Kambayashi Research Lab 東京理科大学薬学部上林研究室

Publications in Recent Years 近年の学術論文

2025

Kristian Beran, Bertil Abrahamsson, Naseem Charoo, Rodrigo Cristofoletti, René Holm, Atsushi Kambayashi, Peter Langguth, Alan Parr, James E. Polli, Vinod P. Shah, Jennifer Dressman*.
"Biowaiver Monographs for Immediate-Release Solid Oral Dosage Forms: Voriconazole."
Journal of Pharmaceutical Sciences (2025) 114:660-680
https://doi.org/10.1016/j.xphs.2024.10.055
Impact Factor: 3.7, JIF Percentile: 74.7 (JCR 2023)

Kristian Beran, Bertil Abrahamsson, Naseem Charoo, Rodrigo Cristofoletti, René Holm, Atsushi Kambayashi, Peter Langguth, Mehul Mehta, Alan Parr, James E. Polli, Vinod P. Shah, Jennifer Dressman*.
"Biowaiver Monographs for Immediate-Release Solid Oral Dosage Forms: Lemborexant."
Journal of Pharmaceutical Sciences (2025) 114:644-659 https://doi.org/10.1016/j.xphs.2024.10.030
Impact Factor: 3.7, JIF Percentile: 74.7 (JCR 2023)

2024

Yoshinori Takahashi, Atsushi Kambayashi*.
"Physiologically based in vitro – in vivo correlation of modified release oral formulations with non-linear intestinal absorption: a case study using mirabegron."
European Journal of Pharmaceutics and Biopharmaceutics (2024) 204:114479 https://doi.org/10.1016/j.ejpb.2024.114479
Impact Factor: 4.4, JIF Percentile: 81.8 (JCR 2023)

Atsushi Kambayashi*, Masaki Iida, Makoto Ishihara, Yoshinori Takahashi, Bertil Abrahamsson, Naseem A. Charoo, Rodrigo Cristofoletti, Peter Langguth, Mehul Mehta, Alan Parr, James E. Polli, Vinod P. Shah, Jennifer Dressman.
"Biowaiver Monograph for Immediate-Release Solid Oral Dosage Forms: Raltegravir Potassium."
Journal of Pharmaceutical Sciences (2024) 113:3137-3144 https://doi.org/10.1016/j.xphs.2024.08.006
Impact Factor: 3.7, JIF Percentile: 74.7 (JCR 2023)

Naseem A. Charoo, Selvasudha N., Zahira Nala Kath, Bertil Abrahamsson, Rodrigo Cristofoletti, Atsushi Kambayashi, Peter Langguth, Mehul Mehta, Alan Parr, James E. Polli, Vinod P. Shah, Jennifer Dressman*.
"Biowaiver Monograph for Immediate-Release Solid Oral Dosage Forms: Fexofenadine."
Journal of Pharmaceutical Sciences (2024) 113:2981-2993 https://doi.org/10.1016/j.xphs.2024.06.002
Impact Factor: 3.7, JIF Percentile: 74.7 (JCR 2023)

Kohei Nakamura, Atsushi Kambayashi*, Satomi Onoue.
"Importance of Considering Fed-State Gastrointestinal Physiology in Predicting the Reabsorption of Enterohepatic Circulation of Drugs."
Pharmaceutical Research (2024) 41:673-685 https://doi.org/10.1007/s11095-024-03669-3
Impact Factor: 3.7, JIF Percentile: 60.3 (JCR 2022)

Yoshiyuki Shirasaka*, Atsushi Kambayashi.
"Food effects on oral drug absorption: Recent advances in understanding mechanisms and quantitative prediction."
Drug Metabolism and Pharmacokinetics (2024) 54:100533 https://doi.org/10.1016/j.dmpk.2023.100533
Impact Factor: 2.1, JIF Percentile: 23.9 (JCR 2022)

David Plano, Niklas Rudolph, Christoph Saal, Bertil Abrahamsson, Rodrigo Cristofoletti, Atsushi Kambayashi, Peter Langguth, Mehul Mehta, Alan Parr, James E. Polli, Vinod P. Shah, Naseem Charoo, Jennifer Dressman*.
"Biowaiver Monograph for Immediate-Release Solid Oral Dosage Forms: Isavuconazonium Sulfate."
Journal of Pharmaceutical Sciences (2024) 113:386-395 https://doi.org/10.1016/j.xphs.2023.11.005
Impact Factor: 3.8, JIF Percentile: 62.4 (JCR 2022)

2023

Keisuke Makino, Ryota Tsukada, Atsushi Kambayashi, Kohei Yamada, Hideyuki Sato, Satomi Onoue*.
"Self‐micellizing solid dispersion of tacrolimus: Physicochemical and pharmacokinetic characterization." 
Biopharmaceutics and Drug Disposition (2023) 44:387-395 https://doi.org/10.1002/bdd.2373
Impact Factor: 2.1, JIF Percentile: 23.9 (JCR 2022)

Atsushi Kambayashi*.
"In Silico Modeling Approaches Coupled with In Vitro Characterization in Predicting In Vivo Performance of Drug Delivery System Formulations."
Molecular Pharmaceutics (2023) 20:4344-4353 https://doi.org/10.1021/acs.molpharmaceut.3c00184
Impact Factor: 4.9, JIF Percentile: 78.2 (JCR 2022)

Kohei Yamada, Atsushi Kambayashi, Hideyuki Sato, Satomi Onoue*.
"Control and Prediction of Drug Absorption at Mucosal Tissues."
YAKUGAKU ZASSHI (2023) 143:349-352 https://doi.org/10.1248/yakushi.22-00170-2

Naseem A. Charoo, Daud B. Abdallah, Daoud T. Ahmed, Bertil Abrahamsson, Rodrigo Cristofoletti, Peter Langguth, Mehul Mehta, Alan Parr, James E. Polli, Vinod P. Shah, Atsushi Kambayashi, Jennifer Dressman*.
"Biowaiver Monograph for Immediate-Release Solid Oral Dosage Forms: Levocetirizine Dihydrochloride."
Journal of Pharmaceutical Sciences (2023) 112:893-903 https://doi.org/10.1016/j.xphs.2022.12.021
Impact Factor: 3.784, JIF Percentile: 55.38 (JCR 2021)

Atsushi Kambayashi*, Mariska de Meijer, Kim Wegman, Cees van Veldhuizen, Bertil Abrahamsson, Rodrigo Cristofoletti, Peter Langguth, Mehul Mehta, Alan Parr, James E. Polli, Vinod P. Shah, Jennifer Dressman.
"Biowaiver Monograph for Immediate-Release Dosage Forms: Levamisole Hydrochloride." 
Journal of Pharmaceutical Sciences (2023) 112:634-639 https://doi.org/10.1016/j.xphs.2022.12.014
Impact Factor: 3.784, JIF Percentile: 55.38 (JCR 2021)

Atsushi Kambayashi, Yoshiyuki Shirasaka*.
"Food effects on gastrointestinal physiology and drug absorption."
Drug Metabolism and Pharmacokinetics (2023) 48:100488 https://doi.org/10.1016/j.dmpk.2022.100488
Impact Factor: 2.041, JIF Percentile: 17.74 (JCR 2021)

Tsuyoshi Kiyota, Yuki Ando, Atsushi Kambayashi*.
"Dynamic Changes in Gastrointestinal Fluid Characteristics after Food Ingestion Are Important for Quantitatively Predicting the In Vivo Performance of Oral Solid Dosage Forms in Humans in the Fed State." 
Molecular Pharmaceutics (2023) 20:357-369 https://doi.org/10.1021/acs.molpharmaceut.2c00666
Impact Factor: 5.364, JIF Percentile: 76.88 (JCR 2021)

2022

Kohei Nakamura, Atsushi Kambayashi*, Satomi Onoue.
"Quantitative assessment of disintegration rate is important for predicting the oral absorption of solid dosage forms containing poorly soluble weak base drugs." 
European Journal of Pharmaceutics and Biopharmaceutics (2022) 180:23-32 https://doi.org/10.1016/j.ejpb.2022.09.017
Impact Factor: 5.589, JIF Percentile: 78.67 (JCR 2021)

Tsuyoshi Kiyota, Atsushi Kambayashi*, Toshihide Takagi, Shinji Yamashita.
"Importance of Gastric Secretion and the Rapid Gastric Emptying of Ingested Water along the Lesser Curvature ("Magenstraße") in Predicting the In Vivo Performance of Liquid Oral Dosage Forms in the Fed State Using a Modeling and Simulation." 
Molecular Pharmaceutics (2022) 19:642-653 https://doi.org/10.1021/acs.molpharmaceut.1c00778
Impact Factor: 4.939, JIF Percentile: 75.18 (JCR 2020)

Atsushi Kambayashi*, Mika Murano, Shunji Imai, Kenichi Miyata, Katsuji Sugita, Yoshimine Fujii, Masahiro Kinoshita, Akinori Nomura, Takahiro Kimoto, Yoshikazu Miyazaki, Hiroyuki Sakakibara, Sahoe Kakuda, Takuya Tsujimoto, Yuu Fujita, Mayumi Kano, Hideaki Nakamura, Seiichirou Akaogi, Makoto Honda, Makoto Anraku, Noboru Kamada, Kotoe Ohta, Masashi Uchida, Makoto Kataoka, Hiroshi Kikuchi, Shinji Yamashita, Hiromu Kondo.
"Interspecies differences in gastrointestinal physiology affecting the in vivo performance of oral pharmaceutical solid dosage forms." 
Journal of Drug Delivery Science and Technology (2022) 67:102923 https://doi.org/10.1016/j.jddst.2021.102923
Impact Factor: 3.981, JIF Percentile: 59.60 (JCR 2020)

Atsushi Kambayashi*, Jennifer B. Dressman.
"Towards Virtual Bioequivalence Studies for Oral Dosage Forms Containing Poorly Water-Soluble Drugs: A Physiologically Based Biopharmaceutics Modeling (PBBM) Approach." 
Journal of Pharmaceutical Sciences (2022) 111:135-145 https://doi.org/10.1016/j.xphs.2021.08.008
Impact Factor: 3.534, JIF Percentile: 52.36 (JCR 2020)

-------

Kambayashi lab members are underlined. The corresponding author has an asterisk in his/her name.

Click here for more details:

Invited Lectures in Recent Years 近年の招待講演

2025

上林 敦 「薬物吸収モデルの概説」 Simcyp オンライン講座 「Physiologically-based biopharmacy model (PBBM) を学ぶ」第2回(オンライン) 2025年7月17日

Atsushi Kambayashi "Recent advances in physiologically based biopharmaceutics modeling" The 4th Korea-Japan Young Scientists Workshop on Pharmaceutics (Seoul) 2025年6月26日

上林 敦 「生物薬剤学におけるModeling & Simulation研究の現在と未来」 第5回令和の薬剤学を考える懇談会(第60回薬剤学懇談会研究討論会)(徳島) 2025年6月5日

上林 敦 「PBBM研究でアカデミアが果たすべき役割」 日本薬剤学会第40年会・ラウンドテーブルセッション(東京) 2025年5月23日

上林 敦 「薬物吸収の基礎と医薬品開発における薬物吸収研究の重要性」 Simcyp オンライン講座 「Physiologically-based biopharmacy model (PBBM) を学ぶ」第1回(オンライン) 2025年4月17日

上林 敦 「各種製剤におけるヒト経口吸収予測法と品質規格の設定」 サイエンス&テクノロジー・セミナー(オンライン) 2025年3月14日

上林 敦 「医薬品開発と製剤開発 ~薬物吸収改善とその予測法~」 カネカ株式会社・社内講演会(オンライン) 2025年1月15日

2024

上林 敦 「数理モデルを用いた医薬品の体内挙動の予測」 日本医科大学・東京理科大学 第11回合同シンポジウム(東京) 2024年12月14日

上林 敦 「Physiologically Based Biopharmaceutics Modelingの現状と課題:アカデミアの視点から」 GastroPlus Users Meeting 2024 PBBM Symposium(東京) 2024年11月22日

Yoshinori Takahashi, Atsushi Kambayashi, "Physiologically based in vitro – in vivo correlation of modified release oral formulations with non-linear intestinal absorption: A case study using mirabegron," The Academy of Pharmaceutical Sciences, Emerging Technologies Webinar (Online) 2024年11月8日

上林 敦 「PBBMを用いた医薬品開発 ~固形製剤を加速化するための科学的知識と実装を学ぶ~」 中外製薬株式会社・社内講演会(横浜) 2024年10月9日

上林 敦 「Physiologically Based Biopharmaceutics Modelingを用いた医薬品開発」 日本新薬株式会社・社内講演会(京都) 2024年9月10日

上林 敦 「Physiologically Based Biopharmaceutics Modelingを用いた医薬品開発」 千葉大学大学院薬学研究院講義(千葉) 2024年7月22日

上林 敦 「Physiologically Based Biopharmaceutics Modeling (PBBM) Case Studies」 Simcyp Biopharmaceuticsワークショップ(神戸) 2024年5月22日

上林 敦 「医薬品製剤の生物学的同等性とその定量的な予測方法の現状」 R&D支援センター・セミナー(オンライン) 2024年5月17日

上林 敦 「生理学的薬物吸収モデリングの現状と展望」 大塚製薬株式会社・社内講演会(徳島)2024年3月22日

上林 敦 「開発段階での製剤変更・処方変更時における生物学的同等性担保とバイオウェイバー・試験回避例」 サイエンス&テクノロジー・セミナー(オンライン) 2024年2月22日

2023

上林 敦 「経口投与医薬品製剤の開発とPhysiologically-based Biopharmaceutics Modeling(PBBM)による性能予測研究」 サントリーウェルネス株式会社・社内講演会(京都府相楽郡精華町) 2023年11月9日

上林 敦 「Physiologically-based Biopharmaceutics Modelingによる医薬品の経口吸収予測」 協和キリン株式会社・社内講演会(静岡県駿東郡長泉町) 2023年10月27日

Atsushi Kambayashi, "Physiologically Based Biopharmaceutics Modeling to Forecast Oral Drug Absorption in Drug Discovery and Development," Frontier Science in Drug Discovery at University of Tsukuba (Tsukuba, Japan) 2023年10月4日

上林 敦 「Physiologically Based Biopharmaceutics Modeling to Predicting the In Vivo Performance of Immediate Release Dosage Forms」 CETARA: Physiology-based biopharmaceutic modeling (PBBM) 新薬・ジェネリック製剤開発リーダー向け講座(東京) 2023年10月3日

Atsushi Kambayashi, "Prediction of Oral Drug Absorption from Dosage Forms using a Physiologically Based Biopharmaceutics Modeling Approach," 2023 International Joint Meeting of the 23rd International Conference on Cytochrome P450 and the 38th Annual Meeting of the Japanese Society for the Study of Xenobiotics (Shizuoka, Japan) 2023年9月27日

上林 敦 「モデリング&シミュレーションによる生物学的同等性予測の現状」 レギュラトリーサイエンス学会 第13回学術大会(東京) 2023年9月9日

上林 敦 「新薬開発における生物学的同等性とバイオウェイバー/試験回避の考え方」 サイエンス&テクノロジー・セミナー(オンライン) 2023年6月28日

上林 敦 「Physiologically based Biopharmaceutics Modelingによる生物学的同等性と食事の影響の予測」 沢井製薬株式会社・社内講演会(大阪) 2023年6月1日

上林 敦 「医薬品開発における数理モデリング研究」 静岡県立大学大学院薬学研究科講義・薬物動態学特論(静岡) 2023年5月30日

上林 敦 「医薬品開発における薬剤学研究」 静岡県立大学薬学部講義・薬剤学(静岡) 2023年5月30日

2022

上林 敦 「Biorelevant溶出試験とModeling and Simulationによる経口投与製剤の吸収予測」 日本薬剤学会経口吸収FG・日本薬物動態学会吸収DIS・合同研究討論会2022(神戸) 2022年12月15日

上林 敦 「数理モデルを用いた経口投与製剤のin vivo性能予測」 日本動物実験代替法学会 第35回大会・シンポジウム(静岡) 2022年11月19日

山田 幸平、上林 敦、佐藤 秀行、尾上 誠良 「In silico modeling and simulationによる吸入毒性試験効率化を目指して」 日本動物実験代替法学会 第35回大会・シンポジウム(静岡) 2022年11月19日

Atsushi Kambayashi, "Biorelevant dissolution testing coupled with an in silico modeling to predict in vivo performance of oral dosage forms," 4th International Symposium on BA/BE of Oral Drug Products 2022 (Otsu, Japan) 2022年11月18日

上林 敦 「ケーススタディで学ぶ製剤タイプ別経口吸収予測 -即放性製剤/アモルファス固体分散体製剤/徐放性製剤/腸溶性製剤/口腔内崩壊錠など-」 情報機構セミナー(オンライン) 2022年8月25日

山田 幸平、Kurt Ristroph、上林 敦、佐藤 秀行、Wei Wu、Hak-Kim Chan、Robert Prud'homme、尾上 誠良 「薬物の経粘膜吸収制御と吸収予測」 日本薬学会第142年会・シンポジウム(オンライン) 2022年3月26日

-------

※講演言語は講演者名の表示言語 ※下線は上林研メンバー

Click here for more details:
 

Proposed Presentations in Recent Years 近年の学会発表

2025

Yoshinori Takahashi, Kazuki Matsui, Naoya Matsumura, Atsushi Kambayashi "Physiologically based biopharmaceutics modelling to predict drug absorption of OD tablets with and without water under fed conditions" The 4th Korea-Japan Young Scientists Workshop on Pharmaceutics (Seoul) 2025年6月27日

Takuto Niino, Toshihide Takagi, Hiroyuki Yoshida, Shinji Yamashita, Atsushi Kambayashi "Development of a new in silico mathematical model coupled with in vitro BE Checker to predict oral pharmacokinetic profiles of drugs in humans" The 4th Korea-Japan Young Scientists Workshop on Pharmaceutics (Seoul) 2025年6月27日

Makoto Ishihara, Atsushi Kambayashi "Development of virtual bioequivalence simulation for orally disintegrating tablets using a physiologically-based biopharmaceutics modeling: Case example rivaroxaban" The 4th Korea-Japan Young Scientists Workshop on Pharmaceutics (Seoul) 2025年6月27日

新納 拓徒、高木 敏英、吉田 寛幸、山下 伸二、上林 敦 「ヒト薬物動態プロファイル予測のためのin vitro BE checkerおよびin silico M&Sの統合的アプローチ」 日本薬剤学会第40年会(東京) 2025年5月23日

石原 慎上林 敦 「生理学的薬物吸収モデルを用いた口腔内崩壊錠のバーチャル生物学的同等性シミュレーション法の開発」 日本薬剤学会第40年会(東京) 2025年5月23日

高橋 快宜、松井 一樹、松村 直哉、上林 敦 「トルバプタンの複数剤形における食事の影響を予測するin silicoモデルの開発」 日本薬剤学会第40年会(東京) 2025年5月23日

根古谷 怜司上林 敦 「In Silicoアプローチによる薬物のヒト空腸透過性の予測法の開発」 日本薬剤学会第40年会(東京) 2025年5月23日

新納 拓徒、高木 敏英、吉田 寛幸、山下 伸二、上林 敦 「in silico数理モデルとin vitro BE Checkerの組み合わせによるヒト薬物動態プロファイルの予測」 日本薬学会第145年会(福岡) 2025年3月27日

根古谷 怜司上林 敦 「機械学習による薬物のヒト小腸膜透過性の予測」 日本薬学会第145年会(福岡) 2025年3月27日

2024

石原 慎上林 敦 「PBBMを用いた口腔内崩壊錠のバーチャル生物学的同等性試験法の開発」 第45回日本臨床薬理学会学術総会(さいたま) 2024年12月14日

石原 慎上林 敦 「Physiologically Based Biopharmaceutics Modeling (PBBM) を用いた口腔内崩壊錠のバーチャル生物学的同等性試験法の開発」 第3回データサイエンス医療研究部門シンポジウム(野田) 2024年11月2日

飯田 雅生上林 敦 「Physiologically Based Biopharmaceutics Modeling (PBBM) による薬物・製剤の物性に応じた服薬時の必要飲水量の予測」 第3回データサイエンス医療研究部門シンポジウム(野田) 2024年11月2日

高橋 快宜上林 敦 「非線形吸収過程を持つ徐放性製剤のPhysiologically Based In Vitro-In Vivo 相関の開発」 第3回データサイエンス医療研究部門シンポジウム(野田) 2024年11月2日

上林 敦 「数理モデリングによる薬物吸収予測の現状と課題」 日本薬剤学会 経口吸収フォーカスグループ 第10回合宿討論会(岡山) 2024年10月10日

飯田 雅生上林 敦 「PBBMによる薬物・製剤の物性に応じた服薬時の必要飲水量の予測」 日本薬剤学会第39年会(神戸) 2024年5月24日

高橋 快宜上林 敦 「非線形吸収過程を持つ徐放性製剤のPhysiologically based IVIVCの開発」 日本薬剤学会第39年会(神戸) 2024年5月23日

2023

上林 敦 「Physiologically-based Biopharmaceutics Modeling(PBBM)による医薬品の消化管吸収の定量的予測」 東京理科大学 研究推進機構 総合研究院 データサイエンス医療研究部門・デジタルトランスフォーメーション研究部門 合同シンポジウム(野田) 2023年10月14日

中野 正也、山田 幸平、上林 敦、佐藤 秀行、尾上 誠良 「数理モデルを用いた体内動態予測による効率的な製剤開発:トラニラスト含有粉末吸入剤」 第17回次世代を担う若手のための医療薬科学シンポジウム(松本) 2023年9月17日

園部 桂也、山田 幸平、上林 敦、佐藤 秀行、尾上 誠良 「数理モデルを用いた体内動態予測による効率的な製剤開発:Cyclosporine A の非晶質固体分散体」 第17回次世代を担う若手のための医療薬科学シンポジウム(松本) 2023年9月17日

園部 桂也、山田 幸平、上林 敦、佐藤 秀行、尾上 誠良 「数理モデルを用いた体内動態予測による効率的な cyclosporine A の非晶質固体分散体製剤開発」 日本薬剤学会 第38年会・一般演題(名古屋) 2023年5月18日

山田 幸平、上林 敦、佐藤 秀行、尾上 誠良 「経粘膜吸収性改善を指向した Cyclosporine A 含有粉末吸入製剤の開発:数理モデルを用いた吸収性予測による処方選択の効率化」 日本薬学会第143年会・ポスター(札幌) 2023年3月28日

2022

山田 幸平、上林 敦、佐藤 秀行、尾上 誠良 「吸入剤の体内動態予測:Cyclosporine A含有粉末吸入剤の体内動態予測モデルの適用性検討」 日本薬剤学会第37年会・一般演題(オンライン) 2022年5月27日

-------

※発表言語は発表者名の表示言語 ※下線は上林研メンバー

Click here for more details: