開発に際して
謝辞
- 本研究で測定を行った試料をご提供頂いた産業技術総合研究所地質調査総合センターの今井 登氏に深謝いたします。
- 本研究で用いた地図作成ソフトの使用法及び地球化学的考察についてご教示くださいました産業技術総合研究所地質調査総合センターの太田 充恒氏に深く御礼申し上げます。
- 本DBの産業利用でご支援いただいた,Yoshikawa Sci.Lab.(YSL) の吉川 裕泰氏に厚く御礼申し上げます。
- 本研究は財団法人社会安全研究財団の助成を受けて行われました。
- 放射光実験はSPring-8一般研究課題 課題番号2009A2006, 2009B1642, 2010A1374, 2010B1420, 2011A1352, 2011B1401, 2012A1343, 2012B1401, 2012B1509,重点産業利用課題 課題番号2009A1919, 2009B1885, 2010A1753, 2010B1823, 2011A1729, 2011B1833, 2012A1341, 2012B1400, 2013A1329, 2013A1818, 2013B1565, 2014A1781, 2014B1911, 2015A1967, 2015B1823として行われました。
- 本サイトの地質図は,産業技術総合研究所地質調査総合センター 編(2015)「20万分の1日本シームレス地質図」2015年5月29日版 産業技術総合研究所地質調査総合センター(https://gbank.gsj.jp/seamless/)の著作物を利用しています。
JRS-DB開発スタッフ
総括
中井 泉(東理大・理)
放射光実験・測定システムおよびソフトウェア開発
大坂 恵一(BL19B2)(JASRI)
伊藤 真義(BL08W)(元JASRI)
二宮 利男(元JASRI)
松本 拓也(スプリングエイトサービス株式会社)(元JASRI)
データ解析法開発・本WEBサイト作成
阿部 善也(東理大・理)
放射光実験・データ解析担当者(東京理科大学中井研究室学生)
初期開発:黄 嵩凱,細木 敬子
北海道地方:代田 祐介
東北地方:今 直誓
関東地方:黄 嵩凱,今 直誓,廣川 純子,平尾 将崇,野上 哲平
東海地方:古谷 俊輔
北陸地方:平尾 将崇
近畿地方:岩井 桃子,野上 哲平
中国・四国地方:前田 一誠
九州地方:廣川 純子