NEWS

更新情報

2024

2023.03.18-21
学会
日本化学会 第104春季年会(千葉)にて、隈井君(B4)、永田君(B4)、西村君(B4)、二十里君(B4)がポスター発表を、片山君(M1)が口頭発表を行いました。
2024.03.18
ニュース
修士2年生4人と学部4年生10人が卒業しました。おめでとうございます!
2024.01.29
学会
第4回シンポジウム 再生エネルギー技術の現状と課題 にて、永田君(B4)、二十里君(B4)がポスター発表を行いました。
2024.01.19
論文
稲熊さん(M2)、長川君(OB)、鎌田君(M2)、永田准教授の水素生成に向けた助触媒担持光触媒の作製における犠牲試薬の影響に関する論文がAdvanced Energy and Sustainability Research誌にonline掲載されました。

2023

2023.11.24-25
ニュース
理大祭 サイエンス夢工房ブースに永田研究室 太陽電池班が出展しました。
30分程度で作成可能な色素増感太陽電池の作成し、光でオルゴールを鳴らす体験コーナーを実施したほか、研究室紹介、太陽電池利用デバイスの展示を行いました。
両日、100人以上の小中生とその保護者に化学の楽しさを伝えることができました。
2023.10.24
論文
片山君(M1)、永田准教授の硫化水素光触媒分解に関する論文がChemistrySelect誌にonline掲載されました。
2023.10.18
学会
第13回 CSJ化学フェスタ2023 (東京) にて、窪田君(M2)がポスター発表を、永田准教授がテーマ企画講演を行いました。
2023.09.11
ニュース
杉本君(B4)の活動がTUS Todayに掲載されました。
>>"本学学生の活躍が『朝日新聞』に掲載"
2023.07.25
学会
The 31st International Conference on Photochemistry (札幌) にて、 稲熊さん(M2)、鎌田君(M2)、片山くん(M1) がポスター発表を行いました。
2023.04.01
ニュース
修士1年生4人と学部4年生10人が永田研究室に配属されました。
2023.03.23
学会
日本化学会 第103春季年会 にて、伊藤君(B4)、片山君(B4)、金沢君(B4)、山本君(B4)がポスター発表を行いました。
2023.03.19
ニュース
修士2年生6人と学部4年生8人が卒業しました。おめでとうございます!
2023.01.31
学会
第3回シンポジウム 再生エネルギー技術の現状と課題 にて、池田君(B4)、遠藤君(B4)がポスター発表を行いました。

2022

2022.11.26-27
ニュース
理大祭 サイエンス夢工房ブースに永田研究室 太陽電池班が出展しました。
30分程度で作成可能な色素増感太陽電池の作成し、光でオルゴールを鳴らす体験コーナーを実施しました。
両日、30人以上の小中高生とその保護者に化学の楽しさを伝えることができました。
2022.10.18-20
学会
第12回 CSJ化学フェスタ2022 にて、浅野君(M2)、鎌田君(M1)、稲熊さん(M1)、川田君(M1)、片山君(B4) がポスター発表を行いました。
2022.09.20
論文
長川君(OB)、永田准教授のPSⅠと光触媒に関する総説論文が色材協会誌に掲載されました。
>>色材協会誌(95, 9, 269-274 (2022))
2022.09.13-15
学会
2022年光化学討論会 にて、鎌田君(M1)がポスター発表を行いました。
2022.05.02
ニュース
上杉さん(OG)、長川君(OB)、永田准教授の掲載論文に関してTUS Todayに紹介されました。
>>「本学教員・大学院生らの論文がアメリカ化学会発行『ACS Omega』誌のFront Coverに選出」 (TUS Today)
2022.04.12
論文
上杉さん(OG)、長川君(OB)、永田准教授のアナターゼ型酸化チタンとブロンズ型酸化チタン複合光触媒を用いた硫化水素分解に関する論文がACS Omega誌のFront Coverに選出されました。
>> ACS Omega(April 12, 2022 Volume 7, Issue 14)
2022.04.01
ニュース
修士1年生4人と学部4年生9人が永田研に配属されました。頑張っていきましょう。
2022.04.01
論文
上杉さん(OG)、長川君(OB)、永田准教授のアナターゼ型酸化チタンとブロンズ型酸化チタン複合光触媒を用いた硫化水素分解に関する論文がACS Omega誌にonline掲載されました。 この報告では、従来の光触媒による硫化水素の気相分解研究では達成できなかった、1ppb以下までの硫化水素濃度の低減を達成しました。
2022.03.23-26
学会
日本化学会第102春季年会(Online)にて、稲熊さん(B4)、鎌田君(B4)、川田君(B4)がポスター発表を行いました。
2022.03.19
受賞
当研究室の長川君(D2)が研究等の成果が特に優れていると認められ、東京理科大学から「東京理科大学大村賞」を受賞しました。この賞は、本学出身者でノーベル賞を受賞した大村智先生の栄誉を称え、2015年度に創設された賞で、極めて優れた研究業績をあげ本学学生の模範と認められる、その年度の本学大学院博士後期課程(薬学研究科薬学専攻博士課程を含む)修了生のうち、最優秀者1名に贈られます。
長川さん、受賞おめでとうございます!
東京理科大学大村賞授与の様子
出典: 2021年度学位記・修了証書授与式を挙行(3/19)
2022.03.18
ニュース
博士2年生1人、修士2年生5人と学部4年生10人が卒業しました。おめでとうございます!
2022.03.10
受賞
当研究室の長川君(D2)が研究等の成果が特に優れていると認められ、東京理科大学から表彰されました。
TUS Todayに紹介された内容→「学業・研究、課外活動の成果が優秀な学生を表彰」
長川さん、受賞おめでとうございます!
2021.01.20
受賞
当研究室の長川君(D2)が研究等の成果が特に優れていると認められ、独立行政法人日本学術振興会から育志賞を受賞しました。
日本学術振興会 育志賞は平成21年に上皇陛下から御下賜金を賜ったことを発端とした権威ある賞です。人文学、社会科学及び自然科学の全分野が対象で、全国2497件の学術団体からの推薦公募を募り、155名の候補者から受賞者18名が決定されました。
長川さん、受賞おめでとうございます!
>>第12回(令和3(2021)年度)日本学術振興会 育志賞 受賞者決定について
2022.01.20
論文
長川君(D2)、永田准教授のZIF-8経由Cu,InドープZnS光触媒を用いたフォトリフォーミングに関する論文がAdvanced Materials Interfaces誌のInside Front Coverに選出されました。

>>「本学教員及び大学院生の学術論文がWiley出版『Advanced Materials Interfaces』誌のInside Front Coverに選出」(TUS Today)>> Advanced Materials Interfaces(January 14, 2022 Volume 9, Issue 2)

2021

2021.12.16-21
学会
Pacifichem 2021 (Online)にて、長川君(D2)、上杉さん(M2)、河村君(M2)、杉田君(M2)、浅野君(M1)がポスター発表を行いました。
2021.12.02
論文
長川君(D2)、永田准教授のZIF-8経由Cu,InドープZnS光触媒を用いたフォトリフォーミングに関する論文がAdvanced Materials Interfaces誌にonline掲載されました。
2021.10.19-21
学会
第11回CSJ化学フェスタ2021 (Online)にて、長川君(D2)が口頭発表とポスター発表、上杉さん(M2)、浅野君(M1)がポスター発表を行いました。
2021.10.18
論文
長川君(D2)と、永田准教授のCdOx/CdS/SiC複合光触媒を用いたフォトリフォーミングに関する論文がACS Applied Materials & Interfaces誌のSupplementary Coverに選出されました。

>>「本学教員及び大学院生の学術論文がアメリカ化学会発行『ACS Applied Materials & Interfaces』誌のSupplementary Coverに選出」(TUS Today)
>> ACS Appl. Mater. Interfaces (September 28, 2021 Volume 13, Issue 40)
2021.09.28
論文
長川君(D2)、永田准教授のCdOx/CdS/SiC複合光触媒を用いたフォトリフォーミングに関する論文がACS Applied Materials & Interfaces誌にonline掲載されました。
2021.09.28
受賞
当研究室の長川君(D2)が「Elucidation of the Effect of Type II Electron Transfer on Photocatalytic Hydrogen Production」という題目で、光化学討論会(2021)にて優秀学生発表賞(ポスター)を受賞しました!
光化学討論会HPはこちら→「光化学討論会-優秀学生発表賞受賞者」
TUS todayに掲載された内容→「本学大学院生が2021年光化学討論会にて優秀学生発表賞(ポスター)を受賞」
2021.09.14-16
学会
光化学討論会 2021 (Online)にて、上杉さん(M2)が口頭発表、長川君(D2)、浅野君(M1)、小幡君(M1)、栢沼君(M1)、清田君(M1)、ジョヴァンディ デワンタラ君(M1)、松本君(M1)がポスター発表を行いました。
2021.05.19
ニュース
当研究室の卒業生である本間さんがNIKKEI STYLE U22 チャレンジャーに掲載されました!
NIKKEI STYLEに紹介された内容→「22歳リケジョの社会起業家 「奇跡の木」で命助けたい」
2021.04.28
受賞
当研究室の長川君(D2)が「可視光全域に吸収を持つ複合光触媒を用いたリグノセルロース系バイオマスの光改質による高効率な水素生成」という題目で、日本化学会第101春季年会(2021)にて学生講演賞を受賞しました!
TUS Todayに紹介された内容→「本学大学院生が日本化学会第101春季年会(2021)にて学生講演賞を受賞」
2021.04.05
ニュース
修士1年生6人と学部4年生11人が永田研に配属されました。頑張っていきましょう。
2021.03.22-24
学会
電気化学会 第88回大会にて長川君(D1)が口頭発表を行いました。
2021.03.19-22
学会
日本化学会 第101回春季年会にて長川君(D1)が口頭発表を行いました。

2020

2021.03.18
ニュース
博士3年生1人、修士2年生3人と学部4年生12人が卒業しました。おめでとうございます!武隈君(D3)は卒業式で総代を務めました。
2021.03.11
受賞
当研究室の武隈君(D3)が研究等の成果が特に優れていると認められ、東京理科大学から表彰されました。

>>「研究・課外活動の成果が優秀な学生を表彰(TUS Today)
2021.02.24
論文
長川君(D1)と、永田准教授のリグノセルロースのフォトリフォーミングに関する論文がACS Applied Energy Materials誌のSupplementary Coverに選出されました。

>>「本学教員及び大学院生の学術論文がアメリカ化学会発行『ACS Applied Energy Materials』誌のSupplementary Coverに選出」(TUS Today)
>> ACS Applied Energy Materials (February 22, 2021 Volume 4, Issue 2)
2021.02.17
論文
長川君(D1)と、永田准教授のType-II複合光触媒の水素生成能に影響を与える因子を解明した論文がACS Omega誌のFront Coverに選出されました。

>>「本学教員及び大学院生の学術論文がアメリカ化学会発行『ACS Omega』誌のFront Coverに選出」(TUS Today)
>> ACS Omega (February 16, 2021 Volume 6, Issue 6)
2021.01.28
論文
長川君(D1)、永田准教授のType-II複合光触媒の水素生成能に影響を与える因子を解明した論文がACS Omega誌にonline掲載されました。
2021.01.08
論文
長川君(D1)、永田准教授のリグノセルロースのフォトリフォーミングに関する論文がACS Applied Energy Materials誌にonline掲載されました。
2020.10.16
受賞
当研究室の武隈君(D3)がバイオ太陽電池の光電流値向上に関する内容で、国際学会PRiME 2020にてGeneral Student Poster Awardを受賞しました!
>> 「本学大学院生が電気化学会の日米韓合同国際会議であるPRiME 2020において、General Student Poster Awardを受賞」(TUS Today)
2020.10.04-09
学会
PRiME 2020 (Online meeting)にて、武隈君(D3)、長川君(D1)、秋山君(M2)、須田君(M2)、高橋君(M2)がポスター発表を行いました。
PRiME2020
2020.07.17
受賞
当研究室の2名が日本学生支援機構の奨学金全額免除、1名が半額免除に認定されました。
2020.06.09
論文
武隈君(D3)、池田君(卒業生)、永田准教授らのNiO電極とPS1を用いたバイオ太陽電池に関する論文が2020 RSC Advances HOT Article Collectionに選出されました。
>> 2020 RSC Advances HOT Article Collection
2020.05.15
論文
長川君(D1)、永田准教授らのTiO2(B)-アナターゼ光触媒の電子トラップ密度解析に関する論文がRSC Advances誌にonline掲載されました。本論文は、東北師範大学の張教授、北海道大学の大谷教授の研究グループとの共同研究成果です。
2020.04.21
論文
武隈君(D3)、池田君(卒業生)、永田准教授らのNiO電極とPS1を用いたバイオ太陽電池に関する論文がRSC Advances誌にonline掲載されました。本論文は、大阪市立大学の南後教授、神谷教授、川上准教授との共同研究成果です。

2019

2020.03.19
ニュース
タバコの臭いの吸着成分の光触媒分解に関する研究成果が、TOKYO MX モーニングCROSSにて紹介されました。当研究室の学生が一部研究に取り組んでくれました。
2020.03.17
ニュース
修士2年生8人と学部4年生9人が卒業しました。おめでとうございます!
2020.03.17
受賞
当研究室の長川君(M2)が研究等の成果が特に優れていると認められ、東京理科大学から表彰されました。
>> 「研究・課外活動の成果が優秀な学生を表彰」(TUS Today)
2020.02.01
論文
長川君(M2)、高橋君(M1)、佐藤君(卒業生)、永田准教授の光触媒と光ファイバーを組み合わせた水浄化に関する論文がChemistry Letters誌にonline掲載されました。
2020.01.27
学会
第10回太陽電池シンポジウムにて齊藤君(M2)、河村君(B4)、河合さん(B4)がポスター発表を行いました。
2019.12.23
論文
長川君(M2)、永田准教授のin situ合成によるCdS/CdWO4 コア-シェル複合体に関する論文がRSC Advances誌にonline掲載されました。
2019.11.29
学会
光触媒に関する国際学会Photocatalysis 3にて長川君(M2)、芳賀さん(M2)、秋山君(M1)、須田君(M1)、上杉さん(B4)がポスター発表を行いました。
2019.11.22
学会
高橋君(M1)がプラスチック光ファイバーに関する国際学会POF2019にて口頭発表を行いました。
2019.10.15-17
学会
第9回CSJ化学フェスタにて長川君(M2)、芳賀さん(M2)、武隈君(D2)がポスター発表を行いました。
2019.10.01
ニュース
長川君(M2)と武隈君(D2)がそれぞれ学振 特別研究員DC1、DC2に採用内定しました!おめでとうございます!
2019.09.28-29
ニュース
ゼミ合宿に行ってきました。
2019.09.11-12
研究
電気化学会夏の学校にて、M1の3人とB4の4人がポスター発表を行い、他大学の学生と交流を行いました。
2019.09.10-12
学会
2019年光化学討論会にて長川君(M2)が口頭発表、武隈君(D2)がポスター発表を行いました。
2019.08.04-09
学会
武隈君(D2)が南アフリカで開催された70th ISE Annual Meetingにてポスター発表を行いました。
2019.06.28
論文
森藤君(M2)、武隈君(D2)、永田准教授の三重項-三重項消滅アップコンバージョンを組み込んだ色素増感太陽電池に関する論文がACS Omega誌にonline掲載されました。
2019.06.24
論文
武隈君(D2)、長川君(M2)、永田准教授らの人工光捕集アンテナとPSIによるバイオ太陽電池に関する論文がACS Applied Energy Materials誌のSupplementary Coverに選出されました。

>>「本学大学院生及び教員らの学術論文が、アメリカ化学会発行ACS Applied Energy Materials誌のSupplementary Coverとして選出」(TUS Today)
>> ACS Applied Energy Materials (June 24, 2019, Volume 2, Issue 6)
2019.06.13
ニュース
研究室対抗春のソフトボール大会で3位に入賞しました!お疲れ様でした!
2019.04.29
論文
武隈君(D2)、長川君(M2)、永田准教授らの人工光捕集アンテナとPSIによるバイオ太陽電池に関する論文がACS Applied Energy Materials誌にonline掲載されました
2019.04.03
ニュース
修士1年生1人と学部4年生9人が永田研に配属されました。頑張っていきましょう。

2018

2019.03.20
ニュース
修士2年生8人と学部4年生10人が卒業しました。おめでとうございます!
2019.03.13
論文
高田君(M2)、落合先生、永田准教授の色変化する金色光沢膜に関する論文がThin Solid Films誌にonline掲載されました
2019.02.04
ニュース
RESEARCHを更新しました。
2019.01.07
論文
長川君(M1)、竹内さん(M1)、武隈君(D1)、永田准教授らの人工光捕集アンテナとPSIによる水素発生に関する論文がPhotochemical & Photobiological Sciences誌にonline掲載されました
2018.11.26
論文
長川君(M1)、落合先生、永田准教授のCdSを用いた水分解に関する論文がACS Applied Energy Materials誌にonline掲載されました
2018.10.31
論文
芳賀さん(M1)、長川君(M1)、落合先生、永田准教授の光触媒によるアンモニア分解に関する論文がChemistry Letters誌にonline掲載されました
2018.10.08
論文
長川君(M1)、落合先生、武隈君(D1)、永田准教授の正孔輸送によりフォトコロージョンと電荷再結合を抑制した水素生成に関する論文がACS Omega誌にonline掲載されました
2018.08.30
論文
江口君(M2)、武隈君(D1)、落合先生、永田准教授のNbドープTiO2を用いた界面錯体太陽電池に関する論文がCatalysts誌にonline掲載されました
2018.05.24
受賞
当研究室の長川君(M1)が新規可視光応答型光触媒に関する内容で、国際学会EEPM3にて最優秀ポスター賞を受賞しました!発表者には博士学生や研究員、大学教授が含まれる中、最年少での受賞でした。
TUS Todayに紹介された内容→「本学大学院生が国際学会EEPM3において最優秀ポスター賞を受賞」
2018.05.11
研究
球体研究所の森戸社長とゼミを行いました。
実業家の目線から活発なディスカッションを行いました。
→写真
2018.04.05
ニュース
学部4年生10人が永田研に配属されました。

2017

2018.03.19
ニュース
修士2年生7人と学部4年生9人が卒業しました。おめでとうございます!
2018.03.15
受賞
当研究室の長川君(B4)が研究等の成果が特に優れていると認められ、東京理科大学から表彰されました。
TUS Todayに紹介された内容→「研究等の成果が優秀な学生を表彰」
2018.01.27
論文
武隈君(M2)、落合先生、永田准教授のローダミンB誘導体を光捕集系として用いた亜鉛フタロシアニン色素増感太陽電池に関する論文がChem. Lett.誌にonline掲載されました!
2018.01.05
論文
長川君(B4)、落合先生、永田准教授の可視光応答の複合型光触媒CdS/β-SiC/TiO2によるホール移動、及び電子移動を利用した水素発生に関する論文がInternational Journal of Hydrogen Energy誌にonline掲載されました!
2018.01.05
論文
田村君(M2)、落合先生、永田准教授らの気・液相中でのCu/TiO2、Ag/TiO2による硫化水素分解に関する論文がNanosci. Nanotechnol. Lett.誌にonline掲載されました!
2017.12.19
学会
千葉大学での有機相互作用研究会 ポスター発表会に参加させていただきました。
永田研究室からは武隈君(M2)、竹内さん(B4)、芳賀さん(B4)がポスター発表を行いました。
2017.12.02
学会
Photocatalysis 2 & SIEMME'23にて、近藤君(M1)、長川君(B4)がポスター発表を行いました。
2017.11.28
研究
「さくらサイエンスプラン」により光触媒センターに来訪していた東北師範大学の張教授とその研究室の学生さんたちが永田研究室に来てくださいました。当研究室を紹介した後、研究交流を兼ねた食事会を行いました。
TUS Todayに紹介された内容→「JST主催「さくらサイエンスプラン」により中国・東北師範大学から5名が本学に来訪――光触媒について共同で研究活動を実施」
2017.11.21
論文
近藤君(M1)と永田准教授のCuドープZnS/Zeolite複合光触媒による水素発生に関する論文がChem. Lett.誌にonline掲載されました!
2017.11.15
学会
SPASEC-22にて、武隈君(M2)が口頭発表を行いました。
2017.11.09
ニュース
東京理科大学神楽坂キャンパス5号館対抗秋のソフトボール大会で見事1位リーグ優勝しました!
2017.10.11
学会
ISAOP-17にて、佐藤君(M1)が口頭発表を行いました。
2017.08.31

学会

高田君(M1)が68th Annual ISE Meetingにて、口頭発表を行い、5日目のS11 Synthesis and Applications of Electrochemically Active MaterialsにてChairpersonを務めました。
2017.08.13
学会
7th International Symposium on Energyにて、江口君(M1)が口頭発表を行いました。
2017.07.28
研究
田村君(M2)と石田さん(M1)が落合先生とともに中国の東北師範大学の張研究室に訪問し、口頭発表と研究交流を行いました。
2017.04.06
ニュース
新たにB4が9人とM1が1人増え、永田研総勢26人となりました!

2016

2017.02.03
学会
AP-HOPV17にて、江口君(B4)がポスター発表を行いました。
AP-HOPV17
2016.10.02-07
学会
PRiME2016にて、遠藤君(M1)、武隈君(M1)がポスター発表を行いました。
PRiME2016
2016.09.22-23
学会
日中光機能性材料学会(SIEMME'22)にて、田村君(M1)が口頭発表を行いました。
2016.04.04
ニュース
新学期が始まり、新たに10名の卒研生が加わりました。がんばっていきましょう!

2015

2016.03.08
研究
H27年度卒研生9名が卒論発表を行いました。
2015.12.04
学会
第22回光触媒シンポジウムにて、阿部君(B4)、田村君(B4)がポスター発表を行いました。
2015.12.03
ニュース
HP開設しました。