実習のデータ



I-i-A x遺伝子の塩基配列情報の解析
<1-A-2 ORF(open reading frame)の検索> 
<1-A-5 核酸の塩基配列の類似性検索> 
<1-A-6 DNA塩基配列の諸性質>
I-i-B 膜タンパク質Xの膜貫通領域の予測
<1-B-6 膜タンパク質の膜貫通領域の予測 1>
<1-B-6 膜タンパク質の膜貫通領域の予測 2>
I-ii  F型ATPaseのβサブユニットのアミノ酸配列情報の解析
<2-2  タンパク質のアミノ酸配列の類似性検索>
<2-3  タンパク質の諸性質>
<2-4  タンパク質の二次構造など高次構造の予測 1>
<2-4  タンパク質の二次構造など高次構造の予測 2>
<2-4  タンパク質の二次構造など高次構造の予測 3>


生物工学実習 II(その1)へもどる


Kakunori Tanaka

Last modified: Thu May20 1998

[DIR] 生物工学実験Uのページへ戻る