ご挨拶: 5 年目に入りました。どんな研究にも挑戦するサイエンティストになることを目指しています。
私たちの研究室は 2016 年 4 月に発足した研究室です。学生たちのたゆまぬ努力のおかげで、研究成果を学会や論文で発表できるようになりました。有機合成化学、生物有機化学、ケミカルバイオロジー、分子細胞生物学、物理化学に関連する幅広い研究を行っております。「化学」、「生物」、「物理」の幅広い分野の研究を同じ研究室内で取り組んでおり、企業の研究所のような雰囲気です。このような研究室は国内外でも珍しく、私たちの研究室の大きな特徴だと思っています。研究室のメンバー全員で力を合わせ、活気あふれる研究室を作り上げていきたいと思っています。
私たちは、化学、生物、物理、それらの境界領域の研究を行っています。主に生物活性をもつ化合物を起点として、生命現象を解明する研究を推進しております。また同時に、合成した有用物質を医薬品、農薬、機能性材料として開発することを目指しています。「合成・単離→活性・機能評価→作用機構解析→分子設計」の一連の研究に取り組んでいます。
大学院生を募集しております。研究室に興味がある学生は倉持にメールでご連絡ください。
We Love RIKADAI
○ Proud Alumni
○ PR
新着情報
アルバム を更新しました。アメリカ化学会からポスター(ACS Omega)が届きました。NEW
研究業績を更新しました。古波津さん、古田君、加茂先生(現・星薬科大学)、友重先生(現・東北大学)の論文がアクセプトされました。古波津さんはM2で2報目の筆頭著者論文です!NEW
研究業績を更新しました。鹿児島大学 岡本先生、京都府立大学 中村先生との共著論文がアクセプトされました。NEW
研究業績を更新しました。京都府立大学 椿 先生の論文が2報、アクセプトされました!!
研究業績を更新しました。麻布大学 紙透 伸治 先生らとの共同研究(放射線増感剤SQAPの作用機構)に関する論文がアクセプトされました。
研究業績を更新しました。京都府立大学 中村 考志 先生との共同研究(スペアミントの成分)に関する論文がアクセプトされました。
メンバー
アルバム を更新しました(卒業発表会)
久々にHPを更新しました
研究業績(大貫さん、男澤君の論文アクセプト)を更新しました
研究業績(石井君の論文アクセプト)を更新しました
研究業績(第37回メディシナルケミストリーシンポジウムで発表)を更新しました
研究業績(農薬デザイン研究会で発表)。アルバム を更新しました(BBQ、農薬デザイン研究会で発表)
アルバム を更新しました(卒業アルバム撮影、4研究室合同セミナー)