東京理科大学 理学部第一部化学科 森研究室
ホーム
研究内容
メンバー
研究業績
研究室
アルバム
教員プロフィール
森 貴治 / Takaharu Mori
東京理科大学 理学部第一部化学科 准教授
博士(理学)
出身:香川県多度津町(1979年生まれ)
専門:生体分子系の計算機シミュレーション
学歴
2003年 東京理科大学 理学部第一部 化学科 卒業
2005年 東京理科大学大学院 理学研究科 化学専攻 修士課程 修了
2008年 名古屋大学 大学院理学研究科 物質理学専攻 博士後期課程 修了
職歴
2008年–2011年 理化学研究所 基幹研究所 協力研究員
2011年–2012年 理化学研究所 生命システム研究センター 特別研究員
2012年–2013年 理化学研究所 生命システム研究センター 基礎科学特別研究員
2013年–2019年 理化学研究所 杉田理論分子科学研究室 研究員(定年制)
2019年–2023年 理化学研究所 杉田理論分子科学研究室 専任研究員(定年制)
2023年–現在 東京理科大学 理学部第一部 化学科 准教授
その他の経歴
2013年5月–2013年12月 米国ミシガン州立大学 生化学・分子生物学科 訪問研究員
2018年4月–2019年3月 中央大学 理工学部 物理学科 兼任講師
2018年4月–2019年3月 中央大学大学院 理工学研究科 物理学専攻 兼任講師
2022年4月–2024年3月 近畿大学 生物理工学部 生命情報工学科 非常勤講師
2025年4月–2025年6月 東京大学 大学院農学生命科学研究科 応用生命工学専攻 非常勤講師
受賞歴
2018年 日本蛋白質科学会 若手奨励賞・優秀賞
2022年 理研栄峰賞(共同受賞)
委員・専門活動等
第75~76期 日本物理学会代議員
第3回「富岳」成果創出加速プログラム研究交流会 プログラム委員
第4回「富岳」成果創出加速プログラム研究交流会 プログラム委員
計算科学ロードマップ2023
(分担執筆)
その他
東京理科大学 研究者情報データベース RIDAI
科研費データベース
Researchmap
GoogleScholar
※ 連絡先は
RIDAI
からご確認下さい。
大学関係
2025年度担当科目
学部2年前期・月3:電子計算機
学部2年前期・火2:物理化学2A
学部2年前期・火3~5:一般化学実験
学部3年前期・水3:化学英語(分担)
学部3年後期・月3~5:特別化学実験(A1コース)
学部2年後期・火2:物理化学2B
学部3年後期・金3~5:特別応用化学実験(A1コース)
学内委員
卒研委員 (2023年10月~)
FD 幹事 (2024年10月~)
部活動顧問
2023年–現在
Ⅰ部化学研究部
2025年–現在
Ⅰ部舞踏研究部
その他
2025/6/1~現在 私立大学化学系教員連絡協議会 会員 (学科担当)
教員の趣味
学生時代の趣味・特技など
DTM (パソコンで音楽制作)
パソコンと
DTM音源
を使ってMIDI作成(主にJ-POPS楽曲の耳コピーによる打ち込み)
趣味の延長で大学4年生のときに
MIDI検定3級
を取得
パソコン自作
CPUやメモリ、マザーボードなどのPCパーツを自分で選んで買って組み立てることです。
おかげでコンピュータに詳しくなりました。
サッカー観戦
高校時代はサッカー部、浦和レッズファンでした。
最近の趣味
音楽系動画の鑑賞(90年代の邦楽、ピアノ演奏、オーケストラ演奏など)
映画館で映画鑑賞(主に邦画を好んで見ています)