3 実験1
(クーロン力と電荷の関係)
実験1
A球に帯電させる電荷の量を変えて、つりあいの位置と与えた電圧の関係を見てみましょう
A球に4kV,7kV,10kVの電圧を与えて、再びB球との接触を試みました。
やはりB球は反発し、A球と離れたある角度で静止しました。それぞれの電圧でのAB間距離rの違いが読み取れるでしょうか?
(ムービーを再生せよ)
「与えた電圧が大きいほど、反発による捩れは大きくなり2点間の距離も大きくなっているようです」
【1 はじめに】
【2 実験装置の説明】
【3 実験1】
【4 実験1の解析】
【5 実験2】
【6 実験2の解析】