ゼミ旅行2019
2019.09.04
2019年のゼミ旅行は羽田空港発の四国めぐりです.


バスに乗って四国観光スタートです.

初日の昼食は高知名産かつおたたき定食.

高知といえば坂本龍馬!

豪華な晩ごはんはもちろん.

部屋で2次会も恒例!?

2日目は東洋のマチュピチュと呼ばれる愛媛県の別子銅山からスタートです.

午後は松山城です.

愛媛と言えばオレンジジュース.ホテルのフリードリンクコーナーで蛇口をひねると出てきます.

晩飯もおいしくいただきました.

2日目も2次会で皆と親睦が深まりました.

最終日はルネサスエレクトロニクスの西条工場を見学です.

兵庫研の研究内容に関連する会社なので,実際に現場を見ることができて,とてもためになりました.
ご協力してくださった方々,ありがとうございます.

最後に金刀比羅宮へ行って785段もの階段をのぼりました.中にはさらに奥の1,368段をのぼった方もいました.

最後に記念写真.3日間のゼミ旅行おつかれさまでした.
ゼミ旅行2019会写真集
R.K.


バスに乗って四国観光スタートです.

初日の昼食は高知名産かつおたたき定食.

高知といえば坂本龍馬!

豪華な晩ごはんはもちろん.

部屋で2次会も恒例!?

2日目は東洋のマチュピチュと呼ばれる愛媛県の別子銅山からスタートです.

午後は松山城です.

愛媛と言えばオレンジジュース.ホテルのフリードリンクコーナーで蛇口をひねると出てきます.

晩飯もおいしくいただきました.

2日目も2次会で皆と親睦が深まりました.

最終日はルネサスエレクトロニクスの西条工場を見学です.

兵庫研の研究内容に関連する会社なので,実際に現場を見ることができて,とてもためになりました.
ご協力してくださった方々,ありがとうございます.

最後に金刀比羅宮へ行って785段もの階段をのぼりました.中にはさらに奥の1,368段をのぼった方もいました.

最後に記念写真.3日間のゼミ旅行おつかれさまでした.
ゼミ旅行2019会写真集
R.K.
前期打ち上げ2019
2019.08.08
新日本無線工場見学2019
2019.07.24
アナログVLSIシンポジウム2019
2019.05.17
アナログVLSIシンポジウム2019が日立製作所で開かれました.

毎年電子回路に関連する講演やパネル討論会などを行っています.

今回は人工知能(AI)を主題に,招待講演とパネル討論会が行われました.
最新のAIから,半導体技術者はどう活用していくといいかなど,価値ある話を聞かせてもらいました.

シンポジウムの終わりに意見交換会です.

いろんな人と交流を深めることができます.

こちらのテーブルでも.

楽しく交流できていそうで何よりです.

最後は兵庫先生が締めてくださいました.
来年もよろしくお願いします.
R.K.
おまけページは内部限定.

毎年電子回路に関連する講演やパネル討論会などを行っています.

今回は人工知能(AI)を主題に,招待講演とパネル討論会が行われました.
最新のAIから,半導体技術者はどう活用していくといいかなど,価値ある話を聞かせてもらいました.

シンポジウムの終わりに意見交換会です.

いろんな人と交流を深めることができます.

こちらのテーブルでも.

楽しく交流できていそうで何よりです.

最後は兵庫先生が締めてくださいました.
来年もよろしくお願いします.
R.K.
おまけページは内部限定.