東京理科大学

理工学部 電気電子情報工学科 / 理工学研究科 電気工学専攻

兵庫研究室

Department of Electrical Engineering

Faculty / Graduate School of Science and Technology

Tokyo University of Science

電子回路研究会(京都)
2018.06.14
6/14 - 15 の2日間,京都テルサで電子回路研究会が開かれ,M1の伴野君が発表しました.



兵庫研として今年度はじめての対外発表です.


低消費電力,低位相雑音となるLC発振器の回路を提案しました.
対外発表の経験を積み,聴講者から貴重な意見をいただきました.


懇親会では研究会の参加者と楽しくいろんな話をしました.


お酒が入って暴れないか心配でしたが,大丈夫だったようです.ひと安心.

今回の電子回路研究会は京都で開催されましたが,次回は10月に筑波で開かれます.
こちらもよろしくお願いします.

R.K.
第16回 研究室対抗スポーツフェスティバル
2018.06.10
今年も研究室対抗スポーツフェスティバルに参加しました.



参加するにあたり毎年チームT-シャツを作っていまして、今年もB4の方がデザイン案を出してくれました.


試合前の練習の風景です.
やる気は十分なようです!


試合中の風景です.
最初は押され気味で1ゲーム取られてしまいました.
しかし、それがきっかけなのか2ゲーム目以降は皆動きがよくなり見事逆転勝利を収めることができました.
ベンチからの声援もすごく、勝利の要因の一つであることは間違いありません!


スポーツフィスティバルでは毎年各研究室の紹介を行うのが恒例となっています.
今年は兵庫研究室を代表してT君が紹介を行ってくれました.
素晴らしい紹介ありがとうございました.


最後に集合写真を撮りました.
今年はベスト13でしたが、来年は1位を取ります!

K.K.
新日本無線工場見学
2018.06.08
埼玉県にある新日本無線の川越製作所へ工場見学に行きました.


新日本無線は,MUSES(ミューズ)と呼ばれる高音質OPアンプを代表とした,電子デバイスやマイクロ波製品を研究,開発しているメーカーです(新日本無線株式会社).


設計現場や品質テスト装置の見学に加えて,MUSESによる音質の違いも実際に聞いて体感しました.
クリーンルームの中も,防塵服を着て見学させてもらいました.


普段,研究室では見られないようなものを見ることができて,いい経験になりました.



お! これは!! これぞブランドの力!?


とても貴重な体験をさせていただきました.
このような機会を与えてくれた新日本無線ならびに関係者の皆様,ありがとうございました.

R.K.