TEL. 03-3260-4271(代表)
〒162-8601 東京都新宿区神楽坂1-3
日時 | 平成26年8月30日(土) 13:00〜16:40 |
プログラム |
13:00〜13:30 趣旨説明 秋津 貴城(東京理科大学第二部 准教授) 13:30〜14:10 杉本 邦久(公益財団法人高輝度光科学研究センター) 「放射光X線による精密構造解析の現状と将来」 14:10〜14:50 大原 高志(独立行政法人日本原子力研究開発機構) 「J-PARCの大強度中性子を利用した単結晶中性子構造解析の最前線」 14:50〜15:30 海野 昌喜(茨城大学) 「毛髪キューティクル内Ca2+恒常性維持蛋白質群の構造生物学」 15:30〜16:10 東屋 功(学校法人東邦大学) 「特別講演:一次元連鎖構造に着目した結晶構造のデザイン」 16:10〜16:40 総括 田所 誠(東京理科大学) |
場所 | 東京理科大学 11号館 11-1教室 ※キャンパスマップはこちら |
主催 | 東京理科大学 総合研究機構 分子連関相乗系研究部門 (ホームページ:http://www.tus.ac.jp/rist/) |
共催 | 世界結晶年2014(IYCr2014) 日本委員会, 日本結晶学会 (ホームページ:http://www.iycr2014.jp/) |
参加費 | 無料 |
問い合せ先 | 東京理科大学理学部第二部化学科 秋津 貴城 メールアドレス:akitsu*rs.kagu.tus.ac.jp(*→@に変換をお願いいたします。) |
日時 | 平成26年7月26日(土) 14:00〜17:30 |
プログラム |
14:00〜14:05 趣旨説明 佐竹 彰治(東京理科大学第二部 准教授) 14:05〜14:50 松尾 貴史(奈良先端大物質創成 准教授) 「生体高分子構造の二面性に着目した人工タンパク質の創成」 14:55〜15:40 小松 晃之(中央大理工 教授) 「タンパク質を用いた機能分子・材料の創製 -人工血液からナノチューブまで-」 休憩 15:55〜16:40 上久保 裕生(奈良先端大物質創成 准教授) 「弱い相互作用で関連づけられたタンパク質分子集団の特性と制御」 16:45〜17:00 紙野 圭先生(独立行政法人製品評価技術基盤機構) 「材料系タンパク質で場を作る」 17:05〜17:25 パネルディスカッション テーマ:「生体分子を利用した分子連関相乗系の化学の発展に何が必要か」 司会:佐竹 パネラー:松尾, 小松, 上久保, 紙野 17:25〜 閉会の辞 |
場所 | 東京理科大学 2号館 212教室 ※キャンパスマップはこちら |
主催 | 東京理科大学 総合研究機構 (ホームページ:http://www.tus.ac.jp/rist/) |
参加費 | 無料 |
問い合せ先 | 東京理科大学理学部第二部化学科 佐竹 彰治 メールアドレス:satake*rs.kagu.tus.ac.jp(*→@に変換をお願いいたします。) |
日時 | 平成26年5月30日(金) 16:30〜17:30 |
講師 | 鈴木 陽 博士(分子連関相乗系研究部門プロジェクト研究員) |
場所 | 東京理科大学 11号館 11-3教室 |
主催 | 東京理科大学 総合研究機構 (ホームページ:http://www.tus.ac.jp/rist/) |
参加費 | 無料 |
問い合せ先 | 東京理科大学理学部第一部化学科 田所 誠 メールアドレス:tadokoro*rs.kagu.tus.ac.jp(*→@に変換をお願いいたします。) |
日時 | 平成25年4月30日(火) 12:55〜18:30 |
場所 | 東京理科大学 森戸記念館 第1フォーラム ※キャンパスマップはこちら |
主催 | 東京理科大学 総合研究機構 (ホームページ:http://www.tus.ac.jp/rist/) |
参加費 | 無料 |
問い合せ先 | 東京理科大学理学部第二部化学科 佐竹 彰治 メールアドレス:satake*rs.kagu.tus.ac.jp (*→@に変換をお願いいたします。) |
〒162-8601
東京都新宿区神楽坂1-3
TEL 03-3260-4271(代表)
FAX