Welcome to Motlab! / 元祐研究室へようこそ!

個人・社会のQOL (quality of life) 向上と持続可能性の両立が要求される現在,その高い利便性・経済性から,エネルギー機器,医療診断機器など多分野において,各種システムの小型化が急速に進められ,微小スケールでの熱や流体の振る舞いの理解の重要性が高まってきています.本研究室では,ナノ・マイクロ・ミリメートル領域における,微小スケールの熱流体現象のセンシングと高度制御の観点より,ナノ粒子・細胞の高感度分析やBioMEMS応用,微細領域の熱流体計測,界面現象の微視的センシング,流れ計測用MEMSセンサ,高度熱流体センシング法の開発に関する研究を行っています.

Keywords: マイクロ流体システム,Lab-on-a-Chip,MEMS,界面,濡れ,熱流体計測,ナノ粒子,血流解析,細胞分析



[Opening position]
 意欲的な学生・研究者を募集しています.修士・博士課程学生,客員研究員やインターンとして研究に参加することが可能です.詳細は → Access

What's new / 最近の動向

2024/3/19 元祐 (PI) が東京で開催された「熱流体工学における最適化数理」特別研究会で招待講演を行いました.
2024/3/18 B4,M2が卒業,修了し,Abdelghany (Ph.D) は博士号を取得しました.おめでとうございます!
2024/2/23 OB・OG会が開催されました.
2024/2/20 網,神成,篠塚,村上 (all M2) が修論審査会で発表し,無事通過しました.お疲れ様です!
2024/2/14 栗原,杉田,須藤,滝沢,チン,古川,吉澤 (all B4) が卒論審査会で発表し,無事通過しました.お疲れ様です!
2024/1/31 元祐 (PI) が東京で開催されたInterAquaで招待講演を行いました.
2024/1/11 Abdelghany (Ph.D) の博士論文公聴会が行われました.
2023/12/12 元祐 (PI) が京都で開催された Materials Research Meeting 2023 (MRM2023) で招待講演を行いました.
2023/11/30 解説記事 "フレキシブルシートセンサを用いた流れセンシング" が日本機械学会流体工学部門 ニュースレター 流れに掲載されました.→ Link (日本語) / Link (英語)
2023/11/28 村上 (M2) と元祐 (PI) が東京で開催された 12th International Symposium on Measurement Techniques for Multiphase Flows (ISMTMF) で研究発表を行い,村上がAward for Best Presentationを受賞しました.
2023/11/22 論文 "Continuous-flow electrorotation (cROT): improved throughput characterization for dielectric properties of cancer cells" がLab on a ChipのBack Coverに選定されました.→ Link (ジャーナルHP) / Link (論文)
2023/11/9 元祐 (PI) がオンライン開催されたJST新技術説明会で発表を行いました.
2023/11/6 鈴木, 三宅 (M1) が熊本で開催された第14回マイクロ・ナノ工学シンポジウム(Future Technologies from KUMAMOTOとして開催)で研究発表を行いました.
2023/10/15 論文 "Continuous-flow electrorotation (cROT): an improved throughput characterization for dielectric properties of cancer cells" がLab on a Chipに採択されました.
2023/10/6 元祐 (PI) が千葉で開催された SELECTBIO Microfluidics & Organ-on-a-Chip Asia 2023で招待講演を行いました.
2023/9/25 元祐 (PI) がオンライン開催された日本機械学会講習会「COMSOLによるマルチフィジックス解析 –基礎からの実習と最新の活用事例紹介–」で講演を行いました.
2023/9/22 市川 (AP) が東京で開催された日本流体力学会年会2023で研究発表を行いました.
2023/9/20 Abdelghany (Ph.D) がPadova (Italy) で開催されたMicro and Nano Flows Conferenceで研究発表を行いました.
2023/9/15 論文 "Tuning AC electrokinetic flow to enhance nanoparticle accumulation in low-conductivity solutions" がAdvanced Materials Interfacesに採択されました.
2023/9/5 東京で開催された日本機械学会2023年度年次大会で,趙, 関口 (M1) が研究発表を行い,元祐 (PI) が招待講演を行いました.
2023/8/18 元祐 (PI) がCape Town (South Africa) で開催された17th International Heat Transfer Conference (IHTC-17) で研究発表を行いました.
2023/8/15 論文 "Biosensor development for low-level acetaldehyde gas detection using mesoporous carbon electrode printed on a porous polyimide film" がBiosensors and Bioelectronicsに採択されました (創域理工学部先端化学科 四反田先生,理化学研究所 美川先生らとの共同研究).
2023/8/10 関口 (M1) が小樽で開催された第51回可視化情報シンポジウムで研究発表を行い,学生ベストプレゼンテーション賞を受賞しました.また,古川, 吉澤, 杉田, 栗原 (all B4),滝沢, 陳, 須藤 (all B4) が同シンポジウム内に開催されたアートコンテストに出展し,古川, 吉澤, 杉田, 栗原の作品が入選しました.
2023/8/7 元祐 (PI) が徳島で開催された7th International Workshop on Heat-Mass Transfer Advances for Energy Conservation and Pollution Control (IWHT) でキーノート講演を行いました.
2023/7/14 元祐 (PI) がMicronit社 (Enschede, Nethertlands) で招待講演を行いました.
2023/7/13 篠塚 (M2), 岡田 (Ph.D), 市川 (AP) が,Delft (Nethertlands) で開催された20th International Symposium on Flow Visualization (ISFV) で研究発表を行いました.
2023/6/20 岩田 (M1) が,San Diego (CA, USA) で開催された15th International Symposium on Particle Image Velocimetry (ISPIV) で研究発表を行いました.
2023/6/15 論文 "Wearable ion sensors for the detection of sweat ions fabricated by heat-transfer printing" がACS Sensorsに採択されました (創域理工学部先端化学科 四反田先生,薬学部薬学科 鈴木先生,教養教育研究院 柳田先生,向本先生,山形大学 松井先生,理化学研究所 美川先生らとの共同研究).
2023/6/9 岩田 (M1),篠塚 (M2),Abdelghany (Ph.D)が,東京で開催された17th Asian Symposium on Visualization (ASV17) で研究発表を行い,岩田とAbdelghanyが学生ベストプレゼンテーション賞を受賞しました.
2023/5/25 栗原 (M1),神成 (M2) が,福岡で開催された第60回日本伝熱シンポジウムで研究発表を行い,栗原が優秀ベストプレゼンテーション賞を受賞しました.
2023/5/22 論文 "Air-bubble insensitive microfluidic lactate biosensor for continuous monitoring of lactate in sweat" がACS Sensorsに採択されました (創域理工学部先端化学科 四反田先生,薬学部薬学科 鈴木先生,教養教育研究院 柳田先生,向本先生,山形大学 松井先生,理化学研究所 美川先生らとの共同研究)).
2023/5/12 元祐 (PI) が可視化情報学会から功労賞を受賞しました.→ Link
2023/5/1 Baptiste Lamotheさん, Victor Herbertさん (フランス) が派遣学生として研究室メンバーに加わりました.
2023/4/20 市川 (AP) が日本機械学会奨励賞 (研究) を受賞しました.
2023/4/10 Romane Cuciniさん (フランス) が派遣学生として研究室メンバーに加わりました.
2023/4/1 岡田 (D2) が日本学術振興会特別研究員に採択されました.
2023/4/1 栗原,杉田,須藤,滝沢,チン,古川,吉澤 (B4) がメンバーとして加わりました.また,メンバーリストを更新しました.
2023/3/19 B4,M2が卒業,修了しました.おめでとうございます!
2023/2/17 川田,千葉,森下,山口,依田 (all M2) が修論審査会で発表し,無事通過しました.お疲れ様です!
2023/2/14 礒部,岩田,栗原,小久保,鈴木,須田,関口,部田,松島,三宅,趙 (all B4) が卒論審査会で発表し,無事通過しました.お疲れ様です!
2023/2/9 論文 "ナノ粒子懸濁液中の光熱気泡まわりに生じる流れの形態変化" が混相流に採択されました.
2023/2/4 C. Ganzorig先生 (モンゴル国立大学 ナノサイエンス&ナノテクノロジーセンター センター長) が研究室を訪問しました.
2023/2/1 開発した「シート型流れセンサー」について,グリーンインフラ産業展2023において展示を行い,元祐(PI)が講演を行いました.
2022/12/9 市川(AP)が東京で開催された第18回 学際領域における分子イメージングフォーラムで研究発表を行いました.
2022/12/9 元祐(PI)が東京で開催されたMultiphysics Conference 2022で招待講演を行いました.
2022/12/5 森下(M2)が横浜で開催された第32回日本MRS年次大会で研究発表を行い,元祐 (PI) が同大会で招待講演を行いました.
2022/11/29 元祐(PI)がオンライン開催されたR&D支援センター主催のセミナー「微小液滴を扱うための必須基礎知識と評価・制御法およびその応用 -界面物理化学、濡れ、評価から制御まで-」で講演を行いました.
2022/11/22 Abdelghhany (Ph.D), 市川 (AP), 元祐(PI)がインディアナポリス (アメリカ合衆国) で開催された75th Annual Meeting of the American Physical Society Division of Fluid Dynamics (APSDFD2022)で研究発表を行いました.
2022/11/16 川田(M2)が徳島で開催された第13回マイクロ・ナノ工学シンポジウムで,依田(M2)が化学とマイクロ・ナノシステム学会第46回研究会で研究発表を行いました(Future Technologies from TOKUSHIMAとして同時開催).依田が研究発表賞を受賞しました.
2022/11/12 村上 (M1) が熊本で開催された日本機械学会第100期流体工学部門講演会で研究発表を行いました.
2022/11/9 開発した「シート型流れセンサー」が日刊工業新聞に掲載されました.→ 電子版 (要会員登録)
2022/11/6 論文 "Lubrication effects on droplet manipulation by electrowetting-on-dielectric (EWOD)" がJournal of Applied Physicsに採択されました(大阪大学との共同研究).
2022/11/4 流れ計測用フレキシブルフィルムセンサーに関する研究成果がプレスリリースされました(三菱重工業,岩手大学との共同研究).→ 日本語版 / 英語版
2022/10/26 論文 "蛍光異方性を用いた液体温度測定における粘性率の影響" が日本熱物性学会賞 論文賞を受賞しました.
2022/10/20 Electrophoresisに掲載された論文 "Efficient nanoparticle focusing utilizing cascade AC electroosmotic flow" の筆頭著者A. Abdelghany (Ph.D) がHonorable Mentionを受賞しました.→ Link (ジャーナルHP) / Link (大学広報)
2022/9/29 山口 (M2)がオンライン開催された13th Asian Thermophysical Properties Conference (ATPC) で研究発表を行いました.
2022/9/29 千葉 (M2), 市川 (AP) が京都で開催された日本流体力学会年会で研究発表を行いました.
2022/9/24 元祐(PI)がTV番組「持ち寄り謎Q殿」 (テレビ朝日) に出演しました.
2022/9/23 山口 (M2), 元祐 (PI) が仙台で開催された第83回応用物理学会秋季学術講演会で研究発表を行いました.
2022/9/1 論文 "Efficient nanoparticle focusing utilizing cascade AC electroosmotic flow" がElectrophoresisのBack Coverに選定されました.→ Link (ジャーナルHP) / Link (大学広報)
2022/8/19 岡田 (D1) がオンライン開催された混相流シンポジウム2022で研究発表を行い,ベストプレゼンテーションアワードを受賞しました.
2022/8/10 篠塚 (M1),市川 (AP) が東京にて開催された第50回可視化情報シンポジウムで研究発表を行いました.また,関口,趙,栗原,礒部,三宅 (all B4),鈴木,岩田,小久保,部田,松島 (all B4),神成,網,奥井 (all M1)が同シンポジウム内アートコンテストに出展し,鈴木,岩田,小久保,部田,松島の作品が入選,関口,趙,栗原,礒部,三宅の作品がアート賞銀賞を,神成,網,奥井の作品がアート賞大賞を受賞しました.
2022/8/10 A. Abdelghany (Ph.D) が東京で開催された13th Pacific Symposium on Flow Visualization and Image Processing (PSFVIP13) にて研究発表を行いました.
2022/8/5 論文 "Development of a flexible MEMS sensor for subsonic flow" がMicromachinesに採択されました(三菱重工業との共同研究).
2022/7/5 元祐(PI)がTV番組「潜在能力テスト」 (フジテレビ) にて問題の監修を行いました.
2022/6/30 P. Jain (ポスドク研究員)が帰国しました.
2022/6/28 元祐(PI)がオンライン開催された第41回 可視化フロンティア「PIV講習会2022」にて講演を行いました.→ Link
2022/6/28 論文 "Influence of viscosity and molecular size on temperature sensitivity of fluorescence anisotropy" がSensors and Materialsに採択されました.
2022/6/10 論文 "Efficient nanoparticle focusing utilizing cascade AC electroosmotic flow" がElectrophoresisに採択されました.
2022/5/18 網 (M1),神成 (M1),森下 (M2) が,岐阜で開催された第59回日本伝熱シンポジウムで研究発表を行いました.
2022/5/18 論文 "Gap effect on electric field enhancement and photothermal conversion in gold nanostructures" がMicromachiensに採択されました.
2022/5/10 論文 "Viscoelastic flow behavior and formation of dead zone around triangle-shaped pillar-array in microchannel" がMicrofluidics and Nanofluidicsに採択されました.
2022/4/1 岡田 (D1) が科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業「マテリアル人材フェローシップ制度」に採択されました.
2022/4/1 礒部,岩田,小久保,栗原,松島,三宅,関口,鈴木,部田,趙 (B4),楊 (研究生) がメンバーとして加わりました.また,メンバーリストを更新しました.
2022/3/22 論文 "Temperature sensitivity of BODIPY dye (pyrromethene 597) over different linear organic solvents" がJapanese Journal of Applied Physicsに採択されました.
2022/3/19 B4,M2が卒業,修了しました.おめでとうございます!
2022/2/21 岡田,小玉,小林,左藤,白石,手島,向 (all M2) が修論審査会で発表し,無事通過しました.お疲れ様です!
2020/2/15 網,奥井,神成,篠塚,森,森下,塚本,山口,依田,村上 (all B4) が卒論審査会で発表し,無事通過しました.お疲れ様です!
2021/12/15 依田(M1),森下(M1),小玉(M2),左藤(M2)が横浜で開催された第31回MRS-J年次大会で研究発表を行い,元祐(PI)が同大会で招待講演を行いました.
2021/12/3 論文 "Fluorescence anisotropy studies on BODIPY (pyrromethene 546) dye as a novel thermal probe" がJournal of Fluorescenceに採択されました.
2021/11/30 元祐(PI)がオンライン開催されたサイエンス&テクノロジーセミナー「微小液滴を使いこなすための基礎知識と評価・制御法」で講演を行いました.
2021/11/24 山口(M1)が,第42回日本熱物性シンポジウムで行った蛍光異方性を用いた液温計測に関する研究発表に対して,学生ベストプレゼンテーション賞を受賞しました.
2021/11/11 千葉(M1),白石(M2),Jain(PD)がオンライン開催された第12回マイクロ・ナノ工学シンポジウムで,小林(M2)が化学とマイクロ・ナノシステム学会第44回研究会で研究発表を行いました(Future Technologies from HIMEJIとして同時開催).
2021/10/26 山口(M1)がオンライン開催された第42回日本熱物性シンポジウムで研究発表を行いました.
2021/10/21 元祐(PI)がオンラインセミナー「センシング技術開発を支えるCAE活用法セミナー~異分野の融合プラットフォーム~」で講演を行いました.→ Link
2021/9/24 元祐(PI)がオンライン開催された第39回 可視化フロンティア「流れの可視化講習会2021」にて講演を行いました.→ Link
2021/9/22 手島(M2),市川 (AP) がオンライン開催された日本流体力学会 年会2021で研究発表を行いました.
2021/9/15 論文 "Fluorescence anisotropy as a temperature sensing molecular probe using fluorescein" がMicromachinesに採択されました.
2021/9/11 高木(M1),岡田 (M2) がオンライン開催された第49回可視化情報シンポジウムで研究発表を行い,両名ともベストプレゼンテーション賞を受賞しました.同シンポジウム内アートコンテストに依田 (M1),山口 (M1) の作品と村上 (B4),篠塚 (B4) の作品を出展し,依田,山口の作品がアート賞銀賞を受賞し,村上,篠塚の作品が入選しました.
2021/9/7 岡田 (M2) がオンライン開催されたINTERFINISH 2020で研究発表を,元祐 (PI) が招待講演を行いました.
2021/8/11 論文 "Droplet motion by Leidenfrost phenomenon on Zn plate surfaces with and without ZnO nanorods" がMaterials Chemistry and Physicsに採択されました(東京工業大学 中島先生,大阪大学 山本先生,茨城大学 酒井先生との共同研究).
2021/8/4 論文 "Accumulation mechanism of nanoparticles around photothermally generated surface bubbles" がJournal of Nanoparticle Researchに採択されました.
2021/6/30 論文 "Determining particle depth positions and evaluating dispersion using astigmatism PTV with a neural network" がApplied Opticsに採択されました(大阪大学 山本先生,京都大学 菊地先生との共同研究).
2021/6/12 ウォーターフロンティア研究センター (WaTUS) のキックオフシンポジウムが開催され,元祐 (PI) と市川 (AP) が発表を行いました.→ Leaflet (日本語版) / Leaflet (英語版)
2021/6/10 元祐 (PI) が分担執筆した書籍 "マイクロ・ナノ熱工学の進展" が発刊されました.→ Link
2021/5/18 川田,森下,依田 (M1) がオンライン開催の化学とマイクロ・ナノシステム学会第43回研究会で研究発表を行いました.
2021/4/24 ウォーターフロンティア研究センター(WaTUS)および研究室の研究内容が,東京理科大学報のSDGs特集「研究最前線 持続可能な社会のために -陸,水へのアプローチ-」にて紹介されました.→ Link (学報)
2021/4/1 総合研究院 ウォーターフロンティア研究センター WaTUS(設置期間:2021〜2026)が発足し,元祐 (PI) がセンター長を務めます.
2021/4/1 市川 (助教),マ (研究生),網,奥井,神成,篠塚,須田,林,ホン,村上 (B4)がメンバーとして加わりました.また,メンバーリストを更新しました.
2021/3/31 熱電発電に関する建築学科との学科横断共同研究が工学部HPにて紹介されました.→ 工学部HP / 動画への直リンク(YouTube)
2021/3/29 研究室紹介動画が工学部HPにて紹介されました.→ 工学部HP / 動画への直リンク(YouTube)
2021/3/18 B4,M2が卒業,修了しました.おめでとうございます! → Tweet
2021/2/17 汗中乳酸の連続測定用バイオセンサに関する研究成果がプレスリリースされました(理工学部先端化学科 四反田先生,筑波大学 辻村先生,理化学研究所 美川先生らのグループとの共同研究).→ 日本語版 / 英語版
2020/2/16 栗田,佐々木 (all M2) が修論審査会で発表し,無事通過しました.お疲れ様です!
2020/2/16 川田,千葉,長尾,森,森下,塚本,山口,依田,李 (all B4) が卒論審査会で発表し,無事通過しました.お疲れ様です!
2021/2/11 論文 "Continuous sweat lactate monitoring system with integrated screen-printed MgO-templated carbon-lactate oxidase biosensor and microfluidic sweat collector" がElectrochimica Actaに採択されました(理工学部先端化学科 四反田先生,筑波大学 辻村先生,理化学研究所 美川先生らのグループとの共同研究).
2020/12/31 山本 (AP) が大阪大学に転任しました.
2020/12/22 岡田 (M1) がオンライン開催の第34回数値流体力学シンポジウムで研究発表を行いました.
2019/12/10 元祐 (PI) がオンライン開催された第30回日本MRS年次大会で招待講演を行いました.
2019/12/9 元祐(PI)が横浜&オンラインで開催されたMaterials Research Meeting Forum 2020 (MRM Forum 2020)で招待講演を行いました.
2020/11/13 元祐(PI)がオンライン開催されたサイエンス&テクノロジーセミナー「微小液滴を扱うための基礎と挙動理解,評価·制御法」で講演を行いました.
2020/10/10 市川 (卒業生) が日本機械学会より若手優秀講演フェロー賞を受賞しました.おめでとうございます! → Link
2020/10/1 A. Abdelghany,程 超宇が研究員としてメンバーに加わりました.メンバーリストを更新しました.
2020/9/25 岡田,手島,向 (M1) がオンライン開催の第48回可視化情報シンポジウムで研究発表を行い,岡田がベストプレゼンテーション賞を受賞しました.→ Link
2020/9/16 左藤,小林 (M1) がオンライン開催の日本機械学会 年次大会で研究発表を行いました.
2020/9/15 今年のオープンキャンパスはWeb開催となっており,元祐(PI)のインタビューと研究室紹介が掲載されています.→ Web Open Caumpus
2020/8/7 山本 (AP) が可視化情報学会より奨励賞を受賞しました.おめでとうございます!
2020/8/1 血液型判定チップに関する研究が Health Tech World (英国誌) で紹介されました.→ Link
2020/7/29 血液型判定チップに関する研究成果がプレスリリースされました.→ 日本語版 / 英語版
2020/6/8 窪田 佳寛先生 (東洋大学) によるオンラインセミナー「理工学によるアスリートサポート」が行われました.
2020/6/3 小玉,向 (M1) が第57回日本伝熱シンポジウムで研究発表を行いました(金沢で開催予定のシンポジウムは中止で講演論文のみ公開).
2020/5/27 金 秀炫先生 (東京大学) によるオンラインセミナー「高感度リキッドバイオプシーを可能とするバイオ医療マイクロシステムの開発」が行われました.
2020/4/29 市川賀康氏 (宇宙航空研究開発機構, JAXA) によるオンラインセミナー「マクロな現象の把握を目指した"ミクロ"な流動計測」が行われました.
2020/4/28 山本 (AP) がオンライン開催の日本機械学会第6回相変化研究会で招待講演を行いました.
2020/4/17 山本 (AP) が日本機械学会より日本機械学会奨励賞(研究)を受賞しました.おめでとうございます!
2020/4/8 論文 "Fully-automatic blood-typing chip exploiting bubbles for quick dilution and detection" がBiomicrofluidicsに採択されました.
2020/4/1 P. Jain (ポスドク研究員),片山 (研究員),川田,千葉,塚本,長尾,開,森,森下,山口,依田,李 (B4)がメンバーとして加わりました.また,メンバーリストを更新しました.
2020/3/31 論文 "Numerical study of thermocapillary-driven flow of a micro bubble on locally heated wall" がHeat Transfer Researchに採択されました.
2020/3/17 B4,M2が卒業,修了しました.おめでとうございます!
2020/2/22 山本 (AP) が短期派遣としてリール第1大学 (フランス) に行きました (until Mar. 2020).
2020/2/21 市川,太田,大野,片山,芹田,武田,檜垣 (all M2) が修論審査会で発表し,無事通過しました.お疲れ様です!
2020/2/14 岡田,小川,小玉,小林,左藤,白石,高木,手島,向 (all B4) が卒論審査会で発表し,無事通過しました.お疲れ様です!
2020/1/24 元祐(PI)が東京にて開催された日本伝熱学会 関東支部セミナー「分野外の技術者にもわかる伝熱工学 -最新の研究事例紹介-」で講演を行いました.→ Link
2020/1/8 研究室の Twitter アカウントを開設しました.研究関連の記事,イベントなどを紹介していく予定です.ここから,あるいはリンクページからご覧いただけます.
2020/1/8 元祐 (PI) が,読売新聞(1月1日),朝日新聞(1月3日)の大学創立140周年の広告記事に掲載されました.記事内のリンクではマイクロ流体デバイスを用いた水に関する研究の取り組みが紹介されています.→ Link
2019/12/17 武田 (M2) がハワイにて開催された2nd Pacific Rim Thermal Engineering Conference (PRTEC) で研究発表を行いました.
2019/12/11 元祐 (PI) が横浜にて開催されたMaterials Research Meeting 2019 (MRM2019)で招待講演を行いました.
2019/12/3 元祐(PI)が東京にて開催された東京理科大学技術フォーラム「材料表面・界面の水に関する計測,シミュレーションの基礎と応用」で講演を行いました.→ Link
2019/11/28 元祐 (PI) が横浜にて開催された第29回日本MRS年次大会で招待講演を行いました.
2019/11/24 太田 (M2) がSeattle (USA) にて開催された72nd Annual Meeting of the American Physical Society's Division of Fluid Dynamics (APS-DFD)で研究発表を行いました.
2019/11/17 佐々木 (M1) が浜松にて開催された化学とマイクロ・ナノシステム学会 第40回研究会 (Future Technologies from HAMAMATSU) で研究発表を行いました.
2019/11/16 研究室 YouTube チャネルへのリンクを掲載しました.研究室紹介動画やこれまでに作成したアート動画などを随時掲載していく予定です.ここから,あるいはリンクからご覧いただけます.
2019/11/14 元祐(PI)が千葉にて開催されたSELECTBIO Microfluidics & Organ-on-a-Chip Asia 2019で招待講演を行いました.
2019/11/12 磯崎瑛宏先生(東京大学)が研究室を訪問し,第32回I2plusセミナーにて講演されました.→ Link
2019/11/7 元祐(PI)が東京にて開催されたサイエンス&テクノロジーセミナー「微小液滴を扱うための基礎と挙動理解、評価・制御法」で講演を行いました.
2018/10/28 佐々木 (M1),山本 (AP) がBasel (Switzerland) にて開催された23d International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Science (microTAS 2019)で研究発表を行いました.
2019/10/25 元祐(PI)が東京にて開催された日本機械学会講習会「COMSOLによるマルチフィジックス解析」で講演を行いました.
2019/9/19 山本(AP),元祐 (PI) がEdinburgh(UK)にて開催されたSpecial Mini-Symposium on Dynamic Fluid Interfacesで招待講演を行いました.
2019/9/16 山本(AP)がDurham(UK)にて開催されたDroplets 2019で研究発表を行いました.
2019/9/14 太田(M1),片山 (M2) が東京にて開催された日本流体力学会年会2019で研究発表を行いました.
2019/9/11 市川(M2)が秋田にて開催された日本機械学会2019年度年次大会で研究発表を行いました.
2019/8/31 Thibault Dupres,Léa Heiser,Lucas Besse(派遣学生)が帰国しました.
2019/8/24 元祐 (PI) が京都にて開催された第2回先進的ながれ研究会で招待講演を行いました.
2019/8/9 大野 (M2) が千葉にて開催された36th Educational Program for Young Promising Cardiologists in New Tokyo Hospital -co-operated with BIOTRNIK-Taiwan-で招待講演を行いました.
2019/8/5 山本 (AP) が福岡にて開催された混相流シンポジウム2019で研究発表を行いました.
2019/8/1 大野 (M2) がSan Fransisco (USA) にて開催されたASME-JSME-KSME Joint Fluids Engineering Conference 2019 (AJKFluids 2019) で研究発表を行いました.
2019/7/27 山本 (AP) が京都にて開催された第47回可視化情報シンポジウムで研究発表を行いました.また,小玉,向 (all B4),ならびに,佐々木 (M1),手島 (B4) が同シンポジウム内アートコンテストに出展し,小玉,向の作品がアート賞銀賞を受賞しました.
2019/7/12 元祐 (PI) が仙台にて開催されたグリーンインキュベーションコンソーシアム (GIC) で招待講演を行いました.
2019/6/27 元祐 (PI) が沖縄にて開催されたInternational Workshop on Environmental Engineering 2019 (IWEE2019) で研究発表を行いました.
2019/6/17 元祐 (PI) がHong Kong (China) にて開催されたGordon Research Conference on Physics and Chemistry of Microfluidicsで研究発表を行いました.
2019/6/16 論文 "Quick liquid propagation on a linear array of micro-pillars" がLangmuirに採択されました.
2019/6/10 Thibault Dupresさん,Léa Heiserさん,Lucas Besseさん (フランス) が派遣学生として研究室メンバーに加わりました.
2019/6/3 研究室のウォーターフロンティアサイエンス&テクノロジー研究センターにおける取り組みが2020年度版「大学案内」に掲載されました.→ Link
2019/5/29 武田 (M2) が徳島にて開催された第56回日本伝熱シンポジウムで研究発表を行いました.
2019/5/29 片山 (M2) がNaples (Italy) にて開催された15th International Conference on Fluid Control, Measurements and Visualization (FLUCOME) で研究発表を行いました.
2019/5/28 栗田 (M1) が金沢にて開催された化学とマイクロ・ナノシステム学会第39回研究会で研究発表を行いました.
2019/5/9 Prof. Biao Shen,喜多由拓先生 (九州大学),武藤真和先生 (東京農工大学),栗田玲先生 (首都大学東京),中島章先生(東京工業大学)が研究室を訪問し,第6回I2plusワークショップにて講演されました.→ Link
2019/4/24 四反田先生 (東京理科大学 理工学部先端化学科) が研究室を訪問し,セミナー講演されました.
2019/4/3 Prof. Farzam Zoueshtiagh (リール第1大学, フランス) が研究室を訪問しました.
2019/4/1 小川,岡田,小玉,小林,左藤,白石,高木,手島,向 (all B4)がメンバーとして加わりました.また,メンバーリストを更新しました.
2019/3/19 学位記・修了証書授与式が行われ,B4,M2が卒業,修了しました.
2019/3/13 元祐 (PI) が産業技術総合研究所(つくば)にて開催された物質計量標準研究部門コロキウムで招待講演を行いました.
2019/3/6 佐藤暁子氏 (東京大学) が訪問し,第30回I2plusセミナーにて講演されました.→ Link
2019/2/27 論文 "Concentration-adjustable micromixer using droplet injection into a microchannel" がAnalystに採択されました.
2019/2/22 櫻井,原,藤田(健),藤田(涼),溝口,保田 (all M2) が修論審査会で発表し,無事合格しました.お疲れ様です!
2019/2/15 栗田,斎藤,佐々木,佐藤 (進),佐藤 (大),フォン (all B4) が卒論審査会で発表しました.お疲れ様です!
2019/1/30 山本 (AP) が福岡にて開催されたHYDROGENIUS and I2CNER Joint Research Symposiumで招待講演を行いました.
2019/1/30 元祐 (PI) がSeoul (Korea) にて開催されたThe 32nd IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS 2019)で研究発表を行いました.
2018/12/18 元祐 (PI) が北九州にて開催された第28回日本MRS年次大会で招待講演を行いました.
2018/12/7 元祐 (PI) が東京にて開催されたCOMSOL Conference 2018 Tokyoで招待講演を行いました.
2018/11/18 山本 (AP) がAtlanta (USA) にて開催された71st Annual Meeting of the American Physical Society's Division of Fluid Dynamics (APS-DFD)で研究発表を行いました.
2018/11/14 芹田 (M1),檜垣 (M1),櫻井 (M2),山本 (AP) がKaohsiung (Taiwan) にて開催された22nd International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Science (micro-TAS)で研究発表を行いました.
2018/11/1 森北 禎さんが研究員として着任しました.また,メンバーリストを更新しました.
2018/10/30 太田 (M1)が札幌にて開催された化学とマイクロ・ナノシステム学会第38回研究会で研究発表を行いました.
2018/10/30 原 (M2)が札幌にて開催された第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (Future Technologies from SAPPORO) で研究発表を行いました.
2018/10/29 元祐 (PI)が東京にて開催されたTUSフォーラム2018でマルチスケール界面熱流体力学研究部門 (I2plus) の紹介,ならびに研究発表を行いました.
2018/10/21 檜垣,芹田 (M1)が富山にて開催された熱工学コンファレンス2018で研究発表を行いました.
2018/10/4 奥村先生 (お茶の水女子大学) が来校し,第28回I2plusセミナーにて講演されました.→ Link
2018/10/2 元祐 (PI) が東京にて開催された日本学術振興会 水の先進理工学第183委員会 第44回研究会にて招待講演を行いました.
2018/9/15 保田 (M2),大野 (M1)が東京にて開催された46回可視化情報シンポジウムで研究発表を行いました.また,太田,市川,芹田,武田 (all M1) が同シンポジウム内アートコンテストに出展し,芹田,武田の作品がアート賞大賞を,太田,市川の作品がアート賞金賞を受賞しました.
2018/9/14 Colin Grosjeanさん,Baptiste Klabalzanさんが帰国しました.
2018/9/8 元祐 (PI) が東京にて開催されたWorkshop on Challenge on Nanoscale Thermal Controlで研究発表を行いました.
2018/8/31 研究室の活動「熱物性を利用した物質輸送制御への取り組み」が日本熱物性学会フロントページコラムに紹介されました.→ Link
2018/8/23 山本 (AP) がLondon (UK) にて開催された3rd International Conference on Applied Physicsで招待講演を行いました.
2018/8/10 山本 (AP) が仙台にて開催された混相流シンポジウム2018で研究発表を行いました.
2018/8/10 オープンキャンパスが開催され,研究紹介の展示をしました.
2018/7/27 檜垣 (M1),片山 (M1),櫻井 (M2),保田 (M2),武藤 (Post-doc),山本 (AP),元祐 (PI) が本学にて開催されたWater on Materials Surface (WMS2018) で研究発表を行い,檜垣 (M1) と櫻井 (M2) がW-FSTベストポスター賞を受賞しました.
2018/7/24 論文 "Control of local wetting by macroscopic particles" がColloids and Surfaces Aに採択されました.
2018/7/19 藤田(涼) (M2) がHawaii (USA) にて開催された40th International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC)で研究発表を行いました.
2018/7/17 山本 (AP) がリール第1大学 (フランス) より戻って来ました.
2018/7/12 木村先生 (東海大学) が訪問し,第27回I2plusセミナーにて講演されました.→ Link
2018/6/28 市川 (元ポスドク研究員) がZurich (Switzerland) で開催された18th International Symposium on Flow Visualization (ISFV 2018) で研究発表を行いました.
2018/6/26 溝口,藤田(健) (M2) がHong Kong (China) にて開催されたAsia-Pacific Conference of Transducers and Micro-Nano Technology 2018 (APCOT) で研究発表を行いました.
2018/6/25 Colin Grosjeanさん,Baptiste Klabalzanさん (フランス) が派遣学生として研究室メンバーに加わりました.
2018/6/20 論文 "Three-dimensional flow velocity and wall shear stress distribution measurement on a micropillar-arrayed surface using astigmatism PTV to understand the influence of microstructures on the flow field" がMicrofluidics and Nanofluidicsに採択されました.
2018/6/15 武藤 (ポスドク研究員),市川 (元ポスドク研究員) が熱海にて開催されたResearch Diversity Research (DRD) で研究発表を行いました.
2018/6/12 科学技術計算用ワークステーションを用いたマイクロ流体解析がHPC (high performance computing) の導入事例として紹介されました.→ Link
2018/6/6 片山 (M1) がMagdeburg (Germany) にて開催された15th Interdisciplinary Cerebrovascular Symposium (ICS) で研究発表を行いました.
2018/6/4 元祐 (PI) が分担執筆した書籍 "PIVハンドブック(第2版)" が発刊されました.→ Link
2018/5/30 武田 (M1),武藤 (ポスドク研究員),市川 (元ポスドク研究員),元祐 (PI) が札幌にて開催された第55回日本伝熱シンポジウムで研究発表を行い,武藤 (ポスドク研究員)が優秀プレゼンテーション賞を受賞しました.→ Link
2018/5/22 市川 (M1) が茨城にて開催された化学とマイクロ・ナノシステム学会第37回研究会で研究発表を行いました.
2018/5/20 ウォーターフロンティアサイエンス&テクノロジー研究センターでの取り組みが2019年度版「大学案内」に掲載されました.→ Link
2018/4/1 元祐 (PI) がVictoria (Canada) にて開催されたEMN Meeting on Droplets 2018で招待講演を行いました.
2018/4/1 山本 (AP) がリール第1大学 (フランス) に訪問研究員 (until Jul. 2018) として,Dr. 武藤がポスドク研究員として着任しました.斎藤,栗田,佐々木,佐藤(進),佐藤(大),開,フォン (all B4)がメンバーとして加わりました.また,メンバーリストを更新しました.
2018/3/31 Dr. 市川(ポスドク研究員) が宇宙航空研究開発機構 (JAXA) に転任しました.
2018/3/30 長津先生 (東京農工大学) が訪問し,第26回I2plusセミナーにて講演されました.→ Link
2018/3/24 元祐 (PI) がJeju (Korea) にて開催されたKorea-Japan Joint Seminar on Heat Transfer VIIで招待講演を行いました.
2018/3/19 学位記・修了証書授与式が行われ,B4,M2,D3が卒業,修了しました.
2018/3/10 元祐 (PI) がOkinawa (Japan) にて開催された3rd International BioMedical Interface Conferenceで招待講演を行いました.
2018/2/23 大野,川上,近藤,酒井,執行,野村,日野 (all M2) が修論審査会で発表し,無事通過しました.
2018/2/20 元祐 (PI) がIlmenau/Elgersburg (Germany) にて開催された9th Workshop of Chemical and Biological Micro Laboratory Technologyで招待講演を行いました.
2018/2/16 論文 "Initiation of the Worthington jet on the droplet impact" がApplied Physics Lettersに採択されました.
2018/2/14 安部,市川,太田,大野,片山,芹田,武田,檜垣 (all B4) が卒論審査会で発表し,無事通過しました.
2018/2/13 Dr. Prashant Valluri (エジンバラ大学, UK) が研究室を訪問しました.
2018/1/15 武藤 (Ph.D) の博士論文公聴会が行われました.
2017/12/23 第2回OB・OG会が開催されました.
2017/12/22 Pablo Morales Navarreteさんが帰国しました.
2017/12/8 太田,檜垣 (B4) が東京にて開催されたCOMSOL Conference 2017 Tokyoで研究発表を行いました.
2017/12/7 山本 (AP) がOrlando (USA) にて開催されたEMN Meeting on Dropletsで招待講演を行いました.
2017/12/1 元祐 (PI) が台北 (台湾) にて開催されたLab-on-a-Chip & Microfluidics, Point-of-Care Diagnostics & Global Health Asia 2017で招待講演を行いました.
2017/11/30 論文 "Evaluation of heat dissipation and structural response of a cellular panel as a heat exchanger" がJournal of Sandwich Structures and Materialsに採択されました.
2017/11/29 亀谷 (元AP),元祐 (PI) が分担執筆した書籍 "カーボンブラックを上手に使用する処方箋" が発刊されました.→ Link
2017/11/24 藤田 (M1) が東京にて開催された第33回日本脳神経血管内治療学会学術総会で研究発表を行いました.
2017/11/21 市川 (PD) がDenver (USA) にて開催されたThe 70th Annual Meeting of The American Physical Society - Division of Fluid Dynamics (APS-DFD) で研究発表を行いました.
2017/11/17 元祐 (PI) がLas Vegas (USA) にて開催された8th International Conference and Exhibition on Lasers, Optics and Photonicsで招待講演を行いました.
2017/11/10 研究内容がBS-TBS「夢の鍵」にて紹介されました.→ Link
2017/11/4 元祐 (PI) が東京理科大学生涯学習センター講座「そこが知りたい身の回りの水と最先端の科学」で講演を行いました. → Link
2017/11/2 酒井 (M2) が日本機械学会より若手優秀講演フェロー賞を受賞しました.
2017/11/2 原 (M1) が広島にて開催された第8回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (Future Technologies HIROSHIMA) で研究発表を,元祐 (PI) が招待講演を行いました.
2017/10/29 川上 (M2),執行 (M2) が沖縄にて開催された第9回日韓熱流体工学会議で研究発表を行いました.
2017/10/27 元祐 (PI) が沖縄にて開催された日本機械学会 第2回相変化界面研究会で招待講演を行いました.
2017/10/25 藤田 (M1) がSavannah (USA) にて開催された21st International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Science (micro-TAS)で研究発表を行いました.
2017/10/14 大野 (B4) が東京にて開催された第51回日本心血管インターベンション治療学会 関東甲信越地方会で研究発表を行いました.
2017/10/9 Pablo Morales Navarreteさん (マラガ大学, スペイン) が派遣学生として研究室メンバーに加わりました.
2017/10/4 櫻井 (M1), 溝口 (M1), 大野 (M2) が群馬にて開催された化学とマイクロ・ナノシステム学会第36回研究会で研究発表を行い,櫻井 (M1) が優秀発表賞を受賞しました.
2017/10/1 Dr. 市川がポスドク研究員として着任しました.また,メンバーリストを更新しました.
2017/9/30 山本 (AP) が名古屋にて開催されたInternational Conference on Materials and Systems for Sustanability (ICMaSS) で研究発表を行いました.
2017/9/25 博士学位記授与式が行われ,市川 (Ph.D) が学位記を授与されました.おめでとうございます!
2017/9/20 Dr. 金谷 (東京工業大学) が研究室を訪問し,セミナー (24th I2plus Seminar) を行いました.
2017/9/6 元祐 (PI) が埼玉にて開催された日本機械学会 2017年度年次大会で招待講演を,近藤 (M1) が研究発表を行いました.
2017/8/31 武藤 (Ph.D) が東京にて開催された日本流体力学会年会2017で研究発表を行いました.
2017/8/25 論文 "Near-hydrophobic-surface flow measurement by micro-3D PTV for evaluation of drag reduction" がPhysics of Fluidsに採択されました.
2017/8/19 櫻井 (M1) が東京にて開催された混相流シンポジウム2017で研究発表を行い,ベストプレゼンテーションアワードを受賞しました.
2017/8/11 オープンキャンパスが開催され,研究紹介の展示をしました.
2017/7/24 山本 (AP) がLos Angeles (USA) にて開催されたDroplet 2017で研究発表を行いました.
2017/7/18 執行 (M2),日野 (M2),山本 (AP) が東京にて開催された45回可視化情報シンポジウムで研究発表を行い,執行が学生ベストプレゼンテーション賞を受賞しました.また,櫻井,溝口,藤田(涼),藤田(健) (all M1) が同シンポジウム内アートコンテストに出展し,櫻井,溝口の作品がアート賞大賞を,藤田(涼),藤田(健) の作品がアート賞銀賞を受賞しました.
2017/7/5 溝口 (M1),櫻井 (M1),執行 (M2),武藤 (Ph.D),市川 (Ph.D),元祐 (PI) が東京にて開催された4th I2plus International Symposium on Interfacial Thermofluid Dynamicsで研究発表を行いました.
2017/7/4 Prof. Farzam Zoueshtiagh (リール第1大学, フランス),Prof. Harunori Yoshikawa (ニース・ソフィア・アンティポリス大学, フランス) が研究室を訪問しました.
2017/6/27 野村 (M2) がTasmania (Australia) にて開催されたJoint Conference of the 7th Advances in Microfluidics and Nanofluidics (AMN), the 9th International Symposium on Microchemistry and Microsystems (ISMM) and the 5th Asia-Pacific Chemical and Biological Microfluidic Conference (APCBM) and the 8th Australia New Zealand Nano-Microfluidics Symposium (ANZNMF) で研究発表を行いました.
2017/6/20 元祐 (PI) がBusan (Korea) にて開催された12th International Symposium on Particle Image Velocimetry (ISPIV) で研究発表を行いました.
2017/6/13 市川 (Ph.D) の博士論文公聴会が行われました.
2017/5/24 酒井 (M2) ,市川 (Ph.D) が大宮で開催された第54回日本伝熱シンポジウムで研究発表を行いました.
2017/5/23 野村 (M2) が東京で開催された化学とマイクロ・ナノシステム学会第35回研究会 (35th CHEMINAS) で研究発表を行いました.
2017/4/26 元祐 (PI) がフランスのリール第1大学にあるマイクロエレクトロニクス・ナノテクノロジー研究所 (IEMN) でセミナー講演を行いました.
2017/4/13 山本 (AP),元祐 (PI) がマルチスケール界面熱流体力学研究部門キックオフシンポジウムで講演を行いました. → Link
2017/4/1 武藤 (Ph.D) が日本学術振興会特別研究員(DC)に採択されました.
2017/4/1 メンバーリストを更新しました.
2017/3/29 市川 (M2),和田 (M2) がJeju (Korea) にて開催された1st Asian Conference on Thermal Sciencesで研究発表を行いました.
2017/3/27 元祐 (PI) が東京で開催されたウォーターフロンティアサイエンス & テクノロジー研究センター キックオフミーティングで講演を行いました. → Link
2017/3/24 元祐 (PI) が分担執筆した書籍 "基礎からよくわかる 実践的CFD(数値流体力学)入門 脳血管編" が発刊されました. → Link
2017/3/18 学位記・修了証書授与式が行われ,B4,M2が卒業,修了しました.
2017/3/17 天野 (M2),市川 (M2),荻野 (M2),金田 (M2),神谷 (M2),辻森 (M2),和田 (M2) が東京で開催された日本機械学会関東支部第23期総会・講演会で研究発表を行いました.
2017/3/16 櫻井 (B4),原 (B4),藤田(健) (B4),藤田(涼) (B4),溝口 (B4) が東京で開催された日本機械学会関東学生会第56回学生員卒業研究発表講演会で研究発表を行い,藤田(涼)がベストプレゼンテーション賞を受賞しました.
2017/2/23 天野,市川,荻野,金田,神谷,辻森,林,和田 (all M2) が修論審査会で発表し,無事通過しました.
2017/2/14 櫻井,原,藤田(健),藤田(涼),溝口,保田 (all B4) が卒論審査会で発表し,無事通過しました.
2017/1/26 論文 "Laplace pressure versus Marangoni convection in photothermal manipulation of micro droplet" がEuropean Physical Journalに採択されました.
2017/1/26 論文 "Photochemical migration of liquid column in a glass tube" がEuropean Physical Journalに採択されました.
2017/1/23 元祐 (PI) が東京理科大学優秀研究者奨励賞を受賞しました.→ Link
2017/1/18 元祐 (PI) がMumbai (India) で開催された4th International Conference on Microfluidics, Liquid Handling and Lab-on-a-Chipで招待講演を行いました.
2016/12/30 元祐 (PI) が分担執筆した書籍 "Stimuli-Responsive Interfaces -Fabrication and Application-" が発刊されました. → Link
2016/12/26 論文 "Difference in vascular response between sirolimus-eluting- and everolimus-eluting stents in ostial left circumflex artery after unprotected left main as observed by optical coherence tomography" がInternational Journal of Cardiologyに採択されました.
2016/12/26 論文 "Measurement of time series variation of thermal diffusivity of magnetic fluid under magnetic field by forced Rayleigh scattering method" がJournal of Magnetism and Magnetic Materialsに採択されました.
2016/12/18 日野 (M1), 酒井 (M1), 荻野 (M2) が東京で開催されたInternational Symposium on Micro-Nano Science and Technology 2016で研究発表を行いました.
2016/12/17 野村 (M1) と市川 (Ph.D) が東京で開催された日本医科大学・東京理科大学第3回合同シンポジウムで研究発表を行いました.
2016/12/15 Prof. Michaël Baudoin (リール第1大学, フランス) が研究室を訪問し,セミナーを実施しました.
2016/11/27 川上 (M1) が神戸にて開催された13th International IntraCranial Stent Meeting (ICS2016)で研究発表を行いました.
2016/11/24 神谷 (M2) が神戸にて開催された第32回日本脳神経血管内治療学会学術総会で研究発表を行い,優秀ポスター賞金賞を受賞しました.
2016/11/20 荻野 (M1) がPortland (USA) にて開催されたThe 69th Annual Meeting of The American Physical Society - Division of Fluid Dynamics (APS-DFD) で研究発表を行いました.
2016/11/4 市川 (Ph.D), 山本 (AP), 元祐 (PI) が仙台にて開催されたThe Fourth International Forum on Heat Transfer (IFHT2016) で研究発表を行い,市川 (Ph.D) がBest Presentation Awardを受賞しました.
2016/10/13 Dr. Shahid Mohammad Naseerがポスドク研究員として着任しました.また,メンバーリストを更新しました.
2016/10/10 酒井 (M1), 市川 (Ph.D) がDublin (Ireland) にて開催された20th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Science (micro-TAS)で研究発表を行いました.
2016/10/5 元祐 (PI) が横浜にて開催された11th Asian Thermophysical Properties Conferenceで研究発表を行いました.
2016/9/28 日野 (M1),市川 (Ph.D),山本 (AP) が日本流体力学会年会 (名古屋) で研究発表を行いました.
2016/9/12 元祐 (PI) が日本機械学会2016年度年次大会 (福岡) で招待講演を,近藤 (M1) が研究発表を行いました.
2016/9/1 Maximiliane Eisenblätterさんがドイツに帰国しました.
2016/8/17 川上 (M1) がOrlando (USA) で開催された38th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Societyで研究発表を行いました.
2016/8/10 武藤 (Ph.D) が日本混相流シンポジウム2016 (京都) で研究発表を行い,ベストプレゼンテーションアワードを受賞しました.
2016/8/9 オープンキャンパスが開催され,研究紹介の展示をしました.
2016/7/19 元祐 (PI) が可視化情報学会第27期学会賞 技術賞を受賞しました.
2016/7/19 市川 (M1), 市川 (Ph.D) が第44回可視化情報シンポジウム (東京) で研究発表を行い,市川 (Ph.D) が学生ベストプレゼンテーション賞を受賞しました.また,川上,酒井,執行 (M1)が同シンポジウム内のアートコンテストに出展し,アート賞大賞を受賞しました.
2016/7/4 執行 (M1) がLisbon (Portugal) にて開催された18th International Symposium on Applications of Laser Techniques to Fluid Mechanics で研究発表を行いました.
2016/6/23 当研究室が展示協力をしました企画展『「坊ちゃん」とその時代』が,6/23-8/10まで東京理科大学近代科学資料館にて開催されます.→ Link
2016/6/18 川上 (M1) が第39回日本バイオレオロジー学会年会 (東京) で研究発表を行いました.
2016/6/13 武藤 (Ph.D) がBad Honnef (Germany) にて開催された8th Conference on International Marangoni Association (IMA8) で研究発表を行いました.
2016/5/24 市川 (Ph.D), 山本 (AP) が第53回日本伝熱シンポジウム (大阪) で研究発表を行いました.
2016/5/12 元祐 (PI) がSan Sebastian (Spain) にて開催されたEnergy Materials Nanotechnology Meeting on Dropletsで招待講演をしました.
2016/5/7 天野 (M2) が第48回日本心血管インターベンション治療学会 関東甲信越地方会 (東京) で研究発表を行いました.
2016/4/26 酒井, 執行 (M1) が化学とマイクロ・ナノシステム学会 第33回研究会 (33rd CHEMINAS) (東京) で研究発表を行いました.
2016/4/21 野村 (M1) がSeoul (South Korea) にて開催されたThe 8th International Conference on Microtechnologies in Medicine and Biology (MMB) で研究発表を行いました.
2016/4/20 論文 "Fabrication of micropillar TiO2 photocatalyst arrays using nanoparticle-microprinting method" がMaterials Lettersに採択されました.
2016/4/1 市川 (Ph.D) が日本学術振興会特別研究員(DC)に採択されました.
2016/4/1 山本 憲さんが助教として着任しました.また,メンバーリストを更新しました.
2016/3/31 Prof. Hendrik Kuhlmannのグループ (ウィーン工科大学, オーストリア) が研究室を訪問しました.
2016/3/30 市川 (Ph.D),元祐 (PI) がウィーン工科大学とのジョイントシンポジウムで研究発表を行いました.
2016/3/28 Maximiliane Eisenblätterさん (レーゲンスブルグ工科大学, ドイツ) が派遣学生として研究室メンバーに加わりました.
2016/3/20 第1回OB・OG会が開催されました.
2016/3/18 学位記・修了証書授与式が行われ,B4,M2が卒業,修了しました.
2016/3/14 野村 (B4),日野 (B4) がウォーターフロンティアサイエンス研究部門 合同若手研究会 -表面・界面現象の新展開:吸着・物質移動・エネルギー散逸- (東京) で研究発表を行い,野村が優秀ポスター賞を受賞しました.
2016/3/5 論文 "Stability of platinum nanoparticles supported on surface-treated carbon black" がApplied Catalysis B: Environmentalに採択されました.
2016/2/27 元祐 (PI) が千葉にて開催された4th International Postgraduate Conference on Pharmaceutical Sciences (iPoPS) で招待講演をしました.
2016/2/23 相田,佐々木,重田,清水,砂田,西山,西分,吉田 (all M2) が修論審査会で発表し,無事通過しました.
2016/2/16 大野,川上,近藤,酒井,執行,関,野村,日野 (all B4) が卒論審査会で発表し,無事通過しました.
2016/2/12 [Opening position] 博士研究員(ポスドク) (2016年10月〜2018年9月,任期2年) を募集しています.詳細は → Access 募集は締め切りました.
2016/1/16 論文 "Oxidation-resistant graphitic surface nanostructure of carbon black developed by ethanol thermal decomposition" がDiamond & Related Materialsに採択されました.
2016/1/12 論文 "光熱界面流れによる微小液滴の操作" が可視化情報学会論文集に採択されました.
2015/12/5 元祐 (PI) が第1回ウォーターフロンティアサイエンスシンポジウム (東京) で研究発表を行いました.
2015/12/4 佐々木 (M2) がプラズマアクチュエータ研究会第3回シンポジウム (鳥取) で研究発表を行いました.
2015/11/24 論文 "A noncontact picolitor droplet handling by photothermal control of interfacial flow" がAnalytical Scienceに採択されました.
2015/11/19 市川, 神谷 (M1) が第31会脳血管治療学会学術総会 (岡山) で研究発表を行いました.
2015/11/14 神谷 (M1) がGold Coast (Australia) にて開催された12th Interdisciplinary Cerebrovascular Symposium, Intracranial Stent Meeting (ICS) で研究発表を行いました.
2015/11/7 市川 (M1), 相田, 佐々木, 重田, 清水, 西山, 吉田 (M2) が日本機械学会流体工学部門講演会 (東京) にて発表しました.また,大野, 川上, 近藤, 酒井, 執行, 野村, 日野 (B4) が同講演会の第14回流れの夢コンテストに参加し,優秀賞を受賞しました.
2015/10/28 清水 (M2) が日本機械学会マイクロ・ナノ工学部門主催の第6回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (くにびきメッセ, 松江) にて行った研究発表に対して,若手優秀講演表彰を受賞しました.
2015/10/26 相田 (M2), 清水 (M2) が慶州 (韓国) にて開催された19th International Conference on Miniaturized Systems for Chemictry and Life Science (microTAS) にて発表しました.
2015/10/17 [Opening position] 助教 (任期5年) を募集しています.→ Access 募集は締め切りました.
2015/10/13 元祐 (PI) が第5回CSJ化学フェスタ (東京) で招待講演をしました.
2015/10/7 武藤 (Ph.D) がエンスヘーデ (Netherlands) にて開催されたDroplet 2015 で発表しました.
2015/9/30 亀谷 (AP) が東京工業大学に転任しました.
2015/9/27 荻野 (M1) が日本流体力学会年会 (東京) で発表しました.
2015/9/16 吉田 (M2), 市川 (M1) がサンタバーバラ (USA) にて開催された11th International Symposium on Particle Image Velocimetry (PIV) で発表しました.
2015/9/9 亀谷 (助教) がバート・ホンブルグ (ドイツ) にて開催されたInternational Conference on Diamond and Carbon Materialsで発表しました.
2015/9/1 亀谷 (助教) が東京にて開催された2015 Joint International Symposium Hosted by Division of Colloid and Interface Science and International Division of Interfacial Thermo-Fluid Dynamics (DCIS-I2plus Symposium 2015) で発表しました.
2015/8/9 オープンキャンパスが開催され,研究紹介の展示をしました.
2015/7/29 元祐 (PI) がソウル (韓国) にて開催されたASME-JSME-KSME Joint Fluids Engineering Conference 2015 (AJK2015-FED) で発表しました.
2015/7/21 清水 (M2) が第43回可視化情報シンポジウム (東京) で発表し,学生ベストプレゼンテーション賞を受賞しました.また,市川 (Ph.D)・武藤 (Ph.D),神谷 (M1),辻森 (M1)・和田 (M1)・荻野 (M1)が同シンポジウムのアートコンテストに作品を出展し,市川 (Ph.D)・武藤 (Ph.D) がアート賞大賞を受賞しました.
2015/7/9 市川 (Ph.D) がサンフランシスコ(USA)にて開催されたASME International Technical Conference and Exhibition on Package and Integration of Electronic and Photonic Microsystems and 13th International Conference on Nanochannels, Microchannels and Minichannels (InterPACK/ICNMM)で発表しました.
2015/6/17 亀谷 (AP) が倉田記念日立科学技術財団より倉田奨励金を獲得しました.
2015/6/9 辻森 (M1) が京都にて開催された7th International Symposium on Microchemistry and Microsystemsで発表しました.
2015/6/7 市川 (M1),神谷 (M1) が第38回日本バイオレオロジー学会年会 (東京) で発表しました.
2015/6/5 林 (M1),相田 (M2) が第52回日本伝熱シンポジウム (福岡) で発表し,相田 (M2) が優秀プレゼンテーション賞を受賞しました.
2015/5/26 論文 "Heat transfer and fluid flow characteristics of impinging jet using combined device with triangular tabs and synthetic jets" がExperimental Thermal and Fluid Scienceに採択されました.
2015/5/20 元祐 (PI) が分担執筆した「理工系の基礎 機械工学(丸善)」が刊行されました.→ Link
2015/4/27 元祐 (PI) が南京 (中国) にて開催されたAnalytix2015で招待講演をしました.
2015/4/17 論文 "Three-dimensional flow characterization of a square array of multiple circular impinging jets using stereoscopic PIV and heat transfer relation" がJournal of Visualizationに採択されました.
2015/4/17 元祐 (PI) がアメリカの雑誌「Biophotonics (January 2015)」にて紹介されました.
2015/4/1 メンバーリストを更新しました.
2015/3/24 論文 "A burst wave-induced plasma actuator for controlling separated flow over a backward-facing step at low Reynolds numbers" がExperimental Thermal and Fluid Scienceに採択されました.
2015/3/19 学位記・修了証書授与式が行われ,B4,M2が卒業,修了しました.
2015/2/26 相田 (M1),清水 (M1),元祐 (PI)がi2plus 3rd International Symposium on Interfacial Thermo-fluid Dynamicsで発表しました.
2015/2/24 朝倉,市村,岩名,小出,獅子倉,塚田,富山,武藤,若山 (all M2) が修論審査会で発表し,無事通過しました.
2015/2/23 市川 (Ph.D) の記事が日本機械学会流体工学部門ニューズレターに掲載されました.→ Link
2015/2/16 天野,市川,大堀,荻野,金田,神谷,辻森,林,和田 (all B4) が卒論審査会で発表し,無事通過しました.
2015/2/12 研究内容がBS日テレ「医療今昔物語2」にて紹介されました. → Link
2014/12/11 元祐 (PI) がリムリック (アイルランド) にて開催された4th European Conference on Microfluidicsで発表しました.
2014/12/4 朝倉 (M2) が30回日本脳神経血管内治療学会学術総会 (横浜) で発表しました.
2014/11/23 亀谷 (AP) が第35回日本熱物性シンポジウム (東京工業大学) で発表しました.
2014/11/21 研究室のインタビュー記事がENGINEER PITにて紹介されました. → Link
2014/11/13 元祐 (PI) がEdmund Opticsより教育アワード アジア部門金賞を受賞しました.→ Link or Link
2014/11/9 市村 (M2),相田 (M1),金田 (B4) が熱工学コンファレンス (芝浦工業大学) で発表しました.
2014/11/6 岩名 (M2),小出 (M2) がクラビ (タイ) にて開催された25th International Symposium on Transport Phenomena (ISTP) で発表しました.
2014/10/27 武藤 (M2) がサンアントニオ (USA) にて開催された17th International Conference on Miniaturized Systems for Chemictry and Life Science (microTAS) にて発表しました.
2014/10/25 市川 (Ph.D) が日本機械学会流体部門講演会 (富山大学) で発表し,優秀講演発表賞を受賞しました.
2014/10/22 清水 (M1),重田 (M1),砂田 (M1) が日本機械学会マイクロナノ工学シンポジウム (くにびきメッセ, 松江) で発表しました.
2014/10/3 西分 (M1) が化学とマイクロ・ナノシステム学会第30回研究会 (北海道大学) で発表しました.
2014/9/30 論文 "A study on backward facing step flow in low Reynolds number manipulated by synthetic jets -effect of different jet velocities-" がJournal of Fluid Science and Technologyに採択されました.
2014/9/15 西分 (M1) が日本流体力学会年会 (東北大学) で発表しました.
2014/9/9 武藤 (M2) がロンドン (UK) にて開催された4th Micro and Nano Flows Conference (MNF2014) で発表しました.
2014/7/31 砂田 (M1) がシンガポールにて開催された5th International Symposium on Microchemistry and Microsystems (ISMM)で発表しました.
2014/7/22 西山 (M1),吉田 (M1) が第42回可視化情報シンポジウム (工学院大学) で発表しました.
2014/7/1 論文 "Simple applications of microparticle transportation by tender optical scattering force" がMicrofluidics and Nanofluidicsに採択されました.
2014/6/26 西分 (M1),吉田 (M1) が沖縄にて開催された16th International Symposium on Flow Visualization (ISFV16) で発表しました.
2014/6/3 朝倉 (M2) がチューリッヒ (スイス) にて開催された11th International Interdisciplinary cerebrovascular Symposium (ICS) にて発表しました.
2014/5/21 岩名 (M2),武藤 (M2) が第51回日本伝熱シンポジウム (浜松) で発表しました.
2014/4/26 元祐 (PI) が大連 (中国) にて開催されたAnalytix2014で招待講演をしました.
2014/4/1 亀谷雄樹さんが助教として着任しました.