4 実験2 重ね合わせの原理
|
検証2
「2つの電極からなる電位が重なると何が起こるか?」
|
|
『実験1』では2つある電極のうち、1つの点電極のみに電圧を加えた時の様子を見ました。
今度は、バナナチップを両方の電極につないで2つの点電極によって作られる電位分布をみてみましょう。
今度は全体にかかる電圧を15[V]に設定しました。(ただし、ここではVA+VBの和が15になるように都合良く設定しただけです。もちろんこの値以外でも十分重ね合わせが確かめられることに注意しましょう)
(ムービーを再生せよ)
|
|
|
『実験1』と同様に、電極の近くから13[V],12[V],…の等電位の位置を探し、トレーシングペーパー上に印をつけていきます。
一例として、11[V]の位置を探して等電位線を決定している様子を見てみましょう。
(ムービーを再生せよ)
|
|
◆結果
2つの電極棒から作られた等電位線は、たがいにどのように影響を及ぼしたでしょうか。
次ページ『実験2の解析』を見てみましょう。
|