電子回路研究会(東京)
2018.12.21

電子回路研究会が理科大の森戸記念館(東京、神楽坂)で開催されました。

受付では当研究室の学生2人(関根君、内山君)が担当してくれました。

初日の開会前の様子。これからここで発表が行われます。
2日目は当研究室の2人(浅倉さん、東海林君)が発表しました。

こちらは浅倉さんの発表。
電源のスイッチングノイズの低減に関する研究発表をしました。

こちらは東海林君の発表。
入出力電圧が異なるハイブリットA/Dコンバータに関する研究発表をしました。
この後、理科大内のPorta神楽坂にて懇親会が開催されました。
日立の永田先生のご挨拶に始まり、20人ほどで活発な議論が交わされました。
残念ながら写真を取り忘れてしまったのですが、濃くて有意義な懇親会でした。
S.S.& K.U.