東京理科大学

理工学部 電気電子情報工学科 / 理工学研究科 電気工学専攻

兵庫研究室

Department of Electrical Engineering

Faculty / Graduate School of Science and Technology

Tokyo University of Science

回路とシステムワークショップ
2022.08.19
北九州国際会議場で回路とシステムワークショップが開かれました.



昨年はオンラインのみでしたが,今年はハイブリッドでポスター発表も行われました.
(兵庫研からは1人も発表しませんでしたが...)


昨年の本ワークショップでポスター発表した平井君が優秀発表賞を受賞したので,その表彰式です.
昨年の発表はこちら.


受賞後のスピーチです.有休を取ったので山口でフグを食べて帰る宣言をしてくれました!


受賞おめでとうございます!

R.K.


おまけページは内部限定.
NEWCAS2022
2022.06.22
NEWCAS2022のStudent Workshopで土屋君と中田君が発表しました.



土屋君は集積回路の経年劣化を実測評価した結果について発表しました.


中田君は低電力な発振器を提案しました.


英語の発表は初めてで,質疑応答に苦労しましたが,2人とも頑張ってくれました.

R.K.
IEEE CASS JJC主催の学生・若手イベント
2021.11.22
IEEE CASS JJCが主催する学生・若手イベントで齋藤君,須佐君,平井君が発表しました.
イベントへのリンクはこちら

久しぶりの現地(岡山市)での対面開催です.


5分間のショートプレゼンテーションで各自の研究内容を発表です.


ポスター発表もしました.


現地参加ならではのお弁当.岡山名産が詰まっています!


久しぶりの現地参加ができてよかったです.
これからも増えてくるといいですね.

R.K.


おまけページは内部限定.
AVIC2021
2021.10.22
国際会議AVIC2021で平井君,中村君,須佐君,高柳君が発表しました.



現地フランスとオンラインのハイブリッド開催でしたが,残念ながら現地には行けず,オンラインでの発表です.


AD変換回路や電源用回路などの提案をしました.
慣れない英語での発表でしたが,質疑応答も含めて頑張りました.


高柳君は優秀な発表が認められ,Best Presentation Awardを受賞しました.
おめでとうございます!

R.K.
電子回路研究会 優秀論文発表賞表彰式
2021.09.16
電子回路研究会の発表において優秀論文発表賞を受賞した滝田君の表彰式が行われました.



2020年の電気学会電子回路研究会における全発表の中から優秀な論文及びプレゼンテーションであると認められました.


滝田君は電気学会の論文誌も執筆して採録が決定しています.


素晴らしい活躍ですね.おめでとうございます!

R.K.