連絡先

東京理科大学教養教育研究院 中丸研究室

〒162-8601 東京都新宿区神楽坂1-3 Tel:03-5228-8160(研究室直通) Email:nakamart〔at〕rs.tus.ac.jp 〔at〕を@にかえてお送りください

このサイトをみんなと共有しよう

Home > トピックス > 第79回・第80回研究会(『北欧ロマンとナショナリズム』刊行記念 英語シンポジウム)


PDF
『北欧ロマンとナショナリズム』刊行記念 英語シンポジウム
中丸禎子・田中琢三編著『北欧ロマンとナショナリズム 内村鑑三・開拓・民族主義』(勉誠社、2025)刊行を記念し、二日にわたってシンポジウムを開催します。英語で開催です。詳細はポスターをご覧ください。
一日目
2025年11月29日(土)16:00〜20:30  
開催形態 ハイブリッド:Zoomによる遠隔+対面
第一部 個別発表
 15:45  対面会場受付・Zoom接続開始
 16:00  ご挨拶・趣旨説明:中丸禎子
 16:10  発表① ペーターセン エスベン「ユートピアとデンマークの夢―賀川豊彦の一九二五年デンマーク訪問」
 16:40  発表② 兼岡理恵「ヴィルヘルム・グンデルト―ドイツ人宣教師から日本・東洋研究者へ」
 17:20  発表③ 小澤実「近代ドイツと日本におけるルーン文字:学問、エソテリシズム、政治の相互作用」
第二部 基調講演
 18:00 シュテファニー・フォン・シュヌアバイン「北欧神話、極右思想、ジェンダーとセクシュアリティ―ゲルマン系ネオペイガニズムの展開」
 18:40 コメント:久保田浩
第三部 ディスカッション 
 19:00~20:00
二日目 
2025年12月17日(水)18:00〜20:00  
開催形態 オンライン:Zoomによる遠隔
 17:45  Zoom接続開始
 18:00  ご挨拶・趣旨説明:中丸禎子
 18:05  発表① 田渕宗孝「ナショナル・シンボルとしてのN・F・S・グロントヴィ―デンマークの国民形成と「フォルク」の思想」
 18:35  発表② 中丸禎子「セルマ・ラーゲルレーヴ『エルサレム』―「血と土」思想、宗教、ジェンダー」
 19:05  発表③ 渡部和隆「内村鑑三における帝国と日本―フィンランド観を通して」
 19:40  ディスカッション  
          
司会:中丸禎子(一日目、二日目共通)

参加方法(要申し込み 締め切り:一日目:2025年11月27日 二日目:12月15日)
お申し込みはこちら
 Zoom:お申込みいただいた方にURLをお送りします。
 対面:東京理科大学神楽坂キャンパス(最寄り駅:地下鉄・JR 飯田橋駅)。お申込みいただいた方に場所の詳細をお送りします。
登壇者プロフィール
ポスターに記載