Tweets by Imura_lab_wptEVバス実験場完成しました!暑い中施工業者様ありがとうございました! pic.twitter.com/0oyV82Cs5I
— 居村研究室 (@Imura_lab_wpt) August 27, 2024
現在X(Twitter)のタイムラインはログインしないとみることができません。
居村・堀研究室はワイヤレス電力伝送に特化した研究室です。
共振現象を利用した磁界結合(電磁誘導)と電界結合による、電気自動車向け走行中ワイヤレス給電、トリリオンセンサ時代を見据えたロボット給電、医療用機器へのワイヤレス給電、漏洩磁界抑制、給電コイル設計の最適化、走行中給電とスマートグリッドの融合などの研究を行っています。
創域理工学部 電気電子情報工学科 / 創域理工学研究科 電気電子情報工学専攻
2022年3月24日 PV+DWPTに関するプレスリリースを行いました。
2022年1月22日 第2期走行中ワイヤレス給電路の工事が終了しました。
2022年1月11日 第2期走行中ワイヤレス給電路の工事が開始されました。
学部生の研究室見学希望者(外部からの入学含む)は、
①春のオープンキャンパス(4月)
②夏のオープンキャンパス(8月)
③学部3年生向け研究室公開(3月)の時に見学をおねがいします。
一般公開の春夏のオープンキャンパスの時は、小学生・中学生・高校生も沢山見学に来てくれています。
下記は、学部生向け研究室見学のタイミングの一例です(年度により若干異なります)。
B2の系選択(4月末):B1の時の3年生向け研究室公開、B2の時の春のオープンキャンパス
B3の早期配属(9月中旬):B2の時の3年生向け研究室公開、B3の時の春と夏のオープンキャンパス
このタイミングで見学をおねがいします。
・Wireless Power Transfer: Using Magnetic and Electric Resonance Coupling Techniques (Springer)
・磁界共鳴によるワイヤレス電力伝送 (森北出版)
〒278-0022
千葉県野田市山崎2641
東京理科大学 野田キャンパス 12号館 3階
運河駅より徒歩10分
連絡先:イムラ.wpt.labgmail.com
※イムラをアルファベットの小文字に置き換えてください
(2019.12よりメールアドレスを変更しております。ご注意ください。)