研究室
-
新素材デザイン分野
センサーや情報通信に役立つ材料や次世代デバイス、最先端の金属合金、診断、治療のための高分子材料の設計などにアプローチします。 準結晶、ハイパーマテリアル、永久磁石、マテリアルズインフォマティクス、半導体、機能性高分子、生体機能材料、診断用・治療用微粒子、機能性ガラス、機能性セラミックスなどを扱います。
研究室へ -
新機能デザイン分野
高分子材料の機能向上や新機能の発現、AIを使った機能メカニズムの解析、神秘的な世界を魅せる液晶などにアプローチします。 量子ビーム解析、拡張型自由エネルギーモデル、ロボット物質合成、ハイドロゲル、分解性高分子、マルチマテリアル、液晶の物性と応用などを扱います。
研究室へ -
環境・エネルギー分野
排熱を電気に変換して利用する環境対策、原子・分子を直接「観る・聴く」(材料のナノワールド)、ガラスで創る素晴らしい未来などにアプローチします。 熱電変換排熱発電、光触媒、太陽電池、二次電池などを扱います。
研究室へ -
航空・宇宙分野
材料の視点から宇宙を見つめ、宇宙で使われる材料の設計や評価、21世紀の複合材料の躍進にアプローチします。 炭素繊維強化プラスチック(CFRP)、宇宙機・航空機構造材料、耐熱複合材料、強度予測解析などを扱います。
研究室へ