Home > トピックス > 『高畑勲をよむ』第二刷刊行記念 公開講演会(オンライン)
『高畑勲をよむ』第二刷刊行記念 公開講演会
- 『高畑勲をよむ』第二刷刊行記念 公開講演会(プロジェクト人魚第42回研究会)
- 下記の通り、Zoom・一般公開で開催します。2回の講演会は、いずれも同じ内容で、視聴は無料です。
参加ご希望の方は、このご案内下のフォームよりお申し込みください。
- 講演者・講演タイトル
- 中丸禎子「『高畑勲をよむ』をつくる~企画・執筆・編集 5年間の記録」
- 開催形態
- Zoom、視聴無料
- 第1回
- 2021年1月29日(金)19:30〜21:30
- 19:20〜 Zoom接続開始
19:30〜20:40 講演
20:50〜21:30 質疑応答
21:40〜23:00 懇親会 ※質疑応答、懇親会は途中退室可
お申し込みフォーム(申し込み締め切り:1月26日(火)20:00) https://forms.gle/rmkpiR6EYWoWL1Ky7
- 第2回
- 2021年2月20日(土)14:00〜16:00
- 13:50〜 Zoom接続開始
14:00〜15:10 講演
15:20〜16:00 質疑応答
16:10〜17:30 懇親会 ※質疑応答、懇親会は途中退室可
お申し込みフォーム(申し込み締め切り:2月17日(水)20:00) https://forms.gle/SumqHTGEsMd1339X8
※お申し込み完了後、受領確認の自動返信が届きます。ZoomのIDとパスワードは担当者が申し込みを確認後にnakamart(at)rs.tus.ac.jpよりお送りします。
- 講演者プロフィール
- プロジェクトメンバーをご覧ください。
- 講演内容
- 2020年4月に刊行された『高畑勲をよむ 文学とアニメーションの過去・現在・未来』(中丸禎子・加藤敦子・田中琢三・兼岡理恵編著、三弥井書店)は、アニメ監督の高畑勲さんのインタビュー、高畑さんと一緒にアニメ制作をしたキャラクターデザイナーの小田部羊一さんとプロデューサーの中島順三さんをお招きしての座談会、研究者の論文をまとめた書籍です。ご好評をいただき、2020年11月に第二刷が刊行されました。
この講演会では、「編著者」のひとりである中丸が、この本の作成過程を語ります。
インタビューや座談会はどうやって実現したか?「編著者」とは何をするのか?一冊の本ができるまでに必要な作業とは?たくさんの人との共同作業を通じて学んだことは?一冊の本が世に出るまでのプロセスと、関わった人たちの愛とこだわりのお話です。
アニメも文学も好きな方、高畑勲さんのファンで文学にはあまり触れたことのない方、文学が好きな方、「世界名作劇場」シリーズやジブリ映画視聴者の方、編集作業の舞台裏を知りたい方、『高畑勲をよむ』の読者と未来の読者…多くの方のご参加をお待ちしています。
- プロモーション動画(映像のみ、音声なし)
- https://www.dropbox.com/sh/vptgmvdl5r0nkmo/AAA6O_RqOPsjda7QKKO12Qfda?dl=0
※本講演会は東京理科大学教養教育センター主催「第12回知のフロンティア 私が書いた本の話②」の講演「『高畑勲をよむ』をつくる 高畑勲さんインタビュー&研究論文をまとめた本ができるまで」をベースにしています。