News
-
2025-05-09Web サイトを更新しました。
-
2025-05-09工藤昭彦先生が2026年3月に定年を迎えます。
そこで,2026年3月7日(土)の午後に,東京理科大学神楽坂キャンパスにおいて,最終講義と懇親会を開催する予定です。詳細が決まりましたら,本サイトにてアナウンスします。 -
2025-04-25Web サイトを更新しました。
-
2024-10-08Web サイトを更新しました。
-
2024-09-03Web サイトを更新しました。
-
2024-09-03工藤教授の講演会が下記の通り開催されます。
理窓会会員(東京理科大学卒業生),本学学生が対象です。
【東京理科大学 理窓技術士会 技術懇話会】
日時:2024年9月14日(土)16:00~18:00 (受付開始15:45)
場所:神楽坂キャンパス森戸記念館1階第2フォーラム 及びweb
【講演内容】
演題「カーボンニュートラルのための光触媒を用いた人工光合成技術の開発」
【講演概要】
カーボンニュートラルを実現,さらには資源・エネルギー・環境問題を解決する科学技術として,簡便で低コストが期待される光触媒を用いた人工光合成が注目されています。代表的な人工光合成として,水からグリーン水素を製造する,水を水素源として二酸化炭素を資源化する反応があげられます。 本講演では,今までどのような研究がなされてきたか,何が課題点だったのか,現状はどうなっているのか,今後すべき課題は何かについて説明します。そして,光触媒を用いた水分解の原理などの基礎的なことからから,具体的な水分解光触媒系までを紹介します。
https://www.risoukai.com/gijyutsushikai/
登録サイトは,上記サイトの下の方にあります。
9/9が登録締め切りです。
奮ってご参加ください。 -
2024-05-10Web サイトを更新しました。
-
2024-05-03Web サイトを更新しました。
-
2024-04-26Web サイトを更新しました。
-
2024-03-12Web サイトを更新しました。
-
2024-01-16東京理科大学 総合研究院 カーボンバリュー研究拠点主催の「The 2nd International Workshop on Carbon Value Science & Technology」に参加登録された方に,当日のZoom webinarおよびアブストラクトのURLを担当者の宮本健太郎からメール配信しました。万が一受け取っていない方は,その旨を下記の2名の担当者までメール連絡をお願いします。
宮本 健太郎 miyamoto_kentaro(at)admin.tus.ac.jp
工藤 昭彦 a-kudo(at)rs.tus.ac.jp
(メールをされる場合は(at)を@にしてください) -
2023-12-26東京理科大学 総合研究院 カーボンバリュー研究拠点主催の「The 2nd International Workshop on Carbon Value Science & Technology」のプログラムが更新されました。
プログラム(PDF, 12/26(火)更新) -
2023-12-24Web サイトを更新しました。
-
2023-12-21
-
2022-12-02東京理科大学 総合研究院 カーボンバリュー研究拠点主催の「The 2nd International Workshop on Carbon Value Science & Technology」のプログラムが更新されました。
プログラム(PDF, 12/2(土)更新) -
2023-11-30Web サイトを更新しました。
-
2023-11-282024年1月18日(木)に東京理科大学 総合研究院 カーボンバリュー研究拠点主催で「The 2nd International Workshop on Carbon Value Science and Technology」が開催されます。海外の著名な研究者および本拠点メンバーによる人工光合成,光触媒,バイオマス,イオン二次電池などの講演を予定しています。Zoom開催で参加費は無料です。詳細,参加登録については,下記のサイトをご覧ください。
The 2nd International Workshop on Carbon Value Science & Technology -
2023-11-28Web サイトを更新しました。
-
2023-11-07Web サイトを更新しました。
-
2023-08-04
-
2023-07-14Web サイトを更新しました。
-
2023-06-16Web サイトを更新しました。
-
2023-04-14Web サイトを更新しました。
-
2022-11-112022年11月28日(月)に開催される「総合研究院フォーラム2022」で,本拠点から発表を行います。
聴講を希望される方は,総研HPの【参加申し込み】に記載しておりますURLよりお申し込みをお願いいたします。
総研HP:https://rist.tus.ac.jp/report/report-cat/ -
2022-10-21酸化チタンを代表とした光触媒に関する第27回シンポジウム「光触媒反応の最近の展開」を12月16日(金)にオンライン(Zoom)で開催致します。招待講演とポスターセッションの二部構成とし、優秀なポスター発表を行った学生には表彰があります。是非ご参加下さい。
詳細はこちらのサイトをご覧下さい:https://www.tus.ac.jp/ssi/event/2022-12-16/ -
2022-10-14東京理科大学研究推進機構総合研究院カーボンバリュー研究拠点主催のThe 1st International Workshop on Carbon Value Science & Technology (Zoomオンライン)のプログラムが更新されました。
プログラム(PDF, 10/13(木)更新) -
2022-09-12東京理科大学研究推進機構総合研究院カーボンバリュー研究拠点主催のThe 1st International Workshop on Carbon Value Science & Technology (Zoomオンライン)を開催いたします。
参加料は無料です。詳細,参加登録については,下記のサイトをご覧ください。
The 1st International Workshop on Carbon Value Science & Technology -
2022-04-06Web サイトを開設しました。