ジアセチレン誘導体を用いた光機能性材料に関する研究Diacetylene

 ジアセチレン誘導体は、分子どうしが適切な分子間距離(R)と結合核(φ)を保って集積したときのみ光重合反応が進行します。このような反応系をトポケミカル反応と呼びます。光重合により得られるポリジアセチレン (PDA) はπ共役ポリマーであるため、導電性を示したり、特徴的な色を示したりします。

ジアセチレン誘導体のトポケミカル重合

 当研究室では、さまざまな有機溶媒をゲル化可能なジアセチレン誘導体を開発し、ゲル膜中での光重合を検討しています。その結果、ゲル膜中に導電性ポリマーを正確にパターニングすることが可能になりました。(以下の写真(左))また、最近になって、光と熱という2種類の刺激により重合が起こるジアセチレン結晶を見出すことができ、これらの結晶を利用して、新奇なデュアル発色材料を創製することができました。(以下の写真(右))

ジアセチレンジアミド誘導体を利用した機能性材料への展開例