一般の方への無料コンテンツの公開

ホーム > 一般の方へ

第33回ハイパーマテリアルセミナーの動画を公開しました。

福嶋拓海氏(東京大学大学院 理学系研究科 物理学専攻 修士課程1年)によるハイパーマテリアルセミナーの動画を公開しましたので、ぜひご覧ください。
【講演題目】:「準結晶超伝導体における超伝導電流分布」

第32回ハイパーマテリアルセミナーの動画を公開しました。

堀 眞弘氏(東京理科大学大学院 理学研究科 応用物理学専攻 博士後期課程2年)によるハイパーマテリアルセミナーの動画・スライドを公開しましたので、ぜひご覧ください。
【講演題目】:「準結晶におけるトポロジカル超伝導」

スライドはこちらからダウンロードできます。

ハイパーマテリアルのご紹介動画Ⅳを公開しました。

ハイパーマテリアルをご紹介する動画「わからないから面白い!ハイパーマテリアルってなに?Ⅳ<物性篇>」を公開しました。こちらの動画は、お子様向けに「ハイパーマテリアルとは何か」をご紹介しております。一般の方にも楽しんでいただける内容となっておりますので、是非御覧ください。

ヒンメリ工作(光のモビール)の作り方を公開します。

国立科学博物館で開催しましたヒンメリ工作体験の作り方の手順書を公開します。 夏休みの工作に是非どうぞ!
(※ 画像をクリックすると、pdfでダウンロードできます。)



国立科学博物館(東京 上野)にて、講演・ヒンメリ工作体験のイベントを開催しました。

2023年8月3日(木)、国立科学博物館(上野)の日本館講堂にて、木村薫氏(東京大学名誉教授)による講演・ヒンメリ工作体験を開催しました。 ご参加頂いた皆様、誠にありがとうございました!

ノーベル賞受賞者、ダニエル・シェヒトマン博士へのインタビュー動画を公開しました。

2011年度ノーベル化学賞の受賞者、ダニエル・シェヒトマン博士へのインタビュー動画を公開しました。是非ご覧ください!

ハイパーマテリアル紹介動画第1弾、第2弾の「字幕入り」を公開しました。

より多くの方にご覧いただけるよう、ハイパーマテリアル紹介動画 第1弾、第2弾の「字幕入り」を公開しました。ぜひご覧ください。

第1弾 【字幕入り】分からないから面白い!ハイパーマテリアルってなに?


第2弾 【字幕入り】分からないから面白い!ハイパーマテリアルってなに?Ⅱ<クラスター編>

ハイパーマテリアルのご紹介動画第2弾を公開しました。

ハイパーマテリアルをご紹介する動画の第2弾「わからないから面白い!ハイパーマテリアルってなに?Ⅱ<クラスター編>」を公開しました。一般の方にも楽しんでいただける内容になっておりますので、ぜひご覧ください。

お子様向けに「ハイパーマテリアルとは何か」をご紹介する動画を公開しました。

お子様向けに「ハイパーマテリアルとは何か」をご紹介する動画を公開しました。一般の方にも楽しんでいただける内容になっておりますので、ぜひご覧ください。

第11回ハイパーマテリアルセミナーの動画を公開しました。

東京理科大学のR. Ghadimi氏より、「準周期系と連続相転移におけるフラクタル構造の出現」に関する理論的な研究をご紹介いただきました。講義の様子を録画した動画を公開いたしますので、ぜひご覧ください。

スライドはこちらからダウンロードできます。

第1回若手研究会の講義の動画を公開しました。

第1回若手研究会では「ハイパーマテリアルの構造」をテーマに3名の先生方による講義を行いました。その際の動画を公開いたしますので、ぜひご覧ください。



「準周期構造の理論的基礎」
藤田伸尚 (東北大学 助教)
(スライド)

「準結晶構造の解析」
山田庸公 (東京理科大学 助教)
(スライド1スライド2スライド3)

「結晶構造の対称性、トポロジー、可視化」
門馬 綱一(国立科学博物館 研究主幹)
(スライド) 、(演習用ファイルのダウンロード)

「ハイパーマテリアルぬりえ」と「図形パズル」を公開しました。

ハイパーマテリアルのホームページへようこそ!ハイパーマテリアルを身近に感じていただきたく、塗り絵と正多角形の図形パズルをご用意しました。 おうち遊びの際など、是非ご自由にご活用ください。

(※ 画像をクリックすると、pdfでダウンロードできます。)

お子様の作品を写真に撮って hyper-office@rs.tus.ac.jpまで是非お送りください。
こちらのホームページでご紹介いたします!

すてきな作品さくひんを ありがとう

くめひなみちゃん(3歳)、ありがとう!

智久くん(9歳)、ありがとう!

Dominic Fondeさん、ありがとう!

うえだまほちゃん(2歳)、ありがとう!

Archana Kulshreshtha Singhさん、ありがとう!

Archana Kulshreshtha Singhさん、ありがとう!

すーちゃん(4歳)、ありがとう!

Sohayaちゃん(3歳)、ありがとう!