塚越研究室

Assignment研究室配属

研究室見学について

2025年度の研究室見学は2025年10月毎週火曜日(7日、14日、21日、28日)、10:00-16:00の間にて、1件30分として受付します。
見学を希望される方は以下のGoogleフォーム(8/6時点:準備中)から見学者情報と希望日時を入力してください。複数名での見学も可能です。
または:件名を「塚越研究室見学申し込み(カッコ内に見学者氏名を入力)」としたメールを作成し、日程調整をしてください。

外部研修(外研)について

2026年度配属学生は外研の実施予定はありません。

研究室活動・週間予定

コアタイム

平 日9:30~17:00

危ない試薬も使いますので、安全性の観点から朝9:30に実験を開始して、コアタイム内で主要な実験ができるよう指導します。
土日は基本的に公式行事なし。

ゼミ予定:全てスライド・資料の作成必須

月曜日研究報告会
9:30〜11:30

研究の進捗を報告し合い、議論するためのゼミ。
2週間に1回の発表になるよう学生さんを2班に分けてスケジューリングし、順番に発表する。

木曜日雑誌会
9:30〜10:30

自身の研究に関係する論文や、最新の研究論文を深く読み込み、発表するゼミ。
発表15分・質疑15分。一人年間3回程度を予定。
学位審査前には、複数の論文をまとめて論文のイントロを書く総説発表も。

随 時ヒヤリハットミーティング
10:30〜11:00

ラボ内の「ヒヤッとしたこと」「ハッと気づいたこと」を共有し、事故を防ぐためのゼミ。

年間予定

  • 4月

    ラボ開始!!

  • 5月

    ...

  • 6月

    ...

  • 7月

    院試休み

  • 8月

    大学院入試/夏季休暇

  • 9月

    学会(バイオ関連シンポジウムなど)

  • 10月

    ...

  • 11月

    学会(日本認知症学会、ISNACなど)

  • 12月

    忘年会、大掃除

  • 1月

    卒論、修論要旨提出

  • 2月

    修論発表、卒論発表

  • 2月

    学会(日本化学会、ADPDなど)