achievement
受賞歴、論文・学会発表、卒業後の進路先
2015.10.20-21
当研究室の学生が2015年度色材研究発表会において最優秀講演賞・優秀講演賞・最優秀ポスター賞を受賞しました。
http://www.shikizai.org/index.html
≪最優秀講演賞≫
受賞者 : 理工学研究科 工業化学専攻 修士課程2年 剱持 大志朗 発表題目 : 有機溶媒/固体表面に形成する水吸着層を反応場としたチタニア薄膜の調製および光触媒機能評価
≪優秀講演賞≫
受賞者 : 理工学研究科 工業化学専攻 修士課程2年 新城 万葵子
発表題目 : ポリアニオン/アルキルアミン複合体によるAIM乳化
≪最優秀ポスター賞≫
受賞者 : 理工学研究科 工業化学専攻 修士課程1年 鳶島 一也
発表題目 : シリカ/金/チタニア-コアシェルナノ粒子の調製と光触媒活性
2015.10.20-21
2015年度色材研究発表会が千葉工業大学 津田沼校舎で行われました。
http://www.shikizai.org/conference/2015/index.html
2015.10.13-15
第5回CSJ化学フェスタ2015 が、東京都タワーホール船堀で行われました。
http://www.csj.jp/festa/2015/
2015.09.16-20
国際トライボロジー会議 東京 2015が東京理科大学 葛飾キャンパスで行われました。
2015.09.10-12
第66回コロイドおよび界面化学討論会が、鹿児島大学郡元キャンパスで行われました。
http://colloid.csj.jp/div_meeting/66th/
2015.09.08-10
日本油化学会第54回年会が、名古屋で行われました。
http://www.jocs.jp/nenkai54/
2014.09.08-11
2014年度色材研究発表会が名古屋で行われました。
http://www.shikizai.org/conference/2014/
2014.09.08-11
第65回コロイドおよび界面化学討論会が、東京理科大学神楽坂校舎で行われました。
http://colloid.csj.jp/div_meeting/65th/
2014.09.03-05
日本油化学会第53回年会が、札幌で行われました。
http://www.jocs.jp/nenkai53/
卒業生の進路(五十音順)
2014年度 修士修了生
ADEKA
出光興産
花王
クレハ
佐藤製薬
資生堂
信越化学工業
高砂香料工業
大正製薬
千代田化工建設
東洋インキSCHD
トヨタ自動車
日揮
日本ペイントホールディングス
北陸銀行
三菱鉛筆
ライオン
Uni
2015年度 修士修了生
旭硝子
IHI
エスケー化研
オルガノ
花王
クインタイルズ・トランスナショナル・
ジャパン
クレハ
サラヤ
Jx日鉱日石エネルギー
信越化学工業
大気社
大正製薬
日東電工
日本ペイントホールディングス
べんてる
2013年度 修士修了生
IHI
エー・イー・エス
花王
クインタイルズ・トランスナショナル・
ジャパン
コスモステクニカルセンター
シグマ
双日
T&K TOKA
大正製薬
凸版印刷
トヨタ自動車
日揮
日産化学工業
日清紡ホールディングス
伯東
北海道銀行
ミヨシ油脂
ライオン
受賞歴
論文・学会発表
卒業後の進路先
固液界面
ナノ粒子
L.V.M.C.
<東京理科大学総合研究機構>
光触媒国際研究センター
界面科学研究部門
マイクロ・ナノ界面熱流体力学
国際研究部門
エコシステム研究部門
Copyright © 2014 Sakai-Sakai Lab All rights reserved.
文部科学省科学研究費補助金
新学術領域研究
「融合マテリアル」