東京理科大学 理学部第一部化学科 森研究室
ホーム
研究内容
メンバー
研究業績
研究室
アルバム
複雑な分子の世界を計算機シミュレーションで探る
本研究室では、コンピュータを用いた分子のダイナミクス解析に関する研究に取り組んでいます。
新着情報
WHAT'S NEW
2025/07/16
学会
学生2名が第4回環境化学物質合同大会(山形)にて発表しました。
2025/06/20
受賞
修士2年 佐藤克樹さんが第25回日本蛋白質科学会年会にてポスター賞を
受賞
しました。
2025/06/19
学会
学生4名が第25回日本蛋白質科学会年会(姫路)にて発表しました。
2025/06/06
行事
研究室メンバーで豊洲まで BBQ に行きました。
2025/05/19
教育
森が東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命工学専攻にて非常勤講師として講義を行いました。
2025/05/16
広報
森研究室が東京理科大学2026年度版パンフレット「
大学案内
」の巻頭特集にて紹介されました。
2025/04/04
行事
研究室メンバーで千鳥ヶ淵までお花見に行きました。
2025/04/01
受賞
本研究室の大学院生が「
公益財団法人コカ・コーラ教育・環境財団
」奨学生として選ばれました。多大なるご支援に心より感謝申し上げます。
2025/04/01
研究
科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A)「
オートファジーから拡がる膜界面生物学
(領域代表:野田展生先生)」に森が計画研究(課題代表者)として参加します。計算科学と情報科学の融合による生体膜界面分子科学研究に取り組みます。
2025/03/29
学会
学生3名が日本化学会第105春季年会(大阪)にて発表しました。
2025/03/18
行事
2期生5名が学部卒業を迎えました。
2025/01/08
論文
奈良先端大・塚崎研、名古屋大・内橋研との共同研究論文が
Nature Communications
誌に
出版
されました(
共同プレスリリース
)。
2024/12/23
行事
研究室でクリスマス会を開催しました。
2024/12/03
受賞
修士1年 佐藤克樹さんが第38回分子シミュレーション討論会にて学生優秀発表賞を
受賞
しました。
2024/12/03
学会
学生2名が第38回分子シミュレーション討論会(姫路)にて発表しました。
2024/10/31
受賞
修士1年 佐藤克樹さんが CBI 学会2024年大会にてポスター賞を
受賞
しました。
2024/10/31
学会
学生1名が CBI 学会2024年大会(船堀)にて発表しました。
2024/10/14
行事
2024年度理学部第一部オープンキャンパスにて森が「量子化学」に関する模擬講義を行い、森研究室を公開しました。
2024/09/11
行事
ゼミ合宿で伊豆大島に1泊2日で旅行に行きました。
2024/08/16
研究
森が代表を務める研究課題が、
HPCI
令和6年度スーパーコンピュータ「富岳」一般利用課題の重点分野として
採択
されました。本研究室の学生がプロジェクトに参加します。
2024/08/09
行事
2024年度夏のオープンキャンパスでは、森研究室に計412名の方が見学にお越しくださいました。暑い中、ご来場いただき、誠にありがとうございました。
2024/08/02
行事
研究室でピザパーティーを開催しました。
2024/06/14
論文
理研・杉田グループらとの共著論文が
The Journal of Physical Chemistry B
誌に
出版
されました。
2024/06/04
行事
共立女子中学高等学校の生徒さんが「
理科大探検プログラム
」の一環として、森研究室を見学されました。
2024/04/24
論文
奈良先端大・塚崎研との共同研究論文が
PLOS Biology
誌に
出版
されました。
2024/04/02
行事
研究室メンバーで千鳥ヶ淵までお花見に行きました。
2024/04/01
研究
森が代表を務める研究課題が、科学研究費助成事業 基盤研究(B) に採択されました。
2024/03/18
行事
1期生8名が学部卒業を迎えました。
2024/03/12
学会
学生1名が第3回「富岳」成果創出加速プログラム研究交流会(秋葉原)にて発表しました。
2024/03/06
学会
学生2名が第13回日本生物物理学会関東支部会(神楽坂)にて発表しました。
2024/01/15
講演
森が「第5回
超越分子システム
計算科学を使う勉強会」(東京大学)で MD 計算の基礎に関する講義およびチュートリアル形式の実演をしました。
2023/12/20
行事
研究室メンバーで江ノ島まで遠足に行きました。
2023/10/09
行事
2023年度理学部第一部オープンキャンパスで森研究室を公開しました。
2023/09/13
教育
森が近畿大学生物理工学部生命情報工学科にて非常勤講師として集中講義を行いました。
2023/04/01
研究
スーパーコンピュータ「富岳」成果創出加速プログラム「
生体分子シミュレータを基にした大規模推論システムの開発と応用
(代表:松永康佑先生)」に、森が研究分担者として参加します。
2023/04/01
研究
科学研究費助成事業 学術変革領域研究(B)「メガダルトン生命機能深化ダイナミクス(領域代表:塚崎智也先生)」に森が計画研究(課題代表者)として引き続き参加します(プロジェクト3年目)。
2023/04/01
研究
森研究室が、理学部第一部化学科の理論化学系研究室として発足しました。