|
2019年度のトピックス
|
2019/3/26
|
当研究室の研究成果がThe Journal of Physical Chemistry Letters誌の「Supplementary Cover」に選ばれました!

TUS Today (2019/3/26)
|
2019/3/25
|
【プレスリリース】
電子と正孔の両方が「波動」性を示す有機半導体pn接合の実証
〜有機半導体エピタキシー技術が新しい有機太陽電池開発の可能性を拓く〜
|
2019/3/19
|
2018年度卒業式。山中宗一郎君が「理工学部長表彰」「修士論文優秀賞」を受賞しました。おめでとうございます。

2名の修士2年生,7名の学部4年生が卒業しました。内2名は進学,7名は就職などのため当研究室を離れます。今後の活躍に期待しています。
|
2019/3/12
|
2018年度量子ビームサイエンスフェスタ (つくば) において岩下(M1)が研究発表を行いました。
|
2019/3/11
|
第66回応用物理学会春季学術講演会 (東京) において中山講師が研究発表を行いました。
|
2019/3/6
|
ペロブスカイト太陽電池材料の単結晶電子構造に関する山中(M2)の論文が"Applied Physics Express"にアクセプトされました。
|
2019/2/22
|
MM-1(岡崎)において鶴田(D1)が研究発表を行いました。
|
2019/2/22
|
2018年度卒業研究審査会。7名の卒研生が無事に研究発表をおえました。
|
2019/2/15
|
エピタキシャル有機半導体の電子バンド分散に関する中山講師の論文が"The Journal of Physical Chemistry Letters"にアクセプトされました。
|
2019/2/14
|
2018年度修士論文審査会。2名の修士課程2年生が無事に研究発表をおえました。
|
2019/1/8
|
有機分子へテロエピタキシャル成長に関する鶴田(D1)の論文が"Journal of Physics: Condensed Matter"にアクセプトされました。
|
2018/12/21
|
高エネルギー加速器研究機構との共同研究の論文が"Journal of Vacuum Science & Technology A"にアクセプトされました。
|
2018/11/22
|
縦割りコンパを開催しました。ご来場ありがとうございました。
|
2018/11/21
|
渡邊康之先生(公立諏訪東京理科大学)の大学院特別講義が行われました。
「農業と健康を繋ぐ有機分子バイオエレクトロニクス」
2018年11月21日(水) 13:10 - 16:20 @講義棟K301
|
2018/11/10
|
UVSORシンポジウム2018(岡崎)において山中(M2)が研究発表を行いました。
|
2018/11/2
|
有機EL討論会(姫路)において山頭(M1)が研究発表を行いました。
|
2018/10/24
|
ASOMEA-IX (Schluchsee, Germany)において,中山講師が招待講演,鶴田(D1),吉田(M2)が研究発表を行いました。
 |
2018/9/21
|
第79回応用物理学会秋季学術講演会 (名古屋) において中山講師,山中(M2),岩下(M1),山頭(M1)が研究発表を行いました。
|
2018/9/7
|
第15回SPring-8産業利用報告会 (神戸) において中山講師が研究発表を行いました。
|
2018/8/24
|
物理学科 金井研究室と合同ゼミを行いました。
|
2018/8/11
|
オープンキャンパスにおいて,企画展示「分子の形と電子のカタチを調べてみよう」(講義棟)および中山研究室見学会(11号館)を行いました。たくさんの皆様にご来場いただきありがとうございました。
|
2018/8/9
|
ペンタセン単結晶の電子構造に関する中山講師の依頼論文が"Journal of Materials Research"にアクセプトされました。
|
2018/8/2
|
本学 研究推進機構 総合研究院 界面科学研究部門 2018夏季シンポジウムにおいて,中山講師と鶴田(D1)が研究発表を行いました。
|
2018/7/19
|
ThinFilms2018 (Shenzhen, China) において中山講師が招待講演を行いました。
|
2018/6/15
|
縦割りコンパを開催しました。ご来場ありがとうございました。
|
2018/4/10
|
有機無機ペロブスカイト薄膜の電子構造に関する山中(M2)の論文が"Journal of Applied Physics"にアクセプトされました。
|
2018/4/6
|
研究室の花(枝?)見会を実施しました。
|
2018/4/1
|
2018年度開始。当研究室は,今年度から総合研究院「界面科学研究部門」に参加します。2名の修士課程1年生,7名の学部4年生が新たに配属されました。
|
|
2017年度のトピックス
|