALDH1陽性乳癌幹細胞の生存機構の解明-2, 小野寺佑佳, 野崎優香, 本村瞳大, 阿部真実, 石原侑佳, 木村悠実子, 早川美菜子, 金井章太郎, 大川美樹, 佐藤圭子, 川上隆雄, 内海文彰, 土原一哉, 大野茂男, 秋本和憲, 「文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」総合研究院トランスレーショナル(TR)センター第11回シンポジウム, 東京 東京理科大学 富士見校舎, 2019年1月.(ポスター発表)
  7. 乳がん患者ゲノミクスデータベースを用いたPKCλとPD-L1の共発現がんの解析, 澤村佳苗, 大川美樹, 阿部真実, 野崎優香, 木村悠実子, 原泰志, 秋本和憲, 「文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」総合研究院トランスレーショナル(TR)センター第11回シンポジウム, 東京 東京理科大学 富士見校舎, 2019年1月. (ポスター発表)
  8. PKCλ依存的なALDH1陽性乳癌幹細胞の生存機構の解明-1, 石原侑佳, 野崎優香, 阿部真実, 小野寺佑佳, 木村悠実子, 早川美菜子, 金井章太郎, 原泰志, 佐藤圭子, 川上隆雄, 土原一哉, 大野茂男, 山本紘司, 秋本和憲, 「文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」総合研究院トランスレーショナル(TR)センター第11回シンポジウム, 東京 東京理科大学 富士見校舎, 2019年1月. (ポスター発表)
  9. PKCl依存的なALDH1陽性乳癌幹細胞の生存機構の解明-5, 木村悠実子, 野崎優香, 本村瞳, 阿部真実, 小野寺佑佳, 石原侑佳, 早川美菜子, 金井章太郎, 川上隆雄, 内海文彰, 土原一哉, 大野茂男, 秋本和憲, 「文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」総合研究院トランスレーショナル(TR)センター第11回シンポジウム, 東京 東京理科大学 富士見校舎, 2019年1月.(ポスター発表)
  10. 癌ゲノミクスデータベースを用いたオートファジー依存的なPKCλタンパク質量調節機構の解析, 尾崎綾栞, 多森翔馬, 松村将史, 豊田裕衣, 翁長朝太郎, 大川美樹, 立花研, 樋上賀一, 秋本和憲, 「文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」総合研究院トランスレーショナル(TR)センター第11回シンポジウム, 東京 東京理科大学 富士見校舎, 2019年1月.(ポスター発表)
  11. 細胞間接着分子Tricellulinのがん転移における役割, 大川美樹 ,本村瞳, 椎名將太, Babita Shashni, 佐藤聡,Bunsinee Throngnumchai, 木村悠実子, 大平千陽, 新井一樹, 竹村裕, 相川直幸, 草森浩輔,西川元也,早瀬仁則, 青木伸, 秋本和憲「文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」総合研究院トランスレーショナル(TR)センター第11回シンポジウム, 東京 東京理科大学 富士見校舎, 2019年1月.(ポスター発表)
  12. PKCλ依存的なALDH1陽性乳癌幹細胞の生存機構の解明-4, 金井章太郎, 野崎優香, 本村瞳, 阿部真実, 小野寺佑佳, 石原侑佳, 木村悠実子, 早川美菜子, 佐藤圭子, 山本紘司, 川上隆雄, 内海文彰, 土原一哉, 大野茂男, 秋本和憲, 「文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」総合研究院トランスレーショナル(TR)センター第11回シンポジウム, 東京 東京理科大学 富士見校舎, 2019年1月.(ポスター発表)
  13. オートファジーはPKCλタンパク質量の調節を介して癌細胞運動能に関与する, 翁長朝太郎, 多森翔馬, 松村将史, 豊田裕衣, 尾崎綾栞, 大川美樹, 立花研, 樋上賀一, 秋本和憲, 「文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」総合研究院トランスレーショナル(TR)センター第11回シンポジウム, 東京 東京理科大学 富士見校舎, 2019年1月.(ポスター発表)
  14. 細胞間接着分子Tricellulinのがんにおける機能解析, 本村瞳, 大川美樹, 椎名將太, Babita Shashni, 佐藤聡, 木村悠実子, Bunsinee Throngnumchai, 大平千陽, 草森浩輔, 西川元也, 竹村裕, 相川直幸, 早瀬仁則, 青木伸, 秋本和憲, 「文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」総合研究院トランスレーショナル(TR)センター第11回シンポジウム, 東京 東京理科大学 富士見校舎, 2019年1月.(ポスター発表)
  15. PKCλ依存的なALDH1陽性乳癌幹細胞の生存機構の解明-3, 阿部真実,野崎優香,本村瞳,小野寺佑佳,石原侑佳,木村悠実子,早川美菜子,金井章太郎,多森翔馬, 大川美樹,翁長朝太郎,佐藤圭子,川上隆雄,内海文彰,土原一哉,大野茂男,秋本和憲, 「文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」総合研究院トランスレーショナル(TR)センター第11回シンポジウム, 東京 東京理科大学 富士見校舎, 2019年1月.(ポスター発表)
  16. PKCλ依存的なALDH1陽性乳癌幹細胞の生存機構の解明-6, 早川美菜子, 野崎優香,阿部真実,小野寺佑佳,石原侑佳,木村悠実子,金井章太郎,佐藤圭子,山本紘司,川上隆雄, 内海文彰,土原一哉,大野茂男,秋本和憲, 「文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」総合研究院トランスレーショナル(TR)センター第11回シンポジウム, 東京 東京理科大学 富士見校舎, 2019年1月.(ポスター発表)
  17. オートファジー依存的なPKC lタンパク質量の調節は細胞運動能に関与しスフェア形成能には深く関与しない, Chotaro Onaga,Shoma Tamori,Yui Toyoda,Masashi Matsumura,Ayaka Ozaki, Miki Okawa,Ken Tachibana,Yoshikazu Higami,Kazunori Akimoto, 第2回東京理科大学ー横浜市立大学合同シンポジウム, 横浜市 横浜市立大学 シーガルホール, 2018年11月. (ポスター発表)
  18. 解糖系代謝酵素Glyoxalase 1はBasal-like型乳癌において高発現し、ALDH1陽性乳癌幹細胞の生存に関与する, Shoma Tamori, Yuka Nozaki, Hitomi Motomura, Chotaro Onaga, Yasushi Hara, Ryo Abe, Keiko Sato, Kouji Yamamoto, Ryoko Takasawa, Sei-ichi Tanuma, Kazunori Akimoto, 第2回東京理科大学ー横浜市立大学合同シンポジウム, 横浜市 横浜市立大学 シーガルホール, 2018年11月. (ポスター発表)
  19. PKCλ依存的な解糖系を介したALDH1陽性乳癌幹細胞の生存機構の解明, Yuka Nozaki, Hitomi Motomura, Shoma Tamori, Yuka Ishihara, Keiko Sato, Yasushi Hara, Ryo Abe, Hideki Makinoshima, Hiroyasu Esumi, Kazunori Akimoto, 第2回東京理科大学ー横浜市立大学合同シンポジウム, 横浜市 横浜市立大学 シーガルホール, 2018年11月. (ポスター発表)
  20. Development of New Methods for Cancer Theranostics in Interdisciplinary Collaboration of Tokyo University of Science, Shin Aoki, Babita Shashni, Kazunori Akimoto, Masanori Hayase, Hiroshi Takemura, Atsuo Yasumori, Naoyki Aikawa, Masato Kubo, and Masahiro Motosuke, International Symposium of Tokyo University of Science, Translational Research (TR) Center, Tokyo, Tokyo University of Science, 2018年10月.(口頭発表)招待
  21. aPKCλ associates with prostate cancer development by increasing cytokine expression, Hitoshi Ishiguro, Kazunori Akimoto, Masahiro Yao and Hiroji Uemura, 第77回日本癌学会学術総会, 大阪 大阪国際会議場, 2018年9月.(ポスター発表)
  22. 解糖系代謝酵素 Glyoxalase I は Basal-like 型乳癌において高発現し、ALDH1 陽性乳癌幹細胞の生存に関与する, 多森翔馬、野崎優香、本村瞳、中根裕美、嶋田奈実、佐藤圭子 、原泰志、安部良、今井美沙、山本紘司、佐藤嗣道、花輪剛久、吉森篤史、高澤涼子、田沼靖一 、秋本和憲, 第62回日本薬学会関東支部大会, 帝京平成大学中野キャンパス, 2018年9月.(口頭発表)
  23. ステージⅢ,Ⅳ乳癌におけるPKCλとGLO I 共発現患者は予後不良である, 本村瞳、多森翔馬、野崎優香、片山鈴花、和氣由布子、高澤涼子、田沼靖一、真野泰成、花輪剛久、宮城洋平、長嶋洋治、今井美沙、山本紘司、 佐藤圭子、秋本和憲, 第62回日本薬学会関東支部大会, 帝京平成大学中野キャンパス, 2018年9月.(口頭発表)
  24. Sulfuretin による Glyoxalase I 阻害および培養乳がん細胞への効果の検討, 市田理沙,栗田叡歩,吉森篤史,秋本和憲,田沼靖一,高澤涼子, 第62回日本薬学会関東支部大会, 帝京平成大学中野キャンパス, 2018年9月.(ポスター発表)
  25. β1インテグリン活性化に基づく神経芽腫分化誘導療法の高機能化, 酒井俊輔、大塚一樹、笹田学、秋本和憲、伊豫田拓也、深井文雄, 第5回 Matricellフォーラム, 三重県 津市 三重大学 地域イノベーションホール, 2018年9月.(口頭発表)
  26. β1インテグリン不活性化に基づく神経膠芽腫の新規治療法の提案, 工藤睦子、藤田元道、秋本和憲、伊豫田拓也、深井文雄, 第5回 Matricellフォーラム, 三重県 津市 三重大学 地域イノベーションホール, 2018年9月.(口頭発表)招待
  27. The role of atypical protein kinase C (aPKC) in glycolysis of breast cancer stem cells, Kazunori Akimoto, 6th International Postgraduate Conference on Pharmaceutical Sciences 2018 (ipops2018), International Medical University, Kuala Lumpur, 2018年8月.(口頭発表)招待
  28. CORRELATION BETWEEN c-MET AND ALDH1 CONTRIBUTES TO THE SURVIVAL OF ALDH1 POSITIVE CSCs IN BREAST CANCER, Y. Nozaki, S. Tamori, K. Sato, Y. Hara, R. Abe, R. Takasawa, A. Yoshimori, N. Shinomiya, S. Tanuma, K. Akimoto, 6th International Postgraduate Conference on Pharmaceutical Sciences 2018 (ipops2018), International Medical University, Kuala Lumpur, 2018年8月. (口頭発表)
  29. CORRELATION BETWEEN c-MET AND ALDH1 CONTRIBUTES TO THE SURVIVAL OF ALDH1 POSITIVE CSCs IN BREAST CANCER, Y. Nozaki, S. Tamori, K. Sato, Y. Hara, R. Abe, R. Takasawa, A. Yoshimori, N. Shinomiya, S. Tanuma, K. Akimoto, 6th International Postgraduate Conference on Pharmaceutical Sciences 2018 (ipops2018), International Medical University, Kuala Lumpur, 2018年8月. (ポスター発表)
  30. HIGH EXPRESSION OF GLO I GENE IN HUMAN BASAL-LIKE BREAST CANCER CONTRIBUTES TO THE SURVIVAL OF ALDH1 POSITIVE CSCs, S. Tamori, Y. Nozaki, H. Motomura, K. Sato, T. Sato, Y. Hara, R. Abe, K. Yamamoto, M. Imai, A. Yoshimori, R. Takasawa, S. Tanuma, K. Akimoto, 6th International Postgraduate Conference on Pharmaceutical Sciences 2018 (ipops2018), International Medical University, Kuala Lumpur, 2018年8月. (口頭発表)
  31. HIGH EXPRESSION OF GLO I GENE IN HUMAN BASAL-LIKE BREAST CANCER CONTRIBUTES TO THE SURVIVAL OF ALDH1 POSITIVE CSCs, S. Tamori, Y. Nozaki, H. Motomura, K. Sato, T. Sato, Y. Hara, R. Abe, K. Yamamoto, M. Imai, A. Yoshimori, R. Takasawa, S. Tanuma, K. Akimoto, 6th International Postgraduate Conference on Pharmaceutical Sciences 2018 (ipops2018), International Medical University, Kuala Lumpur, 2018年8月. (ポスター発表)
  32. CO-EXPRESSION OF PKCλ AND GLOI CORRELATES WITH POOR CLINICAL OUTCOME IN BREAST CANCER, H. Motomura, S. Tamori, Y. Nozaki, R. Katayama, Y. Waki, R. Takasawa, S. Tanuma, Y. Mano, Y. Miyagi, Y. Nagashima, M. Imai, K. Yamamoto, K. Sato, K. Akimoto, 6th International Postgraduate Conference on Pharmaceutical Sciences 2018 (ipops2018), International Medical University, Kuala Lumpur, 2018年8月. (口頭発表)
  33. CO-EXPRESSION OF PKCλ AND GLOI CORRELATES WITH POOR CLINICAL OUTCOME IN BREAST CANCER, H. Motomura, S. Tamori, Y. Nozaki, R. Katayama, Y. Waki, R. Takasawa, S. Tanuma, Y. Mano, Y. Miyagi, Y. Nagashima, M. Imai, K. Yamamoto, K. Sato, K. Akimoto, 6th International Postgraduate Conference on Pharmaceutical Sciences 2018 (ipops2018), International Medical University, Kuala Lumpur, 2018年8月. (ポスター発表)
  34. Co-expression of PKCλ and GLOI correlates with poor clinical outcome in breast cancer, Hitomi MOTOMURA,Shoma TAMORI, Yuka NOZAKI, Ryoko TAKASAWA, Sei-ichi TANUMA, Yohei MIYAGI, Yoji NAGASHIMA, Koji YAMAMOTO, Keiko SATO, Kazunori AKIMOTO, 第41回日本基礎老化学会大会 第9回東京理科大学総合研究院トランスレーショナルリサーチセンターシンポジウム, 東京理科大学葛飾キャンパス図書館ホール 葛飾、東京, 2018年6月.(ポスター発表)
  35. High expression of GLO I gene in human basal-like breast cancer contributes to the survival of ALDH1 positive CSCs, Shoma TAMORI, Yuka NOZAKI, Hitomi MOTOMURA, Keiko SATO, Tsugumichi SATO, Kouji YAMAMOTO, Ryo ABE, Ryoko TAKASAWA, Sei-ichi TANUMA, Kazunori AKIMOTO, 第41回日本基礎老化学会大会 第9回東京理科大学総合研究院トランスレーショナルリサーチセンターシンポジウム, 東京理科大学葛飾キャンパス図書館ホール 葛飾、東京, 2018年6月. (ポスター発表)
  36. Correlation between c-Met and ALDH1 contributes to the survival of ALDH1 positive CSCs in breast cancer, Yuka NOZAKI, Shoma TAMORI, Keiko SATO, Yasushi HARA, Ryo ABE, Ryoko TAKASAWA, Atsushi YOSHIMORI, Nariyoshi SHINOMIYA, Sei-ichi TANUMA and Kazunori AKIMOTO, 第41回日本基礎老化学会大会 第9回東京理科大学総合研究院トランスレーショナルリサーチセンターシンポジウム, 東京理科大学葛飾キャンパス図書館ホール 葛飾、東京, 2018年6月. (ポスター発表)
  37. 理科大でも公共の患者ゲノムデータを駆使して医学研究ができます!, 秋本和憲, 第4回東京理科大学医学研究シンポジウム, 東京理科大学セミナーハウス 野田市 千葉, 2018年5月.(口頭発表)

2017年度(口頭発表・招待6件,口頭発表8件,ポスター発表11件)

  1. PKCλ依存的な解糖系を介したALDH1 陽性乳癌幹細胞の生存機構の解析, 野崎 優香, 片山 鈴花, 多森 翔馬, 南島 治, 阿部 真実, 石原 侑佳, 中根 裕美, 佐藤 圭子, 原 泰志, 安部 良, 工藤 泰, 牧野嶋 秀樹, 土原 一哉, 川上 達雄, 内海 文彰, 田沼 靖一, 江角 浩安, 大野 茂男, 秋本 和憲, 日本薬学会第138年会, 金沢, 2018年3月.(ポスター発表) ★学生優秀発表賞(ポスター発表の部)
  2. 解糖系代謝酵素 Glyoxalase I はヒト乳癌において組織学的グレード3と相関し、ALDH1 陽性乳癌幹細胞の生存に関与する, 多森 翔馬, 野崎 優香, 本村 瞳, 中根 裕美, 片山 鈴花, 鈴木 悠平, 野池 芽衣, 菊池 恵梨子, 嶋田 奈実, 佐藤 圭子, 今井 美沙, 原 泰志, 安部 良, 吉森 篤史, 高澤 涼子, 田沼 靖一, 秋本 和憲, 日本薬学会第138年会, 金沢, 2018年3月.(口頭発表)
  3. Size- and Software- Based Differentiation of Normal and Cancer Cells, Babita Shashni, Shota Shiina, Kazunori Akimoto, Takuto Maeda, Naoyuki Aikawa, Ryo Abe, Tomohiro Osaki, Norihiko Itoh, and Shin Aoki, つくば医工連携フォーラム2018, つくば 産業技術総合研究所, 2018年2月. (口頭発表)
  4. Development of Convenient and Easy Methods for Detection and Capture of Abnormal Cells in Blood, Babita Shashni, Shota Shiina, Kazunori Akimoto, Takuto Maeda, Naoyuki Aikawa, Takuma Hirata, Atsuo Yasumori, Ryo Abe, Tomohiro Osaki, Norihiko Itoh, and Shin Aoki, 東京理科大学・日本医科大学第4回合同シンポジウム, 新宿区 東京理科大学森戸記念館, 2017年12月. (ポスター発表)
  5. aPKC依存的なALDH1陽性乳癌幹細胞の生存機構の解析, 野崎優香、多森翔馬、片山鈴花、中根裕美、南島治、阿部真実、小野寺祐佳、和氣由布子、石原侑佳、早川美菜子、佐藤圭子、原泰志、安部良、今井美沙、川上隆雄、田沼靖一、大野茂男、秋本和憲, 生命科学系学会合同年次大会, 神戸市 神戸ポートアイランド, 2017年12月. (ポスター発表)
  6. Basic Research of New Drug Development to Target Cancer Stem Cell: The role of atypical protein kinase C (aPKC) in glycolysis of breast cancer stem cells, Kazunori Akimoto, 創薬フロンティア (筑波大学大学院講義), 筑波大学 つくば市, 2017年10月、(口頭発表)招待
  7. 癌の予後不良因子PKCλ/ιタンパク質量の新規調節機構の解析, 多森翔馬,松村将史,豊田裕衣, 大川美樹, 翁長朝太郎, 尾崎綾栞, 南島治,中根裕美,立花研, 今井美沙, 樋上賀一, 大野茂男、秋本和憲, 第1回東京理科大学ー横浜市立大学合同シンポジウム, 東京 東京理科大学神楽坂キャンパス1号館17階記念講堂, 2017年9月。(ポスター発表)
  8. Correlation between c-Met and ALDH1 contributes to the survival and tumor-sphere formation of ALDH1 positive breast cancer stem cells and predicts poor clinical outcome in breast cancer, 野崎優香、多森翔馬、稲田将大、片山鈴花、中根裕美、南島治、小野寺祐佳、阿部真実、椎名將太、田村渓、小玉大地、佐藤圭子、原泰志、安部良、髙澤涼子、吉森篤史、四ノ宮成祥、田沼靖一、秋本和憲, 第61回日本薬学会関東支部大会, 東京都(慶應義塾大学(元共立大キャンパス)), 2017年9月.(口頭発表)
  9. 悪性黒色腫における細胞間接着分子Tricellulinの役割, 大川美樹、椎名將太、Bunsinee Throngnumchai、本村瞳、前田啄斗、吉田健斗、Babita Shashni、早瀬仁則、相川直幸、青木伸、秋本和憲, 第1回東京理科大学ー横浜市立大学合同シンポジウム, 東京 東京理科大学神楽坂キャンパス1号館17階記念講堂, 2017年9月。(ポスター発表)
  10. 各乳癌サブタイプにおける SLC20A1 の予後予測マーカーとしての可能性, 柳川拓哉、藤田拓真、椎名啓亮、大川美樹、早川美菜子、尾崎綾栞、 樋上賀一、今井美沙、佐藤圭子、秋本和憲, 第61回日本薬学会関東支部大会, 東京都(慶應義塾大学(元共立大キャンパス)), 2017年9月. (ポスター発表)
  11. ヒト乳がんにおける Atypical protein kinase C(aPKC)とオートファジーの関連, 二俣沙央里、野崎優香、阿部真実、多森翔馬、稲田将大、片山鈴花、 中根裕美、原泰志、安倍良、田沼靖一、樋上賀一、秋本和憲,第61回日本薬学会関東支部大会, 東京都(慶應義塾大学(元共立大キャンパス)), 2017年9月. (ポスター発表)
  12. 乳がんにおける細胞間接着分子Tricellulinの機能解析, 椎名將太、大川美樹、本村瞳、Babita Shashni、早瀬仁則、青木伸、秋本和憲, 第61回日本薬学会関東支部大会, 東京都(慶應義塾大学(元共立大キャンパス)), 2017年9月.(口頭発表)
  13. 癌の予後不良因子PKCλ/ιタンパク質量の新規調節機構の解析, 多森翔馬,松村将史,豊田裕衣, 大川美樹, 翁長朝太郎, 尾崎綾栞, 南島治,中根裕美,立花研, 今井美沙, 樋上賀一, 大野茂男、秋本和憲, 第61回日本薬学会関東支部大会, 東京都(慶應義塾大学(元共立大キャンパス)), 2017年9月. (ポスター発表)
  14. Correlation between c-Met and ALDH1 contributes to the survival and tumor-sphere formation of ALDH1 positive breast cancer stem cells and predicts poor clinical outcome in breast cancer, 野崎優香、多森翔馬、稲田将大、片山鈴花、中根裕美、南島治、 小野寺祐佳、阿部真実、椎名將太、田村渓、小玉大地、佐藤圭子、原泰志、安部良、髙澤涼子、吉森篤史、四ノ宮成祥、田沼靖一、秋本和憲, 第61回日本薬学会関東支部大会, 東京都(慶應義塾大学(元共立大キャンパス)), 2017年9月.(口頭発表)
  15. 各乳癌サブタイプにおける SLC20A1 の予後予測マーカーとしての可能性, 柳川拓哉、藤田拓真、椎名啓亮、大川美樹、早川美菜子、尾崎綾栞、 樋上賀一、今井美沙、佐藤圭子、秋本和憲, 第61回日本薬学会関東支部大会, 東京都(慶應義塾大学(元共立大キャンパス)), 2017年9月. (ポスター発表)
  16. 乳癌におけるaPKCの役割, 秋本和憲, 第1回東京理科大学ー横浜市立大学合同シンポジウム, 東京 東京理科大学神楽坂キャンパス1号館17階記念講堂, 2017年9月.(口頭発表)招待
  17. 悪性黒色腫における細胞間接着分子Tricellulinの役割, 大川美樹、椎名將太、Bunsinee Throngnumchai、本村瞳、前田啄斗、吉田健斗、Babita Shashni、早瀬仁則、相川直幸、青木伸、秋本和憲, 第1回東京理科大学ー横浜市立大学合同シンポジウム, 東京 東京理科大学神楽坂キャンパス1号館17階記念講堂, 2017年9月.(ポスター発表)
  18. 乳がん幹細胞の解糖系代謝におけるatypical protein kinase C (aPKC)の役割, 秋本和憲, 第3回 東京理科大・東京慈恵会医科大学 合同シンポジウム, 東京 東京慈恵会医科大学 西新橋キャンパス 大学一号館3階講堂, 2017年9月.(口頭発表)招待
  19. 血中循環がん細胞を検出・捕捉・培養を目的とする簡易デバイスの開発, 青木 伸、Babita Shashni、松浦 英彦、平田 拓諒、野村 健太、竹村 裕、安盛 敦雄、秋本 和憲、伊藤 典彦、大崎 智弘, 第11回バイオ関連化学シンポジウム, 東京都(東京大学本郷キャンパス), 2017年9月.(口頭発表)
  20. 難治性乳がんの新規予後予測および創薬標的分子の探索と評価, 秋本和憲、野崎優香、多森翔馬, 「文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」総合研究院トランスレーショナル(TR)センター第6回シンポジウム,  東京 東京理科大学 富士見校舎, 2017年9月.(口頭発表)
  21. Convenient Methods for Detection and Capture of Circulating Tumor Cells, Shin Aoki, Babita Shashni, Hidehiko Matsuura, Kenta Nomura, Takuto Maeda, Shota Shiina, Kazunori Akimoto, Hiroshi Takemura, Atsuo Yasumori, Naoyuki Aikawa, Tomohiro Ohsaki, and Norihiko Itoh, 9th AFMC International Medicinal and Chemical Symposium (AIMEC2017), Melbourne, Australia, 2017年7月.(口頭発表)
  22. An Information-theoretical Approach to Identify Biomarkers in Estrogen Receptor-positive Breast Cancer, Keiko Sato, Kazunori Akimoto, BIT's 6th Annual International Symposium of Drug Delivery Systems-2017, Prague, Czech Republic, 2017年7月. (口頭発表)招待
  23. 胎盤組織由来体性幹細胞を用いた肝オルガノイドの創出, 佐古大輔、鄭允文、岩崎健一、古屋欽司、劉莉萍、葛剣云、R. Sabrina C. RAMIREZ、清水義夫、八木洋也、濱田洋実、礒田博子、秋本和憲、大河内信弘, 第24回 肝細胞研究会, 北海道 旭川市, 2017年6月. (ポスター発表)
  24. The role of atypical protein kinase C (aPKC) in glycolysis of breast cancer stem cells, Kazunori Akimoto, The 3rd Annual UHCC-TUS Symposium, Sullivan Conference Center, University of Hawaii Cancer Center, Honolulu, Hawaii, USA, 2017年5月. (口頭発表)招待
  25. Application of a Particle Size Anlayzer for Size-based Differentiation of Normal and Cancer Cells, Babita Shashni, Shinya Ariyasu, Reisa Takeda, Toshihiro Suzuki, Shota Shiina, Kazunori Akimoto, Takuto Maeda, Naoyuki Aikawa, Ryo Abe, Tomohiro Osaki, Norihiko Itoh, and Shin Aoki, 5th International Postgraduate Conference on Pharmaceutical Sciences 2017 (iPoPS2017), Puncak Alam, Malaysia, 2017年5月. (口頭発表)招待

2016年度(口頭発表・招待3件,口頭発表6件,ポスター発表3件)

  1. ALDH1陽性乳癌幹細胞におけるPKCλ/ι依存的な糖代謝機構の解析, 南島治、片山鈴花、小野寺佑佳、野崎優香、柳川拓哉、佐藤圭子、神保美穂、原泰志、安部良、今井美沙、田沼靖一、大野茂男、川上隆雄、秋本和憲, 日本薬学会第137年会, 仙台, 2017年3月.(ポスター発表)★学生優秀発表者賞(ポスター発表の部)
  2. 難治性乳がんの新規予後予測および創薬標的分子の探索と評価, 秋本和憲, 「文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」総合研究院トランスレーショナル(TR)センター第6回シンポジウム, 東京 東京理科大学 富士見校舎, 2017年1月. (口頭発表)招待
  3. カチオン性人工オリゴ糖による二本鎖型核酸医薬の高機能化, 原(岩田)倫太朗,前田雄介,久田有希,二俣沙央里,秋本和憲,和田猛, 日本核酸医薬学会第2回年会, 東京理科大学葛飾キャンパス 東京, 2016年11月.(口頭発表)
  4. Aberrant expression of atypical protein kinase C λ associates with prostate cancer development, 石黒斉、秋本和憲、長嶋洋治、矢尾正祐、上村博司, 第75回日本癌学会学術総会, 横浜 (パシフィコ横浜), 2016年10月.(ポスター発表)
  5. Development of Convenient Methods in Detection and Separation of Circulating Tumor Cells (CTCs) and CTC Clusters, Babita Shashni, Hidehiko Matsuura, Kenta Nomura, Takuto Maeda, Kazunori Akimoto, Masanori Hayase, Hiroshi Takemura, Atsuo Yasumori, Naoyuki Aikawa, Shin Aoki, 第60回日本薬学会関東支部大会, 東京(東京大学本郷キャンパス), 2016年9月.(口頭発表)
  6. がん細胞におけるPKCλ/ιタンパク質過剰発現機構の解析, 多森翔馬、南島治、松村将史、中根裕美、立花研、樋上賀一、大野茂男、秋本和憲, 第60回日本薬学会関東支部大会, 東京(東京大学本郷キャンパス), 2016年9月.(ポスター発表)
  7. Atypical protein kinase C(aPKC)はALDH1陽性乳癌幹細胞の生存に関与する, 野崎優香、本村瞳、小野寺祐佳、阿部真実、柳川拓哉、原泰志、阿部良、今井美沙、田沼靖一、大野茂男、秋本和憲, 第60回日本薬学会関東支部大会, 東京(東京大学本郷キャンパス), 2016年9月.(口頭発表)
  8. ヒト乳癌におけるAtypical protein kinase C(aPKC)と糖代謝機構との関連, 本村瞳、和氣由布子、高澤涼子、宮城洋平、長嶋洋治、今井美沙、佐藤圭子、田沼靖一、大野茂男、秋本和憲, 第60回日本薬学会関東支部大会, 東京(東京大学本郷キャンパス), 2016年9月.(口頭発表)
  9. Development of Convenient Methods in Detection and Separation of Circulating Tumor Cells (CTCs) and CTC Clusters, Babita Shashni, Hidehiko Matsuura, Kenta Nomura, Takuto Maeda, Kazunori Akimoto, Masanori Hayase, Hiroshi Takemura, Atsuo Yasumori, Naoyuki Aikawa, Shin Aoki, 第10回バイオ関連化学シンポジウム, 金沢市, 2016年9月.(口頭発表)
  10. マイクロ流体デバイスを用いた血中からの細胞クラスター選別—血液中へ分散させた培養細胞クラスター, 近藤昂慶、秋本和憲、青木 伸、早瀬仁則, 2016年度精密工学会秋季大会, 水戸市・茨城大学, 2016年9月.(口頭発表)
  11. 乳がん幹細胞の解糖系代謝におけるatypical protein kinase C (aPKC)の役割, 秋本和憲, がんプロ研究シンポジウム, 東京 葛飾, 2016年7月.(口頭発表)招待
  12. The role of atypical protein kinase C (aPKC) in glycolysis of breast cancer stem cell, Kazunori Akimoto, International Symposium of Tokyo University of Science, Translational Research (TR) Center, Katsushika, Tokyo, 2016年6月.(口頭発表)招待

2015年度(口頭発表・招待3件,口頭発表4件,ポスター発表15件)

  1. 乳癌ALDH1陽性癌幹細胞におけるatypical protein kinase C(aPKC)依存的な解糖系代謝制御機構の役割, 片山鈴花、中根裕美、稲田将大、小野寺佑佳、神保美穂、原泰志、安部良、今井美沙、田沼靖一、大野茂男、川上隆雄、秋本和憲, 日本薬学会 第136年会(横浜), 横浜 パシフィコ横浜, 2016年3月.(口頭発表)
  2. ヒト乳癌におけるAtypical protein kinase C (aPKC)λ/ιと糖代謝機構との関連, 本村瞳、片山鈴花、多森翔馬、松村将史、柳川拓哉、和氣由布子、高澤涼子、田沼靖一、宮城洋平、長嶋洋治、秋本和憲, 日本薬学会 第136年会(横浜), 横浜 パシフィコ横浜, 2016年3月.(口頭発表)
  3. 乳癌幹細胞の解糖系代謝におけるatypical protein kinase C (aPKC)の役割, 秋本和憲, 日本薬学会 第136年会(横浜), 横浜 パシフィコ横浜, 2016年3月.(口頭発表)招待
  4. Atypical protein kinase C (aPKC) 依存的な乳癌ALDH1陽性癌幹細胞の生存メカニズムの解析, 野崎優香、稲田将大、片山鈴花、中根裕美、二俣沙央里、松村将史、小野寺佑佳、原泰志、安部良、今井美沙、田沼靖一、秋本和憲, 日本薬学会 第136年会(横浜), 横浜 パシフィコ横浜, 2016年3月.(ポスター発表)
  5. Characterization of role of atypical protein kinase C (aPKC) in in vitro model of CTC cluster, Shota SHIINA, Hitomi MOTOMURA, Babita SHASHNI, Masanori HAYASE, Shin AOKI, Kazunori AKIMOTO, 4th international Postgraduate Conference on Pharmaceutical Sciences (iPoPS2016), Chiba, Japan Tokyo University of Science, 2016年2月.(ポスター発表)
  6. Regulation of the expression of atypical protein kinase C by autophagy in cancer cells, Shoma TAMORI, Osamu MINAMISHIMA, Masashi MATSUMURA, Yuka NOZAKI, Hiromi NAKANE, Ken TACHIBANA, Yuhei MIZUNOE, Yoshikazu HIGAMI, Kazunori AKIMOTO, 4th international Postgraduate Conference on Pharmaceutical Sciences (iPoPS2016), Chiba, Japan Tokyo University of Science, 2016年2月.(ポスター発表)
  7. Correlation between the expression levels of aPKCλ/ι and GLOI in breast cancer, Hitomi MOTOMURA, Reika KATAYAMA, Shoma TAMORI, Masashi MATSUMURA, Takuya YANAGAWA, Yuko WAKI, Ryoko TAKASAWA, Sei-ichi TANUMA, Yohei MIYAGI, Yoji NAGASHIMA, Misa IMAI, Keiko SATO, Kazunori AKIMOTO, 4th international Postgraduate Conference on Pharmaceutical Sciences (iPoPS2016), Chiba, Japan Tokyo University of Science, 2016年2月.(ポスター発表) ★Poster Presentation Award受賞
  8. The Role of Atypical Protein Kinase C (aPKC) in Glycolysis of Breast Cancer Stem Cell, Kazunori Akimoto, 4th international Postgraduate Conference on Pharmaceutical Sciences (iPoPS2016), Chiba, Japan Tokyo University of Science, 2016年2月.(口頭発表)招待
  9. Survival dependency of ALDH1 positive breast cancer stem cells(CSCs) on atypical protein kinase C (aPKC), Yuka NOZAKI, Masahiro INADA, Reika KATAYAMA, Hiromi NAKANE, Shoma TAMORI, Yuka ONODERA, Saori FUTAMATA,Yuhei MIZUNOE, Yasushi HARA, Ryo ABE, Misa IMAI, Sei-ichi TANUMA, Yoshikazu HIGAMI, Kazunori AKIMOTO, 4th international Postgraduate Conference on Pharmaceutical Sciences (iPoPS2016), Chiba, Japan Tokyo University of Science, 2016年2月.(ポスター発表)
  10. がん幹細胞制御に関わる分子の探索研究, 秋本和憲, 神奈川県立がんセンター 研究会議, 神奈川県 横浜市 神奈川県立がんセンター臨床研究所, 2016年1月.(口頭発表)招待
  11. リン酸化プロテオミクスを用いた乳癌ALDH1high細胞におけるAtypical Protein Kinase C (aPKC)の機能解析 Phosphoproteomics to examine the role of atypical protein kinase C in ALDHhigh cells from breast cancer cell line, 片山鈴花、中根裕美、稲田将大、小野寺佑佳、神保美穂、原泰志、田沼靖一、大野茂男、川上隆雄、秋本和憲, BMB2015 第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会 合同大会, 神戸市 神戸国際展示場, 2015年12月.(ポスター発表)
  12. 乳癌ALDH1high細胞における解糖系代謝酵素Glyoxalase I (GLO I)の役割解析 Analysis of Glyoxalase I (GLO I) of ALDH1high cells in breast cancer cell lines, 中根裕美、片山鈴花、本村瞳、南島治、椎名將太、松村将史、稲田将大、菊池恵梨子、嶋田奈実、原泰志、安部良、吉森篤史、田沼靖一、高澤涼子、秋本和憲, BMB2015 第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会 合同大会, 神戸市 神戸国際展示場, 2015年12月.(ポスター発表)
  13. がん特異的代謝におけるGlyoxalase I阻害による代謝シフトの解析 Analysis of metabolic shift caused by Glyoxalase I inhibitior in cancer specific metabolism, 菊地恵梨子、嶋田奈美、秋本和憲、田沼靖一、高澤涼子, BMB2015 第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会 合同大会, 神戸市 神戸国際展示場, 2015年12月.(ポスター発表)
  14. 経鼻不活化インフルエンザワクチンにおける合成二重鎖 RNA uPIC の アジュバント活性の検討, 大原 有樹、鈴木 忠樹、中野 哲郎、齊藤 慎二、林 健太郎、寺内 芳彦、矢野 遙香、相内 章、秋本 和憲、長谷川 秀樹, 第19回日本ワクチン学会, 名鉄犬山ホテル 愛知県犬山市, 2015年11月.(口頭発表)
  15. Inactivated influenza vaccine combined with low toxicity dsRNAs induces mucosal and systemic immunity after intranasal immunization in mice, Yuki Ohara, Tadaki Suzuki, Tetsuo Nakano, Shinji Saito, Akira Ainai, Kazunori Akimoto, Hideki Hasegawa, 9th Vaccine & ISV Congress, Lotte Hotel, Seoul, South Korea, 2015年10月.(ポスター発表)
  16. Atypical protein kinase C(aPKC)依存的な乳癌ALDHhigh細胞の生存メカニズムの解析, 野崎優香、稲田将大、片山鈴花、中根裕美、二俣沙央里、小野寺佑佳、原泰志、安部良、田沼靖一、秋本和憲, 第59回 日本薬学会関東支部大会,  日本大学薬学部(千葉県船橋市), 2015年9月.(ポスター発表)
  17. 乳癌細胞株から単離した ALDHhigh 細胞に対する新規 Glyoxalase I (GLO I )阻害剤 TLSC702 の増殖抑制効果, 中根裕美、片山鈴花、南島治、椎名將太、松村将史、稲田将大、 菊池恵梨子、嶋田奈実、原泰志、安部良、吉森篤史、田沼靖一、 高澤涼子、秋本和憲, 第59回 日本薬学会関東支部大会,  日本大学薬学部(千葉県船橋市), 2015年9月.(口頭発表)
  18. ヒト乳癌ALDHhigh細胞 に対するMET阻害剤の効果, 稲田将大、片山鈴花、中根裕美、田村 渓、高澤涼子、原泰志、安部良、 吉森篤史、四ノ宮成祥、田沼靖一、秋本 和憲, 第59回 日本薬学会関東支部大会,  日本大学薬学部(千葉県船橋市), 2015年9月.(ポスター発表)
  19. リン酸化プロテオミクスを用いた乳癌ALDH1high細胞におけるAtypical Protein Kinase C(aPKC)の機能解析, 片山鈴花、中根裕美、稲田将大、小野寺佑佳、神保美穂、原泰志、安部良、田沼靖一、川上隆雄、秋本和憲, 第59回 日本薬学会関東支部大会,  日本大学薬学部(千葉県船橋市), 2015年9月.(ポスター発表)
  20. ヒト乳癌における Atypical protein kinase C (aPKC)λ/ιと 糖代謝機構との関連, 本村瞳、片山鈴花、多森翔馬、松村将史、柳川拓哉、 和氣由布子、高澤涼子、田沼靖一、宮城洋平、長嶋洋治、 秋本和憲, 第59回 日本薬学会関東支部大会,  日本大学薬学部(千葉県船橋市), 2015年9月.(ポスター発表) ★第59回日本薬学会関東支部大会 優秀ポスター賞
  21. スフィアアッセイを用いたマウス乳腺幹細胞の解析, 高柳亜由美、佐々木和教、秋本和憲、大野茂男, 第59回 日本薬学会関東支部大会,  日本大学薬学部(千葉県船橋市), 2015年9月.(ポスター発表)
  22. LC-MS/MSのデータ比較解析ソフトウェアi-RUBYの開発と腫瘍リン酸化プロテオミクスへの応用 Application of the LC-MS/MS data analysis software i-RUBY to tumor phosphoproteomics, 神保 美穂、上田 尚学、高畑 良雄、片山 鈴花、秋本 和憲、川上 隆雄, 日本プロテオーム学会2015年会(JHUPO第13回大会), 熊本市、くまもと森都心プラザ, 2015年7月.(ポスター発表)

2014年度(口頭発表・招待1件,口頭発表1件,ポスター発表4件)

  1. スチルベン骨格化合物によるhuman Glyoxalase I阻害の解析, 高澤涼子,田中ひかり,高田兼市,松岡立己,菊地恵梨子,嶋田奈実, 吉森篤史, 秋本和憲,田沼靖一, 日本薬学会 第135回年会, 神戸, 2014年3月.(ポスター発表)
  2. 「がん幹細胞の代謝制御機構の解明とそれを標的とした創薬への展開」〜がん幹細胞を標的とした創薬研究〜, 秋本和憲, 横浜市立大学大学院セミナー, 横浜市立大学鶴見キャンパス(横浜市),2015年1月.(口頭発表)招待
  3. 低毒性型合成二本鎖RNA uPICを用いた経鼻インフルエンザワクチンの開発, 大原 有樹、鈴木 忠樹、中野 哲郎、齊藤 慎二、相内 章、秋本 和憲、長谷川 秀樹, 第62回日本ウイルス学会学術集会, 横浜市 パシフィコ横浜, 2014年11月.(口頭発表)
  4. ヒト乳癌ALDHhigh細胞 に対するMET阻害剤の効果, 稲田将大、片山鈴花、中根裕美、田村 渓、高澤涼子、原泰志、安部良、 吉森篤史、四ノ宮成祥、田沼靖一、秋本 和憲, 第58回 日本薬学会 関東支部大会, 町田市 昭和薬科大学, 2014年10月.(ポスター発表)
  5. Basal-like 型乳癌細胞株から単離した ALDHhigh 細胞に対する 新規 Glyoxalase I (GLO I )阻害剤 TLSC702 の増殖抑制効果, 中根裕美、菊池恵梨子、片山鈴花、稲田将大、鈴木悠平、野池 芽衣、小玉大地、嶋田奈実、原泰志、安部良、吉森篤史、田沼 靖一、高澤涼子、秋本和憲, 第58回 日本薬学会 関東支部大会, 町田市 昭和薬科大学, 2014年10月.(ポスター発表)
  6. プロテオミクス解析による肺腺癌予後関連タンパク質の検出, 岡山明子, 宮城洋平, 尾下文浩, 西真由子, 中村圭靖, 長嶋洋治, 秋本和憲, 梁明秀, 平野久, 日本プロテオーム学会2014年会(JHUPO第12回大会),  つくば市 つくば国際会議場, 2014年7月.(ポスター発表)

2013年度(口頭発表2件,ポスター発表3件)

  1. Basal-like型乳がん由来細胞株から単離したALDHhigh細胞に対するGlyoxalase I (GLO I )阻害剤の増殖抑制効果, 小玉大地, 鈴木悠平, 野池芽衣, 中根裕美, 片山鈴花, 稲田将大,菊池恵梨子, 多森翔馬, 本村瞳, 嶋田 奈実, 吉森 篤史, 高澤 涼子, 安部良,田沼 靖一,  秋本和憲, 日本薬学会第134年会, 熊本, 2014年3月.(ポスター発表)
  2. 子宮頸癌における細胞極性制御因子atypical protein kinase C の役割解明, 水島 大一,秋本 和憲,長嶋 洋治,時長 亜弥,浅野 涼子,最上 多恵,佐藤 美紀子,宮城 悦子,中山 裕樹,稲山 嘉明,大橋 健一,青木 一郎,大野 茂男,平原 史樹, 第13回日本婦人科がん分子標的研究会学術集会, 米子, 2014年3月.(口頭発表)
  3. アポトーシスにおけるGSK-3β限定分解の分子機構の解明 Elucidation of molecular mechanism of GSK-3beta limited proteolysis in apoptosis, 西岡 隼哉, 衛藤 慎一, 藤川 誠, 秋本 和憲, 高澤 涼子, 田沼 靖一, 第86回日本生化学大会, 横浜 パシフィコ横浜, 2013年9月.(ポスター発表)
  4. Depletion of aPKClambda in mouse differentiated neurons disrupts the polarity protein complex but does not induce cell degeneration or brain structual disorganization, Yamanaka T., Tosaki, A., Kurosawa M., Akimoto K., Hirose T., Ohno S., Hattori N., and Nukina N. 包括脳ネットワーク夏のワークショップ, 名古屋 名古屋国際会議場, 2013年8月.(ポスター発表)
  5. 細胞極性制御因子atypical protein kinase Cιの過剰発現および核局在は子宮頸癌の予後不良因子である, 水島大一, 秋本和憲, 長嶋洋治,最上多恵,佐藤美紀子,宮城悦子,亀田陽一,中山裕樹,稲山嘉明,青木一郎,大野茂男,大橋健一,平原史樹, 第12回日本婦人科がん分子標的研究会学術集会, 奈良, 2013年7月.(口頭発表)

2012年度(口頭発表・招待5件,口頭発表3件,ポスター発表1件,その他2件)

  1. 正常乳腺上皮前駆細胞と乳がん幹細胞における細胞極性制御因子aPKCの役割, 秋本和憲, 「網膜回路と視覚応答のシステムダイナミクス解明」プロジェクトセミナー, 滋賀県草津市 立命館大学総合理工学院薬学部, 2013年2月.(口頭発表)招待
  2. 正常乳腺上皮細胞前駆細胞と乳がん幹細胞の細胞分離技術と解析, 秋本和憲、佐々木和教、中谷雅明、大野茂男, 新学術領域研究「上皮管腔組織形成」第2回技術講習会, 神戸市 理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター(神戸研究所), 2012年10月.(口頭発表)招待
  3. 子宮頸癌におけるatypical protein kinase C λ/ι の核局在と過剰発現は予後と相関する, 水島 大一、 秋本 和憲、 長嶋 洋治、 最上 多恵、 佐藤 美紀子、 宮城 悦子、 亀田 陽一、稲山 嘉明、 大橋 健一、 青木 一郎、 大野 茂男、 平原 史樹, 第71回日本癌学会学術総会, 札幌市 ホテルロイトン札幌、さっぽろ芸文館、札幌市教育文化会館, 2012年9月.(ポスター発表)
  4. 細胞極性タンパク質PAR-3による遺伝子発現制御を介した、上皮細胞極性の分子機構, 佐々木和教、角和卓、秋本和憲、古閑比佐志、大野茂男, 平成24年度 がん若手研究者ワークショップ, 長野県茅野市 蓼科グランドホテル滝の湯, 2012年9月.
  5. 細胞極性制御因子aPKCによる乳腺上皮前駆細胞の増殖制御と乳がんにおけるその破綻, 秋本和憲、長嶋洋治、石黒斉、鄭允文、佐々木和教、谷口英樹、野田哲生、大野茂男, 第30回日本ヒト細胞学会学術集会 シンポジウム, 大阪 梅田スカイビルタワーウエスト, 2012年8月.(口頭発表)招待
  6. 細胞極性制御因子aPKCによる乳腺上皮前駆細胞の増殖制御と乳がんにおけるその破綻, 秋本和憲, 国立感染症研究所 血液・安全性研究部研究セミナー, 国立感染症研究所 東京, 2012年7月.(口頭発表)招待
  7. 胃癌細胞株のマウス腫瘍モデルを用いた腫瘍形成における細胞極性制御因子aPKCλ/ιの役割解析, 泉澤 祐介, 秋本 和憲, 高川 亮, 小坂 隆司, 小野 秀高, 秋山 浩利, 市川 靖史, 大野 茂男, 國崎 主税, 遠藤 格, 第67回 日本消化器外科学会総会, 富山市 富山県民会館, 2012年7月.(口頭発表)
  8. 胃癌細胞株のマウス腫瘍モデルを用いた腫瘍形成における細胞極性制御因子aPKCλ/ιの役割解析, 泉澤 祐介、秋本 和憲、高川 亮、小坂 隆司、小野 秀高、 秋山 浩利、市川 靖史、國崎 主税、大野 茂男、遠藤 格, 第21回 日本癌病態治療研究会, 群馬県 前橋市 前橋テルサ, 2012年7月.(口頭発表)
  9. The role of aPKC in cancer progression, Hitoshi Ishiguro, Kazunori Akimoto, 18th international Charles Heidelberger Symposium on Cancer Research, Stadthaus Ulm (Ulm, GER), 2012年6月.(口頭発表)
  10. 癌の発症メカニズムと治療, 秋本和憲, 川﨑市民アカデミー, 川﨑, 2012年6月.(口頭発表)招待
  11. 乳腺幹細胞の移植, 秋本和憲, 乳腺移植実験講習会, 横浜市 横浜市立大学医学部, 2012年5月.

受賞

  1. Takahiro Kasai (葛西 隆広), The best oral presentation award, Analysis of the acquisition mechanism of cancerous heterogeneity generating by asymmetric cell division of cancer stem cells, 10th International Postgraduate Conference on Pharmaceutical Sciences 2024, 2024年3月7日
  2. 葛西隆広,優秀口頭発表賞,がん幹細胞の非対称分裂を起点としたがん組織不均一性獲得機構の解明,日本薬学会関東支部大会,2023年09月16日
  3. Chotaro Onaga (翁長 朝太郎), The best oral presentation award, High expression of SLC 20A1 is less effective for endocrine therapy and predicts late recurrence in ER-positive breast cancer, 9th International Postgraduate Conference on Pharmaceutical Sciences, 2022年7月4日
  4. 尾﨑 綾栞, 優秀口頭発表賞, TNBC型乳癌におけるPKCλとGATA4の免疫組織学的解析, 日本薬学会関東支部, 2020年10月2日
  5. 尾﨑 綾栞, 千葉県私立学校知事賞, 学業と学術研究活動における顕著な業績, 千葉県, 2020年3月17日
  6. 野崎優香, 学生優秀発表賞(ポスター発表の部),  PKCλ依存的な解糖系を介したALDH1 陽性乳癌幹細胞の生存機構の解析, 日本薬学会, 2018年4月13日
  7. 南島 治, 学生優秀発表者賞(ポスター発表の部), ALDH1陽性乳癌幹細胞におけるPKCλ/ι依存的な糖代謝機構の解析, 日本薬学会, 2017年4月12日
  8. Hitomi Motomura(本村瞳), Poster Presentation Award, Correlation between the expression levels of aPKCλ/ι and GLOI in breast cancer, 4th International Postgraduate Conference on Pharmaceutical Sciences, 2016年2月28日
  9. 本村瞳, 第59回日本薬学会関東支部大会 優秀ポスター賞, ヒト乳癌におけるAtypical protein kinase C (aPKC)λ/ιと糖代謝機構との関連, 日本薬学会関東支部, 2015年9月12日

著書

  1. 「Precision Medicine」臨時増刊号 ゲノム情報とオミックス情報を活用した「予防医学」 情報論・統計解析手法を用いたがんゲノミクスデータ解析による乳がん患者層別化, 秋本 和憲 ・多森 翔馬 ・翁長 朝太郎・野崎 優香・本村 瞳・尾崎 綾栞・熊御雲・田畑耕治・佐藤 圭子, 北隆館, vol.4 p83(1371)-p87(1375), 2021年12月10日
  2. 月刊 「 Precision Medicine 」 11月号 リキッドバイオプシーによるゲノム医療 情報論・統計解析手法を用いたがんゲノミクスデータ解析による乳がん患者層別化 ,秋本 和憲 ・多森 翔馬 ・翁長 朝太郎・野崎 優香・本村 瞳・尾崎 綾栞・熊御雲・田畑耕治・佐藤 圭子 ,北隆館 , vol.4 p71(1167)-p75(1171), 2021年11月25日
  3. 月刊 「細胞」 10月臨時増刊号 新規細胞死機構が制御する生体応答  がんゲノミクスデータ解析を起点としたがん幹細胞の生存機構の解明 ,多森 翔馬、本村 瞳、野崎 優香、尾崎 綾栞、翁長朝太郎、佐藤 圭子、秋本 和憲 ,ニューサイエンス社 , vol.53 p58(784)-p61(787), 2021年10月30日
  4. 月刊 「細胞」 特集 ゲノムデータを駆使した医学研究  がんゲノミクスデータ解析を起点としたがん幹細胞の生存機構の解明 ,多森 翔馬、本村 瞳、野崎 優香、佐藤 圭子、秋本 和憲 ,ニューサイエンス社 , vol, .53 p 32 (492)-p35(495), 2021年7月20日
  5. 図解 腫瘍薬学 ,小茂田昌代、秋本和憲、斎藤光江 , 南山堂 ,第13章10 ( p534−552 ) , 2020年8月1日
  6. 図解 腫瘍薬学, 秋本和憲, 南山堂, 6章2-3 (p130-148), 2020年8月1日
  7. 理大 科学フォーラム 「難治性乳癌制圧プロジェクト」 ,秋本和憲 ,東京理科大学 , p12-p14, 2019年8月1日
  8. 理工系の基礎 薬学 ,鍜冶利幸、花輪剛久、嶋田修治、東達也、真野泰成、羽田紀康、髙澤涼子、礒濱洋一郎、根岸健一、伊集院一成、後藤了、横山英志、西川元也、月本光俊、稲見圭子、秋本和憲、原田陽介、早川洋一、市原学、吉澤一巳、佐藤嗣道、山下親正、鈴木立紀、河野弥生、上村直樹、鹿村恵明 ,丸善出版 , 312 頁(総頁数) , 2018年3月31日
  9. 理大 科学フォーラム  続「大鍋の底抜け」 ,秋本和憲 ,東京理科大学 , p46, 2017年10月1日
  10. ゲノム創薬科学 ,秋本和憲 ,裳華房 ,第3章  3.3 節  p63-p72, 2017年10月20日
  11. 理大 科学フォーラム 「がん幹細胞の理解から創薬へ」 ,秋本和憲 ,東京理科大学 , p6 ー p7, 2017年6月1日
  12. 理大 科学フォーラム 「変わりつつある理大生の悪しき伝統」 ,秋本 和憲 ,東京理科大学 , p63, 2016年6月1日
  13. 理工系の基礎 生命科学入門 ,池北雅彦、武村政春、鳥越秀峰、田村浩二、水田龍信、橋本茂樹、太田尚孝、鞆 達也、和田直之、松永幸大、吉澤一巳、鈴木智順、秋本和憲 ,丸善出版 ,17章  219-227, 2016年4月25日
  14. 理大 科学フォーラム 「大鍋の底抜け」 ,秋本 和憲 ,東京理科大学 , p63, 2014年9月1日
  15. 東京理科大学坊っちゃん科学シリーズ 4 『生命科学がひらく未来』 第3章 細胞の仕組みとその運命 , 秋本和憲 ,東京理科大学出版センター編 東京書籍 , 89-136, 2013年4月
  16. 理大 科学フォーラム 「秋本研究室」医学と薬学の橋渡し ,秋本和憲 ,東京理科大学 , 60-61, 2013年1月1日
  17. 10年後、20年後を見すえた基礎研究の現場からWhistle plus  進展する医療研究拠点形成プロジェクト ,秋本和憲、佐々木和教 ,横浜市立大学 先端医科学研究課発行 , p1-p4, 2012年5月