進路
東京理科大学 創域理工学部
機械航空宇宙工学科

進路

Course

卒業生の声

石田 貴大
2012年 学部卒 / 2017年  博士課程修了

石田 貴大さん

  • 新潟県・県立国際情報高等学校 出身

  • 所属:

    国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構/航空技術部門/
    航空環境適合イノベーションハブ/環境適合機体技術チーム

学部卒業から博士修了まで一貫して東京理科大学にて学ばせていただきました。現在は、航空機の燃費削減を目的とした抵抗低減技術の研究開発を行っており、翼設計から製造検討までを担当しております。専門分野の物理に関する知識は当然として、数値計算におけるプログラミング、風洞試験等の実験知識から模型設計・加工・製作に関して、思い返すと学生時代に学んだ内容が全て活用されていると感じております。また、大学院時代の海外短期留学、学会発表、論文執筆と多くの経験を積むことができ、研究者としての一歩を不安なく進み始めることが出来ました。これもひとえに東京理科大学の先生方の教えがあったからこそと感謝しております。

渡邊 玲奈
2015年 学部卒 / 2017年 修士課程修了

渡邊 玲奈さん

  • 東京都・聖心女子学院 出身

  • 所属:

    川崎重工業株式会社

高校生の時に読んだ小説がきっかけで航空機に興味を持ち、大学ではものづくりに必要な知識を学びたいと考え、本学科に入学しました。卒業後は、航空機製造の過程である組立工程を検討する仕事をしています。組立工程は、構造以外にも電装や艤装など様々な要素を知っている必要があり、大学で学んだ幅広い分野の知識やものづくりに対する考え方が役立っていると感じます。仕事で悩むこともありますが、学生時代に所属していた鳥人間サークルや研究室で、先生方や先輩、後輩と共に各方面に挑戦した経験は今も私の中で「ものづくりの楽しさ」を思い出させる原点になっています。

山王丸 将吾
2006年  学部卒 / 2008年  修士課程修了

山王丸 将吾さん

  • 埼玉県・城北埼玉高等学校 出身

  • 所属:

    マツダ株式会社 MBD革新部

私は自動車のエンジンや駆動部品の開発の仕事をしています。機械設計で極めて重要となるのは、自然現象をよく観察し、数学や力学で理論分析し、自在にコントロールするための基礎学力だと、私は考えています。理科大では3年生までにこの基礎学問を徹底的に学び、何にでも応用の利く強力な技術の土台を身に付けられました。4年生以降は研究室に入り、その基礎学力を駆使して機械強度に関する世界初の研究に思う存分挑戦できました。理科大は、全力でぶつかった分だけ「学ぶ楽しさ」を実感して成長できる最高の環境でした。理科大で学んだ信念を社会人以降も貫き通すことで、日々新しい技術の挑戦を楽しむ最高に充実したエンジニアの仕事ができています。

明智 ゆき
2017年 学部卒 / 2019年 修士課程修了

明智 ゆきさん

  • 東京都・東京農業大学第一高等学校 出身

  • 所属:

    富士フイルムビジネスイノベーション株式会社

現在はメーカー系の企業に就職し印刷機の商品開発に従事しています。おおまかな商品開発の流れは、商品企画、ハード開発、ソフト開発、評価、生産、販売となっていて、私は真ん中の工程のソフトウェア開発を担当しています。機械工学科では直接ソフトウェアを学んだわけではありませんが、前後の工程の知識があることが仕事をする上で大いに役に立っています。また学生生活を振り返ると、学会、国際交流など授業以外でも学ぶ機会があり、多くの刺激を受けました。まだ働き始めて3年ですが、将来様々な場面で理科大での経験が役に立つと信じています。

卒業後の進路

主な内定先〔2023年3月時点〕

半数以上の学生が修士まで進学します。
就職先は輸送機器メーカーや電機メーカーに限らず、多岐に渡ります。

学部

(2022~2023年度実績)
  • 野村證券
  • 防衛省 防衛装備庁
  • 富士通
  • 東日本高速道路
  • 東京電力ホールディングス
  • 東京地下鉄
  • 大王製紙
  • 鹿島建設
  • 丸紅ネットワーク
  • ソリューションズ
  • 小松製作所
  • LIXIL
  • リコージャパン
  • ソフトバンク
  • シャープ
  • キヤノン
  • JFEスチール
  • デンソー
  • キーエンス
  • SUBARU
  • 富士電機
  • 日立建機
  • デンソーテン
  • 豊田自動織機
卒業後の進路 学部 2023年度

修士

(2022~2023年度実績)
  • 本田技研工業
  • 富士通
  • 浜松ホトニクス
  • 日立Astemo
  • 日本電気
  • 日本アイ・ビー・エム
  • 日産自動車
  • 日揮ホールディングス
  • 東京電力ホールディングス
  • 東京エレクトロン
  • 東海旅客鉄道
  • 帝人
  • 大日本印刷
  • 川崎重工業
  • 積水化学工業
  • 西武鉄道
  • 三菱重工業
  • 三菱自動車工業
  • 国土交通省
  • 古河電気工業
  • 京王電鉄
  • 京セラ
  • 日立製作所
  • 日本総合研究所
  • 小松製作所
  • クボタ
  • エヌ・ティ・ティ・データ
  • IHI
  • 伊藤忠テクノソリューションズ
  • ヤフー
  • マツダ
  • トヨタ自動車
  • ソニーグループ
  • スズキ
  • コニカミノルタ
  • キヤノン
  • キオクシア
  • オリンパス
  • エーザイ
  • アズビル
  • JFEエンジニアリング
  • 野村総合研究所
  • 村田製作所
  • ブリヂストン
  • デンソー
  • SUBARU
  • 日本精工
  • いすゞ自動車
卒業後の進路 大学院 2023年度