[告知] 研究セミナー:佐藤亮教授(2024/11/14開催)
総合研究院 共創型デザインイノベーション研究部門おいて、部門メンバーである佐藤亮教授による研究セミナーを開催します。まず、佐藤先生より、経営学とデザイン思考の融合をめざす理論研究の取り組みについてご報告頂き、その後質疑応答とディスカッションをおこないたいと思います。事前登録の必要はありませんので、お気軽にご参加ください。
- 日時:2024年11月14日 13:00~14:30
- 報告者:佐藤 亮 教授(経営学部国際デザイン経営学科)
- 報告内容:発想生成推論:三段論法の論理計算式による定式化、デザイン経営とデザイン学への含意
- 対象者:すべての学内教職員・学生・大学院生、ならびに学内教職員から紹介を受けた方
- 場所:神楽坂キャンパス富士見校舎 F305教室、およびZoom
- 報告概要:
- パースの三段論法フレームワークは、演繹、帰納、仮説生成という人間が行う3つの推論を次のように分類する。
- 推論:(1)演繹推論(分析)、(2)総合推論(統合推論. synthesis)
- 総合推論: (1)帰納、(2)仮説生成
- お問い合わせ:masao.kakihara [at] rs.tus.ac.jp
