東京理科大学

理工学部 電気電子情報工学科 / 理工学研究科 電気工学専攻

兵庫研究室

Department of Electrical Engineering

Faculty / Graduate School of Science and Technology

Tokyo University of Science

ゼミ旅行3日目
2018.09.04
ゼミ旅行1日目はこちら. 2日目はこちら

ゼミ旅行最終日はエプソン塩尻事業所の見学からスタートです.



セイコーエプソンが誇る超精密な時計の作り方や現場などを見て,職人技を見させてもらいました.


移動途中で一杯.


八ヶ岳チーズケーキ工場です.


ここで昼食のすき焼きを食べました.


ゼミ旅行最後はシャトレーゼ工場です.


なんとアイスが食べ放題!


いろんな種類のアイスをここぞとばかりに食べました.


学生の最高記録は8本だそうです.おなかを壊さないように気をつけてくださいね.


ゼミ旅行係の2名です.3日間お疲れ様でした.

ゼミ旅行 1日目 2日目

R.K.
ゼミ旅行2日目
2018.09.02
ゼミ旅行1日目はこちら. 3日目はこちら

ゼミ旅行2日目の始まりです.

最初は黒部ダム.迫力満点です.虹も見えます!


どんな景色が見えたのでしょうか?


みんなで一緒に記念撮影.


黒部ダムの歴史を知ることができる場所で撮影です.


遊覧船に乗って上流の方も見に行きました.


ここでも記念に.


美しい景色を堪能しました.


ダムの真上からです.こちらも絶景.


黒部ダムの次は旧開智学校です.


明治時代に建てられた小学校で,国の重要文化財に指定されています.


昔の小学生の気分を味わえる?


2日目最後は松本城です.


記念撮影です.


こちらも記念撮影.(松本 in 松本)


観光の終わりは浴衣で夕食.


そして2次会.


麻雀もやりました.


トランプにボードゲーム.


こうして夜まで楽しみました.

ゼミ旅行 1日目 3日目

R.K.
ゼミ旅行1日目
2018.09.01
ゼミ旅行2日目はこちら. 3日目はこちら

楽しみにしていたゼミ旅行の始まりです.



バス車内でゼミ旅行幹事のあいさつ.


途中のSAで休憩.ソフトクリームがおいしい!


昼食は信州そばです.


最初の観光は岩松院という小林一茶や葛飾北斎が訪れたとされる曹洞宗のお寺です.


ありがたいお言葉.


北斎館にも行きました.


北斎が描いた多くの絵を見ました.


1日目最後の観光は善光寺です.


雨が降ってしまいましたが,由緒あるお寺を見ることができました.


シークレットのガチャを引き当てました!これで極楽浄土確定!?


1日目の観光も終わり,夕食です.


2次会も部屋で楽しみました.

ゼミ旅行 2日目 3日目

R.K.