界面を利用する:界面化学を駆使した高機能材料の創製

(a) 高付加価値酸化チタン光触媒の創製

機能性メソポーラスチタニア粒子の調製

結晶性

可視光応答性

銀/酸化チタンコアシェル型ナノ粒子

カチオン性シランカップリング剤を用いた酸化チタン薄膜の調製

(b) 界面活性剤を鋳型とするメソポーラス材料の調製

メソポーラスシリカ・チタニアの細孔径の精密制御

種々の材料のメソポーラス材料の調製

機能性メソポーラスチタニアの調製

結晶性

可視光応答性

(c) 種々の形態の機能性材料の調製

塩基性炭酸マグネシウムチューブの調製とその応用

界面ゲル化反応法を用いた金属担持中空粒子の調製

カーボン/黒鉛ハイブリット材料

ミセル電解法を用いた無機微粒子担持薄膜の調製

Surfactant-free  w/o  エマルションを反応場とする金・銀ナノ粒子

界面をイメージする:界面化学とナノ構造

(a) ナノ粒子の物性を評価する

(b)溶液中に分散している粒子のナノ直接観察 -cryo-TEMとfreeze fracture TEM

(c) 生体膜相分離構造のナノ直接観察

(d) ナノ界面の分子シュミレーション

界面をデザインする:新しい界面の創製

(a) 高機能性界面活性剤のデザインとその界面物性

ジェミニ型界面活性剤

生体適合性界面活性剤(シクロアミロース)

高純度非イオン界面活性剤と液晶乳化

アニオン/カチオン界面活性剤のユニークな溶液物性

(b) ドラッグデリバリーシステムを指向した新しいドラッグキャリアー

機能性リポソームの開発

内包物質の細胞への高効率導入を目指したカチオン性リポソーム

標的指向性を有するpH応答性リポソーム

生体膜類似の物性を有するリポソーム

新しいリポソーム調製法の開発

新しいドラッグキャリアー

電気毛管乳化法を利用した生体適合性カプセルの調製

(c) 新しい発想のエマルション

サーファクタントフリーエマルション

疎水性油による安定化

高分子による安定化

疎水性固体粒子による安定化

反応場とする貴金属ナノ粒子の調製

高純度非イオン界面活性剤と液晶乳化

エマルション型消泡剤の開発

環境にやさしいワックスエマルションの開発

(d) 光や電気などの刺激に応答する界面

光に応答する液/液界面

電気に応答する液/液界面

ミセル電解法を用いた無機微粒子担持薄膜の調製

 

〒278-8510 千葉県野田市山崎 2641 総合研究機構 阿部正彦研究室

TEL : 04-7124-1501 MAIL:abemasa@rs.noda.tus.ac.jp

contact

Copyright © 2014-2019 Masahiko Abe Lab All Rights Reserved.