クリックすると記事を見ることができます.
佐藤俊哉先生(京都大学大学院教授)から,謹呈本(宇宙怪人しまりす 統計よりも重要なことを学ぶ)が届きました.
本研究室の本江渡さん(博士課程)の「The 12th conference of the Asian Regional Section of the International Association for Statistical Computing (IASC-ARS)(Sydney, Australia)」での研究成果(ポスター)が 「Outstanding Young Researcher/Student Award (Poster Award)」に選ばれました.
本研究室の奥田 守さん(修士課程)と篠崎研究室の田村 彰汰さん(修士課程)が2023年度スポーツデータサイエンスコンペティション審査会にて,それぞれ「最優秀賞」と「入賞」を受賞しました. 土田潤先生(元 寒水研究室助教)のご指導のおかげです.
本研究室の本江 渡さん(博士課程)と奥田 守さん(修士課程)がThe 12th conference of the Asian Regional Section of the International Association for Statistical Computing (IASC-ARS)(Sydney, Australia)で研究成果をポスター発表しました.
オープンキャンパス2023(葛飾キャンパス:2023年8月9日開催)での情報工学科の学科説明会の動画が本学公式HPで公開されました.
9月学位記授与式が開催されました. 橋詰公一さんが「博士(工学)」の学位を取得しました.
本研究室の町田龍之介さん,本江渡さん,竹谷太陽さんがそれぞれ2023年統計関連学会連合大会で口頭発表を行いました. ・傾向スコアモデルとアウトカム回帰モデルの罰則付き推定に基づくAIPW推定量の性能評価 / 本江渡,安藤宗司,土田潤,寒水孝司 ・高次元データに対する罰則付き回帰による標準化を用いた平均処置効果の推定 / 竹谷太陽,本江渡,寒水孝司 ・事象時間データを主要評価項目とする臨床試験における試験期間の予測法 / 町田龍之介
本研究室の橋詰公一さん(博士課程)と町田 龍之介さん(博士課程)が44th Annual Conference of the International Society for Clinical Biostatistics(Milan, Italy)で研究成果をポスター発表しました.
2023年度卒研生が配属されました.
寒水研究室・篠崎研究室合同(写真には大学院生13名とスタッフ3名も入っています)
進路の情報を更新しました.
メンバーの情報を更新しました.