東京理科大学

理工学部 電気電子情報工学科 / 理工学研究科 電気工学専攻

兵庫研究室

Department of Electrical Engineering

Faculty / Graduate School of Science and Technology

Tokyo University of Science

ゼミ旅行2019
2019.09.04
2019年のゼミ旅行は羽田空港発の四国めぐりです.



バスに乗って四国観光スタートです.


初日の昼食は高知名産かつおたたき定食.


高知といえば坂本龍馬!


豪華な晩ごはんはもちろん.


部屋で2次会も恒例!?


2日目は東洋のマチュピチュと呼ばれる愛媛県の別子銅山からスタートです.


午後は松山城です.


愛媛と言えばオレンジジュース.ホテルのフリードリンクコーナーで蛇口をひねると出てきます.


晩飯もおいしくいただきました.


2日目も2次会で皆と親睦が深まりました.


最終日はルネサスエレクトロニクスの西条工場を見学です.


兵庫研の研究内容に関連する会社なので,実際に現場を見ることができて,とてもためになりました.
ご協力してくださった方々,ありがとうございます.


最後に金刀比羅宮へ行って785段もの階段をのぼりました.中にはさらに奥の1,368段をのぼった方もいました.


最後に記念写真.3日間のゼミ旅行おつかれさまでした.

ゼミ旅行2019会写真集

R.K.
前期打ち上げ2019
2019.08.08
前期打ち上げを柏のビアガーデンで行いました.



ジンギスカン食べ放題コースです.


日頃の研究や,院試の勉強お疲れさまでした.


お酒も入って,盛り上がっています.


おぉ!?


締めは飲み会係.


2次会はボウリングです.


やっぱり年長の遊び人は遊んでいるので,強いですね.


楽しめて良かったです.


さらに研究室ではボードゲーム.


夜遅くまで楽しみました.ダーツもありがとうございました.

R.K.
新日本無線工場見学2019
2019.07.24
今年も新日本無線に工場見学へ行きました.



今年は大きくわけてクリーンルームに行くB4グループと,いろんな部署の内容を聞くM1以上のグループに分かれて見学しました.
どちらのグループも,最初は会社全体の話を聞きました.


M1以上のグループでは,実際のものを見たり,デモの実演を間近で見させてもらいました.
もちろん,超高性能アンプのMUSES視聴会もさせてもらいました.


休憩と雑談を交えて会社内にあるカフェでコーヒーなどをいただきました.
ご協力してくださった新日本無線の皆様,ありがとうございました.

R.K.
アナログVLSIシンポジウム2019
2019.05.17
アナログVLSIシンポジウム2019が日立製作所で開かれました.

毎年電子回路に関連する講演やパネル討論会などを行っています.


今回は人工知能(AI)を主題に,招待講演とパネル討論会が行われました.
最新のAIから,半導体技術者はどう活用していくといいかなど,価値ある話を聞かせてもらいました.


シンポジウムの終わりに意見交換会です.


いろんな人と交流を深めることができます.


こちらのテーブルでも.


楽しく交流できていそうで何よりです.


最後は兵庫先生が締めてくださいました.
来年もよろしくお願いします.

R.K.


おまけページは内部限定.


新入生歓迎会
2019.04.19
2019年度に兵庫研究室に配属された新入生の歓迎会が開かれました.


柏の居酒屋で開催です.


社会人ドクターの方も参加してくださいました.


みんなで楽しくお鍋やお酒などなど.


こちらのテーブルでも楽しんでいます.


これから少なくとも1年間よろしくお願いします.


飲み食いした後の2次会に行く人は手を挙げて!
ボーリングにも行きました.


研究室はおなじみのボードゲームです.


麻雀もやりました.


有名なこのゲームも.
たくさん楽しみました.

R.K.