研究活動(Research)

学会発表/受賞

2017年度

◆ 学会発表演題
  1. ○吉田 映子,風見麻依,鍜冶 利幸,血管内皮細胞の金属毒性を軽減するヘパラン硫酸プロテオグリカン分子種,第23回ヒ素シンポジウム,つくば,2017年12月
  2. ○吉田 映子,佐々木 優,金 純子,鍜冶 利幸,メチル水銀による小脳障害の病理仮説「炎症仮説」における標的分子とシグナル経路,フォーラム2017 衛生薬学・環境トキシコロジー,仙台,2017年9月
  3. ○土田 翼,藤江 智也,吉田 映子,藤原 泰之,山本 千夏,鍜冶 利幸,TGF- βシグナルを介した血管内皮細胞メタロチオネインの誘導,フォーラム2017 衛生薬学・環境トキシコロジー,仙台,2017年9月
  4. ○荏原 俊介,巽 啓,雨宮 達郎,篠田 陽,佐々木 優,吉田 映子,高橋 勉,鍜冶 利幸,藤原 泰之,メチル水銀によるラット末梢神経障害の発症メカニズム,フォーラム2017 衛生薬学・環境トキシコロジー,仙台,2017年9月
  5. ○中村 武浩,吉田 映子,滝田 良,緒方 文彦,川﨑 直人,内山 真伸,鍜冶 利幸,血管内皮細胞の増殖を強力に促進する亜鉛錯体,フォーラム2017 衛生薬学・環境トキシコロジー,仙台,2017年9月
  6. ○熊谷 玲衣奈,原 崇人,吉田 映子,藤原 泰之,山本 千夏,鍜冶 利幸,鉛による血管内皮細胞増殖の阻害に関与するヘパラン硫酸プロテオグリカンの大型分子種パールカンの発現抑制機構,フォーラム2017 衛生薬学・環境トキシコロジー,仙台,2017年9月
  7. ○立石 紘子,原 崇人,藤江 智也,吉田 映子,山本 千夏,中 寛史,鍜冶 利幸,ジチオカルバメート銅錯体 Cu10 による血管内皮細胞のシンデカン -4 発現誘導,フォーラム2017 衛生薬学・環境トキシコロジー,仙台,2017年9月
  8. ○藤江 智也,土田 あずさ,中 寛史,鍜冶 利幸,山本 千夏 , ジチオカルバメート錯体による血管内皮細胞選択的なメタロチオネイン発現の誘導,フォーラム2017 衛生薬学・環境トキシコロジー,仙台,2017年9月
  9. ○池田 敦也,藤江 智也,原 崇人,中村 武浩,鍜冶 利幸,山本 千夏,血管平滑筋細胞においてバーシカンのコンドロイチン硫酸糖鎖を選択的に短縮する亜鉛錯体,フォーラム2017 衛生薬学・環境トキシコロジー,仙台,2017年9月
  10. ○許 有希,吉田 映子,根岸 雄一,鍜冶 利幸,培養ヒト冠動脈血管内皮細胞の線溶活性に対するグルタチオン保護金クラスターの作用,フォーラム2017 衛生薬学・環境トキシコロジー,仙台,2017年9月
  11. ○原 崇人,薮下 栞,吉田 映子,山本 千夏,鍜冶 利幸,FGF-2 による内皮細胞シンデカン -4 の細胞密度依存的な発現誘導,フォーラム2017 衛生薬学・環境トキシコロジー,仙台,2017年9月
  12. 〇伊藤 佳祐,吉田 映子,鍜冶 利幸,血管内皮細胞においてカドミウムにより誘導される亜鉛輸送体 ZIP8 の発現調節機構,第4回東京環境健康薬学研究会,東京,2017年8月
  13. ○熊谷 玲衣奈,原 崇人,吉田 映子,鍜冶 利幸,鉛による血管内皮細胞における COX-2/cAMP/PKA 経路を介したパールカン発現抑制,第4回東京環境健康薬学研究会,東京,2017年8月
  14. 〇許 有希,吉田 映子,鍜冶 利幸,培養ヒト冠動脈血管内皮細胞の線溶活性に金クラスターが与える影響,第4回東京環境健康薬学研究会,東京,2017年8月
  15. 〇立石 紘子,原 崇人,藤江 智也,吉田 映子,鍜冶 利幸,銅錯体を活用した血管内皮細胞のシンデカン-4 発現誘導機構の解析,第4回東京環境健康薬学研究会,東京,2017年8月
  16. 〇佐々木 優,吉田 映子,鍜冶 利幸,メチル水銀による感覚神経優位な傷害と TNF-αによる炎症性変化の関与,第4回東京環境健康薬学研究会,東京,2017年8月
  17. ○巽 啓,荏原 俊介,雨宮 達郎,篠田 陽,佐々木 優,吉田 映子,高橋 勉,藤原 泰之,鍜冶 利幸,メチル水銀の感覚神経障害発症機構~遺伝子発現変化の解析~,第4回東京環境健康薬学研究会,東京,2017年8月
  18. ○荏原 俊介,巽 啓,雨宮 達郎,篠田 陽,佐々木 優,吉田 映子,高橋 勉,鍜冶 利幸,藤原 泰之,メチル水銀によるラット末梢神経障害の発症メカニズム,第4回東京環境健康薬学研究会,東京,2017年8月
  19. 〇竹中 福太,吉田 映子,鍜冶 利幸,血管内皮細胞メタロチオネイン遺伝子の転写制御解析への有機-無機ハイブリッド分子の活用,第4回東京環境健康薬学研究会,東京,2017年8月
  20. 〇土田 翼,藤江 智也,吉田 映子,鍜冶 利幸,TGF-β1による Smad2 を介した血管内皮細胞メタロチオネインの誘導,第4回東京環境健康薬学研究会,東京,2017年8月
  21. ○巽 啓,荏原 俊介,雨宮 達郎,篠田 陽,佐々木 優,吉田 映子,高橋 勉,藤原 泰之,鍜冶 利幸,メチル水銀によるラット末梢神経障害の発現機構解析,第44回日本毒性学会学術年会,横浜,2017年7月
  22. ○宮﨑 有紀,湯本 藍,高橋 勉,篠田 陽,鍜冶 利幸,藤原 泰之,カドミウムによる血管内皮細胞毒性発現におけるヌクレオリンの関与,第44回日本毒性学会学術年会,横浜,2017年7月
  23. ○立石 紘子,原 崇人,吉田 映子,藤江 智也,山本 千夏,中 寛史,鍜冶 利幸,銅錯体を用いた血管内皮細胞のプロテオグリカン発現調整機構の解析,第44回日本毒性学会学術年会,横浜,2017年7月
  24. ○原 崇人,中村 武浩,松崎 紘佳,吉田 映子,山本 千夏,鍜冶 利幸,亜鉛錯体を用いた内皮細胞シンデカン-4の新規発現調節機構の解析,第44回日本毒性学会学術年会,横浜,2017年7月
  25. ○熊谷 玲衣奈,原 崇人,吉田 映子,藤原 泰之,山本 千夏,鍜冶 利幸,血管内皮細胞において鉛はCOX-2/cAMP/PKA経路を介してパールカン発現を抑制する,第44回日本毒性学会学術年会,横浜,2017年7月
  26. ○伊藤 佳祐,吉田 映子,鍜冶 利幸,血管内皮細胞においてカドミウムにより誘導される亜鉛輸送体ZIP8の発現調整機構,第44回日本毒性学会学術年会,横浜,2017年7月
  27. ○中村 武浩,吉田 映子,滝田 良,内山 真伸,鍜冶 利幸,血管内皮細胞の増殖を強力に促進する有機-無機ハイブリッド分子,第44回日本毒性学会学術年会,横浜,2017年7月
  28. ○藤江 智也,二宮 早紀,中 寛史,鍜冶 利幸,山本 千夏,銅錯体による血管平滑筋細胞のメタロチオネイン発現の誘導,第44回日本毒性学会学術年会,横浜,2017年7月
  29. ○藤江 智也,土田 あずさ,中 寛史,鍜冶 利幸,山本 千夏,ジチオカルバメート錯体による血管内皮および平滑筋細胞のメタロチオネイン発現の誘導,第44回日本毒性学会学術年会,横浜,2017年7月
◆ 招待講演等
  1. 鍜冶 利幸,アンチモンおよびテルル含有ハイブリッド分子の細胞毒性とバイオオルガノメタリクス研究への活用(招待講演),第23回ヒ素シンポジウム,つくば,2017年12月
  2. 鍜冶 利幸,独創的な薬学研究の重要性とその実践(招待講演),第4回東京環境健康薬学研究会,東京,2017年8月
  3. 鍜冶 利幸,バイオオルガノメタリクス:重金属毒性学から生まれた新しい研究戦略(招待講演),科学技術振興機構 国際科学技術共同研究推進事業 戦略的国際共同研究プログラム:日本ー中国共同研究 都市における環境問題または都市におけるエネルギー問題に関する研究分野,岐阜,2017年8月
  4. 鍜冶 利幸,メチル水銀の毒性学:メチル水銀の病理を担う分子的基盤(シンポジウム),第44回日本毒性学会学術年会,横浜,2017年7月
  5. ○吉田 映子,風見 麻依,原 崇人,藤原 泰之,鍜冶 利幸,カドミウムによる内皮細胞毒性を修飾するヘパラン硫酸プロテオグリカン分子種(シンポジウム),第44回日本毒性学会学術年会,横浜,2017年7月
  6. ○藤江 智也,山本 千夏,鍜冶 利幸,重金属の細胞毒性に対する血管内皮細胞の防御系(シンポジウム),第44回日本毒性学会学術年会,横浜,2017年7月
  7. 鍜冶利幸,メチル水銀の病理を担う血管毒性の分子的基盤,東京薬科大学大学院特別講演会,東京薬科大学,2017年6月
  8. 鍜冶 利幸,有機-無機ハイブリッド分子の血管毒性学(招待講演),プラズマ分光分析研究会第99回講演会,東京,2017年4月
◆学会賞受賞
  1. 熊谷 玲衣奈 大学院生 「第4回東京環境健康薬学研究会,優秀発表賞」受賞(2017.8)
    受賞演題:鉛による血管内皮細胞におけるCOX-2/cAMP/PKA経路を介したパールカン発現抑制
  2. 佐々木 優 大学院生 「第4回東京環境健康薬学研究会,優秀発表賞」受賞(2017.8)
    受賞演題:メチル水銀による感覚神経優位な傷害とTNF-aによる炎症性変化の関与

2016年度

◆ 学会発表演題
  1. ○原 崇人,薮下 栞,吉田 映子,鍜冶 利幸,FGF-2 による内皮細胞のプロテオグリカン合成の調節,日本薬学会第137年会,仙台,2017年3月
  2. ○高橋 勉,本間 雄太,篠田 陽,鍜冶 利幸,藤原 泰之,TGF- βによる血管内皮細胞の増殖抑制におけるヌクレオリンの役割,日本薬学会第137年会,仙台,2017年3月
  3. ○中村 武浩,吉田 映子,滝田 良,内山 真伸,鍜冶 利幸,血管内皮細胞の増殖機構解析への有機 - 無機ハイブリッド分子の応用,日本薬学会第137年会,仙台,2017年3月
  4. ○藤原 泰之,湯本 藍,高橋 勉,篠田 陽,鍜冶 利幸,カドミウムの血管内皮細胞傷害作用におけるヌクレオリンの役割,日本薬学会第137年会,仙台,2017年3月
  5. ◯金 純子,吉田 映子,鍜冶 利幸,メチル水銀によるJurkat 細胞のパーフォリン/グランザイムB 経路の活性化とそのメカニズム,フォーラム2016 衛生薬学・環境トキシコロジー,東京,2016年9月
  6. ◯風見 麻依,吉田 映子,原 崇人,鍜冶 利幸,カドミウムの内皮細胞毒性を軽減するヘパラン硫酸プロテオグリカン分子種,フォーラム2016 衛生薬学・環境トキシコロジー,東京,2016年9月
  7. ◯小川 安曇,原 崇人,吉田 映子,藤原 泰之,山本 千夏,鍜冶 利幸,血管平滑筋細胞のデコリンによるTGF- βシグナルを介したビグリカンの発現調節,フォーラム2016 衛生薬学・環境トキシコロジー,東京,2016年9月
  8. ◯松崎 紘佳,原 崇人,吉田 映子,藤原 泰之,山本 千夏,斎藤 慎一,鍜冶 利幸,有機ロジウム化合物を活用した血管内皮細胞のパールカン発現抑制機構の解明への試み,フォーラム2016 衛生薬学・環境トキシコロジー,東京,2016年9月
  9. ◯原 崇人,中村 武浩,吉田 映子,斎藤 慎一,鍜冶 利幸,1,10-Phenanthroline 構造を有するハイブリッド分子による血管内皮細胞プロテオグリカン合成の発現制御,フォーラム2016 衛生薬学・環境トキシコロジー,東京,2016年9月
  10. ◯中村 武浩,吉田 映子,滝田 良,内山 真伸,鍜冶 利幸,血管内皮細胞の増殖制御機構を解析するツールとしての有機- 無機ハイブリッド分子,フォーラム2016 衛生薬学・環境トキシコロジー,東京,2016年9月
  11. ◯立石 紘子,原 崇人,藤江 智也,吉田 映子,山本 千夏,中 寛史,鍜冶 利幸,ジチオカルバメート銅錯体による血管内皮細胞のプロテオグリカン発現調節,フォーラム2016 衛生薬学・環境トキシコロジー,東京,2016年9月
  12. ◯沖野 志織,藤江 智也,吉田 映子,山本 千夏,中 寛史,鍜冶 利幸,銅錯体による血管内皮細胞における線溶活性の抑制,フォーラム2016 衛生薬学・環境トキシコロジー,東京,2016年9月
  13. ◯伊藤 佳祐,吉田 映子,鍜冶 利幸,血管内皮細胞においてカドミウムの毒性発現を担う亜鉛輸送体ZIP8 の発現調節メカニズム,フォーラム2016 衛生薬学・環境トキシコロジー,東京,2016年9月
  14. ◯風見 麻依,吉田 映子,原 崇人,鍜冶 利幸,カドミウムの内皮細胞毒性を軽減するヘパラン硫酸プロテオグリカン分子種,フォーラム2016 衛生薬学・環境トキシコロジー,東京,2016年9月
  15. ◯薮下 栞,原 崇人,吉田 映子,鍜冶 利幸,FGF-2 による血管内皮細胞のシンデカン-4 発現誘導,フォーラム2016 衛生薬学・環境トキシコロジー,東京,2016年9月
  16. ◯土田 翼,藤江 智也,吉田 映子,藤原 泰之,山本 千夏,鍜冶 利幸,TGF- β 1による血管内皮細胞メタロチオネイン遺伝子の転写 誘導制御機構の解明,フォーラム2016 衛生薬学・環境トキシコロジー,東京,2016年9月
  17. ◯吉田 映子,水俣病の病理仮説-炎症仮説-を構成する分子的基盤:メチル水銀によるJurkat 細胞のパーフォリン/グランザイムB 経路の活性化,衛生薬学・環境トキシコロジー若手研究者の会 フォーラム2016プレシンポジウム,東京,2016年9月
  18. ◯原 崇人,中村 武浩,吉田 映子,斎藤 慎一,鍜冶 利幸,1,10-Phenanthroline構造を有するハイブリッド分子による血管内皮細胞のプロテオグリカン分子種の発現調節,第3回東京環境健康薬学研究会,千葉,2016年8月
  19. ◯松崎 紘佳,原 崇人,吉田 映子,斎藤 慎一,鍜冶 利幸,血管細胞のパールカン発現を抑制する有機ロジウム化合物の分子機構解明への試み,第3回東京環境健康薬学研究会,千葉,2016年8月
  20. ◯風見 麻依,吉田 映子,原 崇人,鍜冶 利幸,カドミウムの内皮細胞毒性に対する防御因子としてのヘパラン硫酸プロテオグリカン分子種,第3回東京環境健康薬学研究会,千葉,2016年8月
  21. ◯薮下 栞,原 崇人,吉田 映子,鍜冶 利幸,血管内皮細胞におけるFGF-2によるシンデカン-4発現誘導機構,第3回東京環境健康薬学研究会,千葉,2016年8月
  22. ◯沖野 志織,藤江 智也,吉田 映子,山本 千夏,鍜冶 利幸,血管内皮細胞の線溶活性を抑制するジチオカルバメート銅錯体Cu10,第3回東京環境健康薬学研究会,千葉,2016年8月
  23. ◯佐々木 優,吉田 映子,鍜冶 利幸,マクロファージ細胞においてメチル水銀により発現上昇し小脳顆粒細胞死を誘発するTNF-α,第3回東京環境健康薬学研究会,千葉,2016年8月
  24. ◯金 純子,吉田 映子,鍜冶 利幸,Jurkat細胞においてメチル水銀により活性化されるパーフォリン/グランザイムB経路とその分子機構,第3回東京環境健康薬学研究会,千葉,2016年8月
  25. ◯佐々木 優,吉田 映子,藤江 智也,藤原 泰之,山本 千夏,鍜冶 利幸,メチル水銀はRAW264.7細胞においてTNF-αの発現を誘導する,第43回日本毒性学会学術年会,愛知,2016年6月
  26. ◯土田 翼,藤江 智也,吉田 映子,山本 千夏,鍜冶 利幸,TGF- β 1による血管内皮細胞メタロチオネイン遺伝子の転写誘導,第43回日本毒性学会学術年会,愛知,2016年6月
  27. ○信國 好俊,升本 順子,沼本 通孝,鍜冶 利幸,好光 健彦,抗腫瘍活性物質・薬毒物感受性関連遺伝子群のゲノム機能学的探索法の開発,第43回日本毒性学会学術年会,愛知,2016年6月
  28. ◯原 崇人,松崎 紘佳,中村 武浩,吉田 映子,藤原 泰之,山本 千夏,内山 真伸,斎藤 慎一,鍜冶 利幸,導入金属による1,10-phenanthrolineの血管内皮細胞プロテオグリカン合成発現誘導の制御,第43回日本毒性学会学術年会,愛知,2016年6月
  29. ◯藤江 智也,森田 遥香,吉田 映子,藤原 泰之,山本 千夏,中 寛史,鍜冶 利幸,銅錯体による血管内皮細胞メタロチオネイン誘導を介在する亜鉛輸送体ZIP7の発現誘導,第43回日本毒性学会学術年会,愛知,2016年6月
  30. ◯小川 安曇,原 崇人,吉田 映子,藤原 泰之,山本 千夏,鍜冶 利幸,血管平滑筋細胞においてデコリンはTGF- βシグナルを介してビグリカンの発現を調節する,第43回日本毒性学会学術年会,愛知,2016年6月
  31. ○熊谷 玲衣奈,原 崇人吉田 映子,藤原 泰之,山本 千夏,鍜冶 利幸,鉛に曝露した血管内皮細胞におけるパールカン遺伝子の発現抑制,第43回日本毒性学会学術年会,愛知,2016年6月
  32. ◯風見 麻依,吉田 映子,原 崇人,山本 千夏,藤原 泰之,鍜冶 利幸,カドミウムによる内皮細胞毒性を軽減するヘパラン硫酸プロテオグリカン分子種,第43回日本毒性学会学術年会,愛知,2016年6月
  33. ◯金 純子,吉田 映子,藤江 智也,山本 千夏,藤原 泰之,鍜冶 利幸,メチル水銀によるJurkat 細胞のパーフォリン/グランザイムB 経路の活性化およびそれを担う分子基盤,第43回日本毒性学会学術年会,愛知,2016年6月
  34. ○千野 瑞季,吉田 映子,藤江 智也,中村 武浩,藤原 泰之,山本 千夏,中 寛史,鍜冶 利幸,血管細胞の増殖を抑制するジチオカルバメート銅錯体,第43回日本毒性学会学術年会,愛知,2016年6月
  35. ◯沖野 志織,藤江 智也,吉田 映子,山本 千夏,中 寛史,鍜冶 利幸,血管内皮細胞において線溶活性を抑制する銅錯体,第43回日本毒性学会学術年会,愛知,2016年6月
  36. ◯松崎 紘佳,原 崇人,吉田 映子,藤原 泰之,山本 千夏,斎藤 慎一,鍜冶 利幸,内皮細胞のパールカン発現調節機構の解析ツールとしての有機ロジウム化合物,第43回日本毒性学会学術年会,愛知,2016年6月
  37. ○飯田 麻佑,市原 学,渡邊 英理,藤江 智也,鍜冶 利幸,Eunmee LEE,Young Cheol WEON,Yangho KIM,有機錫廃棄物から金属錫を抽出する工場で働く労働者の尿中スズ化合物の形態別分析,第43回日本毒性学会学術年会,愛知,2016年6月
◆ 招待講演等
  1. 鍜冶 利幸,バイオオルガノメタリクスの到達点と課題,東京理科大学総合研究院バイオオルガノメタリクス研究部門研究交流会,東京,2017年3月
  2. 鍜冶 利幸,メチル水銀の病理に関わる分子的基盤(シンポジウム),第43回日本毒性学会学術年会,愛知,2016年6月
◆学会賞受賞
  1. 中村 武浩 大学院生 「日本薬学会第137年会,学生優秀発表賞」受賞(2017.3)
    受賞演題:血管内皮細胞の増殖機構解析への有機-無機ハイブリッド分子の応用
  2. 鍜冶 利幸 「第43回日本毒性学会学術年会,学会賞」受賞(2016.6)
    受賞演題:重金属の毒性学からバイオ元素戦略の毒性学への展開

2015年度

◆ 学会発表演題
  1. ○金 純子,吉田 映子,藤江 智也,山本 千夏,藤原 泰之, 鍜冶 利幸, メチル水銀に曝露したJurkat細胞におけるパーフォリン/グランザイムB経路の活性化,日本薬学会第136年会,横浜,2016年3月
  2. ○原 崇人,吉田 映子,藤原 泰之,山本 千夏,鍜冶 利幸, 内皮細胞のシンデカン-4はTGF-β1により二相性に発現調節される,日本薬学会第136年会,横浜,2016年3月
  3. ◯原 崇人,吉田 映子,鍜冶 利幸,TGF- β1による内皮細胞シンデカン-4の発現調節メカニズム,フォーラム2015 衛生薬学・環境トキシコロジー,神戸,2015年9月
  4. ◯小島 孝之,原 崇人,中村 武浩,吉田 映子,藤原 泰之,山本 千夏, 内山 真伸,鍜冶 利幸,内皮細胞のシンデカン-4発現機構への亜鉛錯体を用いたアプローチ,フォーラム2015 衛生薬学・環境トキシコロジー,神戸,2015年9月
  5. ◯森田 遥香,藤江 智也,中 寛史,吉田 映子,鍜冶 利幸,銅錯体による血管内皮細胞メタロチオネイン誘導を制御する亜鉛輸送体 ZIP7,フォーラム2015 衛生薬学・環境トキシコロジー,神戸,2015年9月
  6. ◯佐々木 優,吉田 映子,藤江 智也,鍜冶 利幸,メチル水銀はマクロファージにおいて小脳顆粒細胞死を誘発する TNF-αの発現を上昇させる,フォーラム2015 衛生薬学・環境トキシコロジー,神戸,2015年9月
  7. ◯小島 孝之,原 崇人,中村 武浩,吉田 映子,鍜冶 利幸,血管内皮細胞におけるシンデカン-4の発現を誘導する亜鉛錯体,第2回東京環境健康薬学研究会,東京,2015年8月
  8. ◯森田 遥香,藤江 智也,吉田 映子,鍜冶 利幸,亜鉛輸送体ZIP7を介した銅錯体による血管内皮細胞メタロチオネイン誘導,第2回東京環境健康薬学研究会,東京,2015年8月
  9. ◯原 崇人,吉田 映子,鍜冶 利幸,TGF-β1による内皮細胞シンデカン-4発現調節機構の解明,第2回東京環境健康薬学研究会,東京,2015年8月
  10. ◯藤江 智也,鍜冶 利幸,有機-無機ハイブリッド分子を活用した血管内皮細胞メタロチオネイン誘導機構の解析,第2回東京環境健康薬学研究会,東京,2015年8月
  11. ○松崎 紘佳,原 崇人,吉田 映子,藤原 泰之,山本 千夏,斎藤 慎一,鍜冶 利幸,血管内皮細胞のパールカン発現を抑制する有機ロジウム化合物,第42回日本毒性学会学術年会,金沢,2015年7月
  12. 櫻井 健太,○吉田 映子,山本 千夏,鍜冶 利幸,メチル水銀に曝露した培養ヒト脳微小血管周皮細胞におけるVEGF発現誘導機構,第42回日本毒性学会学術年会,金沢,2015年7月
  13. 笹岡 智子,○吉田 映子,山本 千夏,鍜冶 利幸,培養ヒト脳微小血管周皮細胞におけるメチル水銀によるアルドース還元酵素の発現誘導,第42回日本毒性学会学術年会,金沢,2015年7月
  14. 田中 美帆,栗田 賢,○吉田 映子,山本 千夏,鍜冶 利幸,ヒト脳微小血管内皮細胞の線溶系に対するメチル水銀の毒性発現,第42回日本毒性学会学術年会,金沢,2015年7月
  15. ○藤江 智也,村上 正樹,吉田 映子,山本 千夏,藤原 泰之,安池 修之,鍜冶 利幸,血管内皮細胞に対する有機アンチモン化合物の毒性,第42回日本毒性学会学術年会,金沢,2015年7月
  16. ○今野 裕太,中浴 静香,吉田 映子,藤原 泰之,山本 千夏,安池 修之,鍜冶 利幸,有機ビスマス化合物および有機アンチモン化合物に対する感受性低下細胞の特性解析,第42回日本毒性学会学術年会,金沢,2015年7月
  17. ○岡崎 貴大,中浴 静香,吉田 映子,藤原 泰之,山本 千夏,安池 修之,鍜冶 利幸,血管内皮細胞における有機テルル化合物の細胞毒性に対する置換基効果,第42回日本毒性学会学術年会,金沢,2015年7月
  18. ○武正 文子,吉田 映子,山本 千夏,藤原 泰之,鍜冶 利幸,血管平滑筋細胞におけるTGF-β1による亜鉛輸送体ZIP8遺伝子の発現調節機構,第42回日本毒性学会学術年会,金沢,2015年7月
◆ 招待講演等
  1. 鍜冶 利幸,重金属の血管毒性研究からバイオ元素戦略バイオオルガノメタリクスへ,第604回新潟薬科大学薬学総合セミナー,新潟,2015年11月
  2. 鍜冶 利幸,有機-無機ハイブリッド分子を活用した血管内皮細胞のメタロチオネイン誘導機構の解明(ワークショップ),第42回日本毒性学会学術年会,金沢,2015年7月
  3. 鍜冶 利幸,有機金属化合物の細胞毒性(シンポジウム),第42回日本毒性学会学術年会,金沢,2015年7月
  4. 鍜冶 利幸,メチル水銀の病理を担う血管毒性の分子的基盤,東京薬科大学大学院特別講義,東京,2015年6月
◆学会賞受賞
  1. 小島 孝之 大学院生 「第2回東京環境健康薬学研究会,優秀発表賞」受賞(2015.8)
    受賞演題:血管内皮細胞におけるシンデカン-4の発現を誘導する亜鉛錯体
  2. 森田 遥香 学部生 「第2回東京環境健康薬学研究会,優秀発表賞」受賞(2015.8)
    受賞演題:亜鉛輸送体ZIP7を介した銅錯体による血管内皮細胞メタロチオネイン誘導
  3. 原 崇人 大学院生 「フォーラム2015 衛生薬学・環境トキシコロジー,優秀若手研究者賞」受賞 (2015.9)
    受賞演題:TGF-β1による内皮細胞シンデカン-4の発現調節メカニズム

2014年度

◆ 学会発表演題
  1. ○藤江 智也,中 寛史,吉田 映子,藤原 泰之,鍜冶 利幸,銅錯体を活用した血管内皮細胞のメタロチオネイン発現誘導機構の解析,日本薬学会 第135年会,神戸,2015年3月
  2. ○原 崇人,吉田 映子,藤原 泰之,山本 千夏,鍜冶 利幸,内皮細胞のビグリカンはTGF-βシグナルを介してシンデカン-4の発現を抑制する,日本薬学会 第135年会,神戸,2015年3月
  3. ○吉田 映子,櫻井 健太,山本 千夏,鍜冶 利幸,培養ヒト脳周皮細胞におけるメチル水銀のVEGF発現誘導メカニズム,日本薬学会 第135年会,神戸,2015年3月
  4. ◯吉田映子,鍜冶利幸,メチル水銀による脳微小血管組織の透過性亢進に関わるVEGF発現誘導メカニズム,環境省主催 平成26年度メチル水銀ミーティング,東京,2014年12月.
  5. ○藤江 智也,中 寛史,藤原 泰之,鍜冶 利幸,銅錯体を活用した血管内皮細胞のメタロチオネイン誘導機構の解析,フォーラム2014 衛生薬学・環境トキシコロジー,筑波,2014年9月.
  6. ○上原 茜,吉田 映子,山本 千夏,鍜冶 利幸,カドミウムの内皮細胞毒性に対する亜鉛の防御機構への金属輸送体発現の関与,フォーラム2014 衛生薬学・環境トキシコロジー,筑波,2014年9月.
  7. ○下村 正裕,吉田 映子,山本 千夏,鍜冶 利幸,TGF-β1による血管内皮細胞の亜鉛輸送体ZIP8の発現上昇,フォーラム2014 衛生薬学・環境トキシコロジー,筑波,2014年9月.
  8. ○中浴 静香,郡 久美子, 山本 千夏,安池 修之, 鍜冶 利幸,有機ビスマス化合物の毒性発現に関与する遺伝子の探索,フォーラム2014 衛生薬学・環境トキシコロジー,筑波,2014年9月.
  9. ○原 崇人, 鍜冶 利幸,ビグリカンはTGF-β1と協調してALK5経路を介しシンデカン-4の発現を抑制する,フォーラム2014 衛生薬学・環境トキシコロジー,筑波,2014年9月.
  10. ○村上 正樹,藤江 智也,木村 朋紀,藤原 泰之,安池 修之,山本 千夏,鍜冶 利幸, 有機アンチモン化合物を用いた血管内皮細胞のメタロチオネイン遺伝子発現機構解析,フォーラム2014 衛生薬学・環境トキシコロジー,筑波,2014年9月.
  11. ○櫻井 健太,吉田 映子,山本 千夏,鍜冶 利幸,メチル水銀による培養ヒト脳微小血管周皮細胞のVEGF発現誘導メカニズム,フォーラム2014 衛生薬学・環境トキシコロジー,筑波,2014年9月.
  12. ○笹岡 智子,吉田 映子,山本 千夏,鍜冶 利幸,メチル水銀に曝露した培養ヒト脳微小血管周皮細胞におけるアルドース還元酵素の発現誘導,フォーラム2014 衛生薬学・環境トキシコロジー,筑波,2014年9月.
  13. ○田中 美帆,栗田 賢,吉田 映子,山本 千夏,鍜冶 利幸, 培養ヒト脳微小血管内皮細胞の線溶系に対するメチル水銀の毒性発現,フォーラム2014 衛生薬学・環境トキシコロジー,筑波,2014年9月.
  14. ○上原 茜,山本 千夏,鍜冶 利幸,血管内皮細胞において亜鉛は金属輸送体ZIP8の発現抑制を介してカドミウムの細胞毒性を防御する,第41回日本毒性学会学術年会,神戸,2014年7月.
  15. ◯上原 茜,吉田 映子,鍜冶 利幸,カドミウム内皮細胞毒性に対する亜鉛の防御機構 -金属輸送体とメタロチオネインの関与-,第1回東京環境健康薬学研究会,東京,2014年8月.
  16. ◯村上 正樹,藤江 智也,吉田 映子,鍜冶 利幸,血管内皮細胞においてメタロチオネインを誘導する有機アンチモン化合物の探索とその遺伝子発現機構解析,第1回東京環境健康薬学研究会,東京,2014年8月.
  17. ◯原 崇人,鍜冶 利幸,ビグリカンの発現変動が影響を及ぼす血管校生細胞の機能とプロテオグリカン産生,第1回東京環境健康薬学研究会,東京,2014年8月.
  18. ◯藤江 智也,鍜冶 利幸,銅錯体による血管内皮細胞のメタロチオネイン誘導とその機構解析,第1回東京環境健康薬学研究会,東京,2014年8月.
  19. ○中浴 静香,郡 久美子, 山本 千夏,安池 修之, 鍜冶 利幸,有機ビスマス化合物の毒性発現に関与する遺伝子,第41回日本毒性学会学術年会,神戸,2014年7月.
  20. ○村上 正樹, 藤江 智也, 松村 実生, 藤原 泰之, 木村 朋紀, 安池 修之 ,山本 千夏, 佐藤 雅彦, 鍜冶 利幸,血管内皮細胞においてメタロチオネイン遺伝子の発現を誘導する有機アンチモン化合物,第41回日本毒性学会学術年会,神戸,2014年7月.
  21. ○原 崇人, 新開 泰弘, 山本 千夏,熊谷 嘉人,鍜冶 利幸,血管内皮細胞においてビグリカンはTGF-βと協調してALK5経路を介しシンデカン-4の発現を抑制する,第15回Pharmaco-hematologyシンポジウム,名古屋,2014年5月.
◆ 招待講演等
  1. 鍜冶 利幸,バイオオルガノメタリクス戦略によるメタロチオネイン誘導機構の解析,東邦大学大学院特別講義,千葉,2014年12月
  2. 鍜冶 利幸,メチル水銀の血管毒性を介在する細胞内シグナル伝達,環境省主催 平成26年度メチル水銀ミーティング,東京,2014年12月
  3. 鍜冶 利幸,メチル水銀の病理に関与する血管毒性,第58回日本薬学会関東支部大会 シンポジウム「金属毒性学Today ―環境健康影響における元素・分子の反応と動態―」,東京,2014年10月
  4. 鍜冶 利幸,バイオオルガノメタリクス(有機-無機ハイブリッド分子のバイオロジー),第1回東京環境健康薬学研究会,東京,2014年8月
  5. 鍜冶 利幸,メチル水銀の血管毒性とその意義,日本大学大学院特別講義,千葉,2014年7月
◆学会賞受賞
  1. 上原 茜 大学院生 「第1回東京環境健康薬学研究会,優秀発表賞」受賞(2014.8)
    受賞演題:カドミウム内皮細胞毒性に対する亜鉛の防御機構 -金属輸送体とメタロチオネインの関与-
  2. 村上 正樹 大学院生 「第1回東京環境健康薬学研究会,優秀発表賞」受賞(2014.8)
    受賞演 題:血管内皮細胞においてメタロチオネインを誘導する有機アンチモン化合物の探索とその遺伝子発現機構解析
  3. 原崇人 大学院生 「フォーラム2014 衛生薬学・環境トキシコロジー,優秀若手研究者賞」受賞 (2014.9)
    受賞演題:ビグリカンはTGF-β1と協調してALK5経路を介しシンデカン-4の発現を抑制する
  4. 藤江 智也 大学院生 「フォーラム2014 衛生薬学・環境トキシコロジー,優秀若手研究者賞」受賞 (2014.9)
    受賞演題:銅錯体を活用した血管内皮細胞のメタロチオネイン誘導機構の解析
  5. 田中 美帆 学部生 「フォーラム2014 衛生薬学・環境トキシコロジー,実行委員長賞」受賞 (2014.9)
    受賞演題:培養ヒト脳微小血管内皮細胞の線溶系に対するメチル水銀の毒性発現
  6. 吉田 映子 助教 「平成26年度メチル水銀研究ミーティング 若手優秀発表賞」受賞 (2014.12)
    受賞演題 : メチル水銀による脳微小血管組織の透過性亢進に関わるVEGF発現誘導メカニズム

2013年度

◆ 学会発表演題
  1. ○上原 茜,山本 千夏,鍜冶 利幸,血管内皮細胞に対する亜鉛とカドミウム相互作用は金属輸送体ZIP8の発現に介在される,日本薬学会 第134年会,熊本,2014年3月.
  2. ○原 崇人, 新開 泰弘, 山本 千夏,熊谷 嘉人,鍜冶 利幸,血管内皮細胞においてビグリカンはTGF-βと協調してSmad経路に介在されるシンデカン-4の発現を抑制する,日本薬学会 第134年会,熊本,2014年3月.
  3. ○村上 正樹, 藤江 智也, 松村 実生, 藤原 泰之, 木村 朋紀,安池 修之, 山本 千夏, 佐藤 雅彦, 鍜冶 利幸,有機アンチモン化合物による血管内皮細胞のメタロチオネイン誘導,日本薬学会 第134年会,熊本,2014年3月.
  4. ◯栗田 賢,山本千夏,鍜冶利幸,メチル水銀による脳微小血管内皮細胞および周皮細胞のPGI2/PGE2合成の誘導,環境省主催 平成25年度メチル水銀ミーティング,東京,2013年12月.
  5. ○栗田 賢, 田中 美帆, 山本 千夏, 鍜冶 利幸,メチル水銀による脳微小血管内皮細胞のCOX-2発現の誘導とその意義,フォーラム2013 衛生薬学・環境トキシコロジー,福岡,2013年9月.
  6. ○中 裕之, 滝田 良, 内山 真伸, 鍜冶 利幸,血管内皮細胞のパールカンの発現を誘導する有機アンチモン化合物の分子標的の同定,フォーラム2013 衛生薬学・環境トキシコロジー,福岡,2013年9月.
  7. ○橋谷 珠世, 岡﨑 貴大, 郡 久美子, 山本 千夏, 藤原 泰之, 信國 好俊, 栗田 城治, 鍜冶 利幸,有機カルコゲン化合物の細胞毒性,フォーラム2013 衛生薬学・環境トキシコロジー,福岡,2013年9月.
  8. ○原 崇人, 新開 泰弘, 山本 千夏, 熊谷 嘉人, 鍜冶 利幸,血管内皮細胞においてビグリカンの発現抑制はシンデカン-4の発現を誘導する,フォーラム2013 衛生薬学・環境トキシコロジー,福岡,2013年9月.
  9. ○水島 健太, 山本 千夏, 鍜冶 利幸,血管内皮細胞において低酸素によって発現が変化するプロテオグリカン分子種,フォーラム2013 衛生薬学・環境トキシコロジー,福岡,2013年9月.
  10. ○藤江 智也, 中 寛史, 立浪 忠志, 新開 泰弘, 山本 千夏, 藤原 泰之, 佐藤 雅彦, 熊谷 嘉人, 鍜冶 利幸,血管内皮細胞においてNrf2およびメタロチオネインを誘導する有機・無機ハイブリッド分子,第40回日本毒性学会学術年会,千葉,2013年6月.
◆学会賞受賞
  1. 栗田 賢 大学院生 「フォーラム2013 衛生薬学・環境トキシコロジー,実行委員長賞」受賞 (2013.9)
    受賞演題:メチル水銀による脳微小血管内皮細胞のCOX-2発現の誘導とその意義

2012年度

◆ 学会発表演題
  1. ○栗田 賢, 平田 明成, 廣岡 孝志, 山本 千夏, 鍜冶 利幸 神経血管ユニットを構成する細胞のプロスタグランジン合成をメチル水銀が促進する. 日本薬学会第133年会, 横浜, 2013年3月
  2. ○蜂須賀 絵美, 山本 千夏, 鍜冶 利幸 血管内皮細胞におけるFGF-2による亜鉛トランスポーター発現の調整. 日本薬学会第133年会, 横浜, 2013年3月
  3. ○藤江 智也, 中 寛史, 立浪 忠志, 山本 千夏, 廣岡 孝志, 安池 修之, 新開 泰弘, 熊谷 嘉人, 内山 真伸, 鍜冶 利幸 有機-無機ハイブリッド分子による生体防御系の活性化. 日本薬学会第133年会, 横浜, 2013年3月.
  4. ○髙橋 涼香, 藤江 智也, 山本 千夏, 鍜冶 利幸 カドミウムに曝露した血管内皮細胞におけるZIP8の発現誘導. 日本薬学会第133年会, 横浜, 2013年3月.
  5. ○中 裕之, 滝田 良, 鍜冶 利幸, 内山 真伸 プロテオグリカンを発現誘導する有機アンチモン化合物の設計・合成・機能解析と構造活性相関研究. 日本薬学会第133年会, 横浜, 2013年3月.
  6. ○郡 久美子, 中浴 静香, 山本 千夏, 安池 修之, 角澤 直紀, 栗田 城治, 鍜冶 利幸 ビスマスまたはアンチモンを導入した有機金属化合物の毒性発現とそのメカニズム. 第12回分子予防環境医学研究会大会, 筑波, 2013年2月.
  7. ○外山 喬士, 上原 孝, 西田 基宏, 鍜冶 利幸, 熊谷 嘉人 メチル水銀のS-水銀化を介したPI3K/Akt/CREBシグナル伝達の模倣および撹乱. 第85回日本生化学会大会, 福岡, 2012年12月.
  8. ○外山 喬士, 鍜冶 利幸, 熊谷 嘉人 メチル水銀による細胞内鍵分子のS-水銀化に起因する未知シグナル伝達経路の探索. 平成24年度メチル水銀・カドミウム研究ミーティング, 東京, 2012年12月.
  9. ○外山 喬士,上原 孝,鍜冶 利幸,熊谷 嘉人 メチル水銀のS-水銀化を介したPI3K/Akt/CREBシグナル伝達の模倣と撹乱.フォーラム2012衛生薬学・環境トキシコロジー,名古屋,2012年10月.
  10. ○郡 久美子,中浴 静香,山本 千夏,安池 修之,角澤 直紀,栗田 城治,鍜冶 利幸 有機ビスマス化合物の細胞毒性はそのアンチモン置換体では消失する. フォーラム2012衛生薬学・環境トキシコロジー,名古屋,2012年10月.
  11. ○平田 明成,廣岡 孝志,山本 千夏,鍜冶 利幸 メチル水銀がヒト脳組織において誘発する浮腫性変化のメカニズムとしてのポリオール経路の機能障害.フォーラム2012衛生薬学・環境トキシコロジー,名古屋,2012年10月.
  12. ○安藤 麗香,山本 千夏,青木 康展,鍜冶 利幸 カドミウムの内皮細胞毒性に対するマンガンの防衛作用. フォーラム2012 衛生薬学・環境トキシコロジー,名古屋,2012年10月.
  13. ○廣岡 孝志,山本 千夏,安武 章,衞藤 光明,鍜冶 利幸 メチル水銀の傷害ヒト脳微小血管内皮細胞層に対する修復阻害作用は低酸素により増強される.第39回日本毒性学会学術年会,仙台,2012年7月
  14. ○平田 明成,廣岡 孝志,山本 千夏,鍜冶 利幸 周皮細胞のポリオール経路に対するメチル水銀の毒性. 第39回日本毒性学会学術年会,仙台,2012年7月.
  15. ○郡 久美子,山本 千夏,安池 修之,角澤 直紀,栗田 城治,鍜冶 利幸 有機ビスマス化合物とそのアンチモン置換体の細胞毒性の特徴. 第39回日本毒性学会学術年会,仙台,2012年7月.
  16. ○高橋 涼香,藤江 智也,山本 千夏,鍜冶 利幸 カドミウムによる血管内皮細胞ZIP8の誘導. 第39回日本毒性学会学術年会,仙台,2012年7月.
  17. ○栗田 賢,平田 明成,廣岡 孝志,山本 千夏,鍜冶 利幸 神経血管ユニットを構成する細胞のプロスタグランジン合成に対するメチル水銀の作用. 第39回日本毒性学会学術年会,仙台,2012年7月.
  18. ○蜂須賀 絵美,山本 千夏,鍜冶 利幸 FGF-2による血管内皮細胞の亜鉛トランスポーター発現の調節. 第39回日本毒性学会学術年会,仙台,2012年7月.
  19. ○安藤 麗香,高橋 涼香,山本 千夏,青木 康展,鍜冶 利幸 マンガンによるカドミウムの内皮細胞毒性の防御. 第39回日本毒性学会学術年会,仙台,2012年7月
  20. ○Hirooka T., Yamamoto C., Yasutake A., Eto K., Kaji T., Hypoxia potentiated the inhibitory effect of methylmercury on the repair of damaged monolayers of human brain microvascular endothaelial cells. The 6th International Congress of Asian Society of Toxicology, Sendai, Japan, July 2012.
  21. ○Hirata A., Hirooka T., Yamamoto C., Kaji T., Induction of aldose reductase expression and reduction of sorbitol dehydrogenase expression by methylmercury in cultured human brain microvascular pericytes. The 6th Internationa Congress of Asian Society of Toxicology, Sendai, Japan, July 2012.
  22. ○Kohri K., Yamamoto C., Yasuike S., Kakusawa N., Kurita J., Kaji T., Cytotoxicity of organobismuth and organoantimony compounds. The 6th International Congress of Asian Society of Toxicology, Sendai, Japan, July 2012.
  23. ○Takahashi S., Fujie T., Yamamoto C., Kaji T., Cadmium selectively and strongly induces the expression of ZIP8 in vascular endothelial cells. The 6th International Congress of Asian Society of Toxicology, Sendai, Japan, July 2012.
  24. ○Kurita M., Hirata A., Hirooka T., Yamamoto C., Kaji T., Methylmercury induces prostaglandin synthesis in the cells forming the neurovascular unit. The 6th International Congress of Asian Society of Toxicology, Sendai, Japan, July 2012.
  25. ○Ando R., Takahasi S., Yamamoto C., Aoki Y., Kaji T., Manganese protects against cadmium cytotoxicity via a lower expression of ZIP8 and ZIP14 in vascular endothelial cells. The 6th International Congress of Asian Society of Toxicology, Sendai, Japan, July 2012.
  26. ○Hachisuka E., Yamamoto C., Kaji T., Induction of SLC39A8 expression by FGF-2 in vascular endothelial cells. The 6th International Congress of Asian Society of Toxicology, Sendai, Japan, July 2012.
  27. ○郡 久美子,山本 千夏, 安池 修之,角澤 直紀,栗田 城治,鍜冶 利幸 Cytotoxicity of organobismuth and organoantimony compounds in vitro. The 22nd Symposium on Role of Metals in Biological Reactions, Biology and Medicine (SRM2012), Kanazawa, May 2012.
  28. ○高橋 涼香,藤江 智也,山本 千夏,鍜冶 利幸 Induction of metal transporter SLC39A8 by cadmium in vascular endothelial cells. The 22nd Symposium on Role of Metals in Biological Reactions, Biology and Medicine (SRM2012), Kanazawa, May 2012.
◆ 招待講演等
  1. 鍜冶 利幸,組織化された共同研究が生み出す新しい展開,愛知学院大学第1回医療生命薬学研究所特別講演会 (日本薬学会東海支部特別講演会,愛知学院大学第57回薬学セミナー),名古屋,2012年8月
◆学会賞受賞
  1. 高橋 涼香 大学院生 「 The 6th International Congress of Asian Society of Toxicology,ASIATOX-VI Poster Award」受賞 (2012.7)
    受賞演題:Cadmium selectively and strongly induces the expression of ZIP8 in vascular endothelial cells.
  2. 外山 喬士 研究員 「平成24年度メチル水銀・カドミウム研究ミーティング 若手優秀発表賞」受賞 (2012.12)
    受賞演題 :メチル水銀による細胞内鍵分子のS-水銀化に起因する未知シグナル伝達経路の探索.
  3. 郡 久美子 大学院生 「第12回分子予防環境医学研究会大会,優秀発表賞」受賞 (2013.2)
    受賞演題:ビスマスまたはアンチモンを導入した有機金属化合物の毒性発現とそのメカニズム.
◆ワークショップ関連(シンポジウム主宰)
  1. 藤江智也,金澤純一朗,大学院生シンポジウム「領域を超えて金属・金属化合物を語ろう」オーガナイザー,日本薬学会 第133年会,横浜,2013年3月.

2011年度

学会発表演題
  1. ○藤江智也,中 寛史,立浪忠志,山本千夏,廣岡孝志,安池修之,新開泰弘,熊谷嘉人,内山真伸,鍜冶利幸 血管内皮細胞のNrf2およびメタロチオネインの発現を誘導するハイブリット分子.日本薬学会第132年会,札幌,2012年3月.
  2. ○廣岡孝志 メチル水銀の中枢神経障害に関与する血管毒性.メタロチオネインおよびメタロバイオサイエンス研究会2011, 名古屋,2011月12月.
  3. ○藤江智也, 中 寛史,立浪忠志,山本千夏,廣岡孝志,安池修之,新開泰弘,熊谷嘉人,内山真伸,鍜冶利幸 ハイブリット分子による血管内皮細胞のNrf2およびメタロチオネインの発現誘導.メタロチオネインおよびメタロバイオサイエンス研究会2011, 名古屋,2011月12月.
  4. ○藤江智也, 中 寛史,立浪忠志,山本千夏,廣岡孝志,安池修之,新開泰弘,熊谷嘉人,内山真伸,鍜冶利幸 血管内皮細胞においてNrf2を活性化しメタロチオネインを誘導する銅錯体. フォーラム2011 衛生薬学・環境トキシコロジー,金沢,2011月10月.
  5. ○廣岡孝志,山本千夏,安武章, 衞藤光明,鍜冶利幸 低酸素下におかれた傷害血管内皮細胞層の修復に対するメチル水銀の阻害作用.フォーラム2011衛生薬学・環境トキシコロジー,金沢,2011月10月.
  6. ○廣岡孝志,姫 姝婷,山本千夏,安武章, 衞藤光明,鍜冶利幸 メチル水銀による培養ヒト脳微小血管内皮細胞の傷害は低酸素環境で増強される.第38回 日本トキシコロジー学会学術年会,横浜,2011月7月.
学会賞受賞
  1. 藤江智也 学部6年生 「日本薬学会第132年会学生優秀発表賞」受賞 (2012.3)
    受賞演題:血管内皮細胞のNrf2およびメタロチオネインの発現を誘導するハイブリット分子

2010年度

学会発表演題
  1. ○Hirooka T. The microvascular cells are a target of methylmercury toxicity. NIMD Forum 2011 Methylmercury Toxicity:Up-to-date Research on Mechanisms, Toxicology and Pathology, kumamoto, January 2011.
  2. ○廣岡孝志 メチル水銀の血管毒性に関する研究. フォーラム2010 衛生薬学・環境トキシコロジー,東京,2010月9月.
  3. ○廣岡孝志,姫 姝婷,山本千夏,安武章, 衞藤光明,鍜冶利幸 ヒト脳微小血管内皮細胞層に対するメチル水銀の毒性発現は低酸素環境下において増強される.フォーラム2010 衛生薬学・環境トキシコロジー,東京,2010月9月.
  4. ○廣岡孝志,山本千夏,安武章, 衞藤光明,鍜冶利幸 メチル水銀はヒト脳微小血管内皮および周皮細胞のヒアルロナン合成を誘導する.第37回 日本トキシコロジー学会学術年会,沖縄,2010年6月.
  5. ○鍜冶利幸 Genealogy and strategy of bio-organometallics. The 20th Symposium on Role of Metals in Biological Reactions, Biology and Medicine (SRM2010), ミニシンポジウム バイオオルガノメタリクス:有機金属化合物?錯体分子のバイオロジー, 徳島, 2010年6月.
学会賞受賞
  1. 廣岡孝志 助教 「平成22年度日本薬学会環境・衛生部会賞」受賞 (2010.9)
    受賞研究:メチル水銀の血管毒性に関する研究

▲Page Topへ