異分野交流懇談会は、建築、生命、応用生物、経営工学、教養、機械、先端化学、電気電子情報、材料工学、物理、薬学の全11学科に渡るメンバーによって構成される研究者の集まりです。 本懇談会の設置目的は、普段接する機会の少ない異分野の研究者と定期的に交流し情報交換を行うことで、会の構成メンバーである各研究者が自分と異なる分野の研究手法・研究成果を取り入れ自身の研究をさらに発展させること、また、異分野の研究者との共同研究による外部資金の獲得や新たな研究分野の創出を目指すことです。